ゆさんの映画レビュー・感想・評価

ゆ

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.8

モンクか小説考えてる間に、空想の登場人物が会話する演出とか、最後の展開をシナリオのパターンとして何種類かみせる演出はけっこう好きだったな。実際がどうだったのかも私ももちろん気になったけど。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

オッペンハイマーは日本人受けしにくい映画なんじゃないかなと思うけどね。伝記って言われてもやっぱり多少期待しちゃうしね。

バービー(2023年製作の映画)

3.5

最近メッセージ性強い映画見るとうるせーってなっちゃうんだよなあ。

男も女もあるべきに縛られる必要ないと思う。でもあるべきに縛られる必要ないと思うべき、みたいな。エンドレスべき。

考えすぎで疲れるわ
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.3

頭の中でずっと、KYTトレーニングとかヒヤリハットとかハインリッヒの法則とかそんな事ばっかり頭に浮かんだ

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

思ってたりめっちゃコメディだった!
笑ってるけど実際ありえそうなんだよな〜

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.8

丁度良い娯楽作品
全員怪しいのよね、ちゃんと
Sweatshop 勉強になった📚

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.5

この時代の映画観ると、今の映画の配慮され具合を改めて気付かされるというか。

銀行員は白人ばっかりだし、オダメイのアパートに住んでるのは同じ様な黒人の人ばっかりだし。

これがこの時代の本当の実態だっ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

監督の独特の世界観に対して、合う合わないってやっぱりあると思うんだよね。

う〜ん、イマイチのめり込めなかったのは、半魚人にときめくイザベラの気持ちに共感できなかったからかなあ…

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

まひとが自分の悪意を認めて一歩強くなった瞬間に感動してしまいました。あそこで流れるピアノがまた最高でした。

鳥が気持ち悪すぎて怖かった…
あと、青鷺ほんまに菅田将暉????

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.8

生き方考えさせられちゃうなあと思ったり、共感したり、やっぱり全員自分とは違うなあと思ったり。私はみきちゃんみたいな強さは持ち合わせていませんでした。

バイオリンがすてき。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

美しいなぁと思ったんだけど、あんまり響かなかったんだなぁ。容姿とか両親のスタンスとか諸々エリオが恵まれすぎてると思ってしまって、失恋あぁそうですか、みたいな性格わるわるモードで見ちゃった。

お母さん
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

俺は完璧な殺し屋です。みたいな雰囲気で始まるからいきなりミスって、「え、ミスるんや???」ってなる。その後も「予定通りやる。即興はやらない。」とかって必死に言い聞かせながら、ミスったりビビったりするし>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

月並みな感想だけど、ベラの意思が生き始めて、景色に色が付くのがやっぱりいいよね。人間って突き詰めると同性愛になるのかなって思ったり。

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.6

私だったらミスドのドーナツ食べ放題一回いきたいな(食いしん坊)

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.7

イタリア系の名前に???ってなってるところで、最終的にドンパチ起きて、激シブアルパチーノが爆誕してる。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.3

終始こういう雰囲気の映画好きじゃないんだよなーってなってた。でもまひろちゃんの最後のアクションめっちゃすごかった。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.6

あぁ、色がかわいい。
レアセドゥとシアーシャローナン見れて満足。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.7

鈴木亮平がすごすぎなんや。
初めて村上虹郎いいなって思ったかも。

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.6

ちょっとよくわからなかった
エマストーンはいつも最高

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.6

冒頭のホットドッグがちょっとしたイタズラみたいなテンションになるのがどうしても受け入れられないのよね。

>|