ykさんの映画レビュー・感想・評価

yk

yk

  • 185Marks
  • 28Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.7

所々のシーンがどういうことなのかわからずネットの考察を見て納得。

暴れたチンパンジー怖い…

未知なる生物よりも知られている動物が凶暴化している方がリアル感があり怖かった。

この監督の作品はホラー
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.0

血中アルコール濃度を一定に保つと仕事が捗るかもという仮説のもと実体験してみる男達。
若干プラシーボ効果も入ってるのでは?と思う。

いかんせん酒飲みの多いデンマークの映画、高校生や夫婦生活の描写におい
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.1

スターと一般人の恋。
展開が現実離れしていて全然移入できなかった。

初めの出会いからの次の展開が、
一般人と一般人の恋でもこうはならないでしょ、となる。

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

3.1

あらすじは面白そうだったのに観てがっかり。
2人で協力し合うというよりはアシスタントの主人公の女の子が1人で暴走しているだけ。

歌手の女性は堅実にキャリアを潰さないように慎重になっていて現実ではこの
>>続きを読む

マン・フロム・トロント(2022年製作の映画)

3.8

トロントが舞台の作品かと期待してみたらトロントから来た殺し屋というだけで舞台はアメリカだった。

おちゃらけ話し好きの主人公と、凄腕殺し屋のコンビ。

中々面白く飽きずに見れた。

山Pが東京の男とし
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

多分一気にこの映画をみたらすごく泣けるんだろうけど、休憩時間や電車の中など区切り区切りで見てしまったせいか感動しなかった…

backnumberの主題歌になっている曲を聴いてからこの映画に興味を持っ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.7

有名なシェフが手掛ける離島のレストランに金持ちや著名人、グルメリポーターなど限られた数名しか来られないところに来ることになった主人公の女性。

奇抜なメニューに違和感を覚えるシェフやスタッフの対応。
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.0

すごく良かった。
今試合に勝てば良い、
バスケットボールだけできていれば良いではなく、
生徒達がこの先困らないように学業も疎かにしないように指導して同じ教職の人や生徒の保護者やメディアから反対されよう
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.8

韓国の話題の映画は話題になるだけあってストーリー性が面白い。

韓国からアメリカに移住し農業で成功を夢見る父の前に借金、病気の息子、義母との同居、農作地の開墾と困難な状況に見舞われていく様を描いていた
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.3

ブラックパンサー役の俳優さんが病死されたが、まさか映画の中でもいきなり病気で死んだことにされていたのには驚き。

初めも最後と続編を作る伏線のように無理矢理設定を足していっているので面白さはなくなって
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.3

これがマイインターンの時と同じ人物とは…

内容は微妙。
帰還兵ということもあり情緒が安定しないのか、物事を決めつけたら後に引かず引けずひたすら異様な執着心を持ち努力を惜しまない。たとえ間違った方向に
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.7

推理は面白い。
ただ最後なんともいえないスッキリとしない終わり方だったな…

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.7

両親が離婚し、母と暮らしていたが父親側に引っ越すことにした娘。

ど田舎に引っ越して一際目立つ?ミステリアスな兄弟達の家族の1人の少年と恋に落ち、命を狙われ少年と少年家族に守られといったラブストーリー
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

3.7

恥ずかしながらセレーナウィリアムズしか知らず、姉のヴィーナスウィリアムズも有名なテニスプレイヤーだったとは…

大会で優勝すれば莫大なお金を稼ぐことができるからと娘たちにテニスを教え、コーチを探して特
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

予想外の展開。
そっちか〜という意外性があった。

田舎出が都会の洗礼を受けているところと、自己中心的なルームメイトの行動が見事表現されててルームシェアしていた時のことを思い出した(笑)

冷蔵庫占拠
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.8

パキスタン系イギリス人青年の周りからの差別、家庭内での絶対的父親の権限に苦悩しながら音楽の歌詞に感化されて変わっていく実話を元にした物語。

ブルース・スプリングスティーン良い歌詞書く。

親世代しか
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

ホラーというよりもサスペンスというか、霊的な現象があるわけではないのでホラー系が無理な私でも観れた。

後半になって謎が解けていくのが面白かった。
ただ最後中途半端な終わり方だなぁと思った。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.5

思ってたより感動はなかった。
頭の中にいる感情の妖精が表の人間の感情を表現する。

悲しみという感情があるからライリーが悲しむ、ライリーはハッピーで明るい子だというヨロコビはカナシミという存在はいらな
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

