モルモルぷいかぁさんの映画レビュー・感想・評価

モルモルぷいかぁ

モルモルぷいかぁ

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.8

ファンタジーな設定なのに山場のようなシーンは無く、最初から最後まで穏やかでゆったりしたストーリー。

コンパクトな尺で登場人物も少ないのに、どの場面も心象や描写が綺麗で無駄がなく満足した。

この作品
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.2

今作はホラーというより、サスペンスに少しのコメディ要素を入れた感じ。サイコパスなキャラが想像以上に登場してきてわらった。前作と同じ女優がエスターを演じてるけど、今作は幼女の顔には見えない。顔だけ女優で>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.4

王道なホラーでストーリーは単調的なので、もう少し捻りが欲しかった。あまり怖さは感じなくて笑える所が多かった。娘役とミーガン役のビジュアルがいいね。

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

2.8

下品なコメディB級映画。グロ描写のリアリティが無いので苦手な人でも見れそうなレベル。

最後のNG集で仲良くビーバーと犬が泳いでるの可愛かった。

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

2.9

夏に友達と家出して秘密基地を作る話。
家のクオリティが想像したよりも高くて、一般の高校生3人で造るには違和感があった。最後まで身勝手な主人公のことは好きにはなれなかった...

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

2.0

ドラマ版が良過ぎたせいか期待してしまった。内容が薄いのに2時間もあるから飽きてくる。

タイトルがルーブルへ行くなのに、美術館のことやパリの映像が少なかったのが残念。

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

2.5

ウラシマトンネルの欲しいものが何でも手に入る代わりに年を取ってしまうという設定は面白かった。ヒロインの性格に一貫性が無いのと、ラストが微妙過ぎて残念。

それと無理に声優に俳優やモデルを起用するのやめ
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.6

マーライオンから血を吐かせたり、マリーナベイ・サンズを破壊したり、シンガポールのシンボルめちゃくちゃにしてた。コナンの映画作品は、とにかく大きい建造物破壊するよね。

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.0

どんでん返しがウリの作品だけど、結末を知ったうえで見直しても面白かった。

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

1.4

主題歌と声優は良い

ストーリーはありきたりで盛り上がりが全くない。ラストの主人公の行動が共感性羞恥が酷くていたたまれない...

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

1.3

主人公の行動と言動が自分勝手なことばかりしていて、見ていてストレスが溜まる。展開も無理やり過ぎてストーリーが雑然としてる。

サユリ(2024年製作の映画)

-

ハイスコアガールとミスミソウで有名な押切蓮介先生の漫画を実写化。

原作がグロくて怖いけど、おばあちゃん強くて面白いから好きな作品。

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

3.3

警官を拷問する理由が面白いからなのが狂ってて最高

相撃ちのシーンでホワイトが約1秒の間に2人即死させてるの凄過ぎる...けどホワイトは戦犯なんだよな...

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年製作の映画)

3.0

アクションはすごいけど、ストーリーはありきたりなので、何も考えず観るだけなら楽しめるかも。

プライベート・ウォー(2018年製作の映画)

2.5

真実を世に放つ為に、自分の命を顧みず戦場に足を踏み入れる内容が、強烈で共感はできなかった...

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.0

実際にあった銀行強盗事件がベースの作品。強盗仲間がド素人過ぎて頼りないから見ていて不安しかなかった。警察、政府、裏社会の多方面から追走されるので、誰が何を取り返しに来てるのか分かりにくかった...>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

2.0

ストーリーは途中から飽きてしまうし、登場するキャラは自分勝手な人たちばかりで好きになれず、珍しくディズニーなのにつまらないと感じた。

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.0

深夜にドラマの再放送してたのを見て、市原隼人の演技がすごくてハマった。

食べるときめちゃくちゃ興奮してて狂気的なのおもしろすぎる笑

給食を食べることがメインなので、ストーリーは微妙だったけど楽しめ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.0

ジャンルはホラーよりコメディ感強め。

序盤からみんな怪しくて誰が犯人か分かりにくいのがよかった。

クロニクル(2012年製作の映画)

2.4

カメラワークが見にくいのとストーリーがありきたりなのでB級感強め。 

主人公が力持つ前も後もキモくて共感できない。街で暴れ出すシーンがUSJでのスパイダーマンのアトラクションみたいになってた。

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.0

レイ役の城桧吏の滑舌が悪いのと演技が下手で見てられない...万引家族のときは違和感なかったのに...

渡辺直美は狂気味が有ってわらえた

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

1.4

キャストだけは良いんだけど、ギャグみたいなのがおっさん臭くてしんどい、愛想笑いもできないレベルなので、けっこう序盤で観るのダルくなってくる...

マチルダ(1996年製作の映画)

3.8

話のテンポもよくてストーリーもハッピーだから子供が楽しめそうな作品。いじわるな登場人物が多いけど、主人公が賢くて愛想も良いからストレスもかからず観れた。 

校長からの暴力や親からの暴言はコメディだか
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

3.2

清野菜名の昭和カットが似合っててかわいすぎる。橋本環奈の口そんな開く?ってぐらい振り切って変顔してるのもよかった。

地獄の花園(2021年製作の映画)

2.9

100分間ずっとくだらない...バカリズムの笑いのポイントが、自分とはズレてるから受けつけなかった

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.0

BGMがずっと暗くて不安な感じがするけど、大きな出来事みたいなのは起こらずに終わる…

最後の娘の行動わらってしまった。

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.4

小学生の夏休みの冒険譚。

尾野真千子と竹原ピストルの演技が上手くて、ほんとうに居そうな夫婦役を演じてたのがよかった。

チキンラン ナゲット大作戦(2023年製作の映画)

2.8

鶏肉加工工場だからグロいの期待してたのに血が一滴も出ない平和な作品で物足りなかった。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.2

けっこうグロいけどおもしろい。フランスのコメディはシュールでわらえる

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.4

B級作品の良質映画。よくあるタイムループものだけど、80分程度と短く、テンポも良くて見やすかった。

ジャック(1996年製作の映画)

2.8

見た目はおじさんだけど話し方や動きで10才の子供っぽく表現できてるのがすごい。

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

2.7

続編だけど監督が代わってるから別物。やっぱりティム・バートンの方がいいんだけど、今作も原作とは掛け離れ過ぎてて 残念な感じになってる...

クラリスのお化け退治(2023年製作の映画)

1.0

集団でうるさいアジア人が苦手なので、短編なのにものすごく嫌悪感を感じた...

サイン(2002年製作の映画)

3.0

宇宙人出てきた瞬間B級になってしまうのが残念だけどストーリーはけっこう好き。子供のコップの伏線がわらったw

宇宙人の弱点が水らしいけど、地球の表面の3分の2は水で覆われているから、宇宙から見た地球は
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.7

アクションシーンが多いのと設定がおもしろかった。次から次へと息つく間もなくストーリーが展開されて、どのシーンも緊張感がある。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.4

種族間の差別が現実味を帯びてたのでしんどくなった。街並の映像はとても綺麗で試合中の音楽も上がる曲調でよかった。

>|