英語タイトルは「Whiplash」
日本語タイトルは「セッション」

日本語タイトルは音楽の「セッション」と、主人公がドラムに取り憑かれたように執着しているので「オブセッションobsession」を掛
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

3.7

子無しの40代夫婦が養子を迎えようと考え、セミナーを経て引き取り手がなければドラッグなどの非行に走ることが多いとされる10代の子を養子に迎えようとすると、その子には弟と妹がいて一度に3人の養子を迎える>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.3

どうなっていくのか目が離せず、面白くてあっという間に見終わった。

男を落としたあと手帳にマークを書いているが、そのマークの伏線回収に第4章になるまで気が付かなかった。

ただ一つ気掛かりなのが主人公
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.9

妻に離婚を切り出された冴えない40歳のおじさまがバーで出会ったオシャレなプレイボーイにプロデュースしてもらって服装や女性の口説き方を教えてもらい、新たな人生を歩もうとする物語。

プレイボーイの本気で
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.1

クルエラのストーリーを全く知らないまま鑑賞。
幼少期クルエラと大人のクルエラのエマストーンがかわいい。

悪事を働くが手順が結構お粗末。

評価が高い作品だけに期待していたが面白いかと言われればうーん
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

色々なところで凄腕の銃の使い手という感じで形容されるジョン・ウィックに興味を持ち鑑賞。

観た感想…うーん確かに凄腕なんだけどその分結構負傷も多い…。

武器の用意はしっかりするのに防弾チョッキやプロ
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.8

3時間の映画か長いな…と思っていたが、
体感2時間ぐらいの普通の映画と思うぐらい。

役者が台詞を言い終わった後の表情や仕草で語るシーンが多かったが、見事に体現できていた。

当時34歳のブラッドピッ
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

4.0

物語がサクサク進むのであっという間に観れた。
歴史好きな人には物足りないかもしれませんが…
ナタリーポートマンとスカーレットヨハンソンがとても綺麗。

特にスカーレットヨハンソンはこんなに綺麗だったの
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

1.7

プレイリスト・ムービーと謳うだけあって車の中で流れる曲、部屋で流れる曲、パーティーで流れる曲、ダイナーで流れる曲…それぞれがそのシーンにあった曲で登場人物もその曲に触れる場面があったりとそこは映画とし>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.7

監禁→脱出
それぞれ半分ぐらいの演出。

お母さんは子どもがいたからこそ頑張って生きてこられたのに、
記者の
「産まれてすぐ病院の前などに放置してもらえば子どもにとって良い未来が歩めたのでは」
という
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

人間と未知の生物との恋愛。

ありきたりな展開だけど、儚く切ない

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.8

同年代の友達を作って幸せに暮らしてほしい叔父

才能を生かす為に名門学校に入れ英才教育を施したい祖母

お互い子どもの為を思った行動に出るが、
ぶつかり合って生活が変わってしまったメアリーかわいそうに
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スナイパーとして成果を上げ、レジェンド扱い。
引退後はPTSDのカウンセリングを受け、同じ悩みを持つ退役軍人の話を聞いたりして活動していたのに、守りたかった、守ってきた同じ祖国の元軍人に殺されてしまう
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.6

内容は大人向けというか大人に響く。

大したことない、普通の日常であろうと歩くこと、星を見ること、食べること、楽しいと思えることがあればいいじゃないか。

他人からどう思われようと自分が楽しいと思えら
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.1

フィルマークスではあまり評価が高くないけれど、個人的にはすごく面白かった。

ただ悲観的になるのではなく、なぜこういう現象が起こるのか、逃げる手立てはなど登場人物たちが素早く分析して行動を起こすので飽
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.1

台湾系アメリカ人監督の作品。
かなり現実離れしていてアジア系の夢物語な映画。

私というパズル(2020年製作の映画)

4.0

自宅出産を選択したが希望の助産師が他のお産に立ち会っている為来れなくなり、代わりの助産師に来てもらうも赤ちゃんは産まれてすぐ亡くなってしまう。

喪失感や絶望感に襲われる夫妻、周囲の人間の戸惑い、助産
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

2.9

余命宣告をされてバケットリストのようにやりたかったことをやる、叶えたかったことを叶えるのではなくどうにでもなれ精神で常識から外れた行動を取っていく主人公。
感動するセリフもなければ共感するところもなく
>>続きを読む