Ronnieさんの映画レビュー・感想・評価

Ronnie

Ronnie

  • List view
  • Grid view

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.0

原水がパックンチョされてしまうのは「二度死ぬ」と同じじゃん
英ソが協力して事態の収集にあたるところからソ連のスパイと行動をともにするわけね このボンドガールはあまり好みじゃないかな

ロジャー・ムーア
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.0

リドリー・スコットによるセルフカバー? セルフパロディ? と思うほどパート1のシーンやシチュエーションのあれこれが盛り込まれている
映像の進歩は格段の違いがあるが そのぶんやはりパート1のアイディアと
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

2.5

つまらなくはないんだけれどおもしろかったってほどでもない

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.0

20240106 前に一度見たがログ残ってなかった
デビット・フィンチャー そうそう「セブン」だよね ということで独特の映像美はなかなかグッド シガニー・ウィーバーの坊主頭も当時話題になったな これは
>>続きを読む

化石の荒野(1982年製作の映画)

3.0

ザ・あの頃の角川映画って感じ 渡瀬恒彦かっこいい 浅野温子は昔からあんな感じなんだな 「スローなブギにしてくれ」もそうだっけ

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.0

やたらと気持ち悪かったがそれなりにおもしろかった
ウィノナ・ライダーは美人だなー

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

以前にも観た
おもしろかったけれど前作よりはアクションが少ない 悪役もいかにもな感じ 空砲のトリックはおもしろかったけれど途中で弾倉のテープの赤青は何だ? とちょっと気がついた

ノスタルジア(1983年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

思った以上にわからなかった(笑) でも全然つまらなくなかった つまらない映画は途中で飽きちゃうのに そんなことがなく最後まで圧倒的な緊張感 そういうふうに見るべき映画だと思っているからかもしれないけれ>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この手の映画としてひさしぶりにおもしろかった

映像はスタイリッシュだしいろんな曲がふんだんに入っているのもいい
銃声とかクルマのいろんな効果音などがBGMのリズムにうまく合っているのもおもしろい と
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.8

★3.8
とにかく映像が美しい
ポッドが滑空する人類亡き後の地球の(空撮による)圧倒的な風景
空中ハウスのミニマルに洒落た室内デザイン
ガラステーブルに投影されるディスプレイスクリーンのグラフィックな
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

素子と人形遣いは融合し、それぞれとは異なる存在となった
人形使いは素子が知らない高次のネットの世界と繋がっている。「ネットの世界は広大だわ」とはそうして新たなネットの世界と繋がったことを意味している?
>>続きを読む

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

4.0

コレクターズ古市コータロー絶賛で気になっていたがようやく見た。

シンプルで爽やか、なんともいい映画だった。主演の男女が魅力的。音楽も爽やか青春していてこれまたいい。

ノートブックが重要な役割をして
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

単純にいい映画だった。泣いちゃった。ああいうのはズルいなあ(笑)。

田舎の牧場のスタジオで、ボヘミアン・ラプソディをピアノで作曲しながら涙が出るところが良かった。ラストのライブエイドも。

自分がゲ
>>続きを読む

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

4.0

メチャクチャなエピソードと写真コラージュによる映像作りがおもしろい。しかしよくあんなに映像が残ってるもんだな。しょっちゅう回してたってことか。まあビデオの時代ではあるしな。ギャラガー兄弟以外のメンバー>>続きを読む

マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!(2017年製作の映画)

4.0

予想以上におもしろかった!

若さは年齢じゃない 心のあり方だ

夢は小さくまとめるな

いるだろ?70になったのを想像できないような奴が

オープニングのタイトルバックが超絶オシャレ
前半、とにかく
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像の美しさはバッチリ!
トラックを真上から映したショットでもうやられた
女の子が超絶美人
夕日をバックに三つ編みを解くシーン、よくこんなショット思いつくなー

翼のない飛行機によりSF的世界かと思っ
>>続きを読む

つむじ風食堂の夜(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかくひたすらにノスタルジックでファンタジー。嫌いじゃないんだよなあ。

登場人物はみんな地面から少しだけ浮き上がっているような地に足のついていないフワフワとした人ばかり。奈々津だけが現実と繋がって
>>続きを読む

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

■作画など
○人物
描線や影の階調などが少なく、ややもするとのっぺりした印象。
ユーイチの顎の線が丸いのがまだ幼い子どもの印象を増す。
スイトの眼が怖い。
キャラクターデザインはNARUTOをやった人
>>続きを読む

復活の日(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2時間半の長編だが最後まで引き込まれて楽しめた。
* 草刈正雄がかっこよすぎる。あの当時にこのバタ臭いハンサムはインパクトあっただろうなー。今見ると伊藤英明がちょっと似てる気がする。ウィキ見たらやはり
>>続きを読む

彼のオートバイ、彼女の島(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんといっても原田貴和子の弾けるような若さに尽きる。

竹内力と揃って映画初出演らしい。竹内は後になにがどうしてああなるか(笑)というぐらいに若く甘いマスク。原田は元ミス・ユニバース九州代表らしいが、
>>続きを読む

暴力教室(1976年製作の映画)

4.0

とにもかくにも松田優作がかっこよすぎる。もちろんそのために作られた作品なわけだけど。

優作は完全にブルース・リーだな。髪型もモロだし、面長で逆三角形の輪郭も似ている。タッパは段違いだけど(脚長すぎ!
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

何度目かだけどやはりおもしろかった!
SFXがよく取り上げられ、それはもちろんインパクトあるが、なんといっても脚本が良くできている。
1982年作品、『エイリアン』が1979年か。エイリアンが人間(最
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

4.0

魅力的な登場人物、ウェルメイドなストーリー、映像もグッド、ホリー・コールトリオ「calling you」の気だるい感じが荒涼とした田舎町の雰囲気にあってる。今見ても古びた感じがしなくて、しばらく経った>>続きを読む

クラッシャージョウ(1983年製作の映画)

4.0

手描きアニメ!! 背景がいかにもあの頃のサンライズという感じ(中村なんとかという背景画家)。メカもいかにも河森。

ストーリーは正直そんなにおもしろいというほどでもなかったかなー。これは実は原作にも言
>>続きを読む

トップをねらえ!(1989年製作の映画)

4.0

あーおもしろかった!
スポ根とSF  思い切り振り切った破天荒な展開 あの頃の美樹本キャラを堪能 なにげにウラシマ効果が重要なポイントになっているのはさすが

女必殺拳(1974年製作の映画)

4.0

いやーおもしろかった! ツッコミどころ満載なんだが、志穂美悦子も千葉真一もアクションがキレッキレ。ブルース・リーに影響受けまくりのまさに女ドラゴンは見てて気持ちいい。ヌンチャクもビュンビュン!なにげに>>続きを読む

シドニアの騎士 あいつむぐほし(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった 原作とはちょこちょこ違うところあるが ヒロキのつむぎへの愛 人間かどうかなんて関係ないんだ! これを描いたのはすごいことだ つむぎが生まれ変わるのは星白の姿であってほしかったな そこか>>続きを読む

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前には見てなかったっけか? Ⅱしか見てないのかも
おもしろかった チョウ・ユンファもいいがホーがいい味出している 耐えて耐えて爆発する感じが昔の日本の任侠ものだな 最初のアクションシーンがかっこいい 
>>続きを読む

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭でいきなり「あれ これって蛇拳のリー師匠の人???」とびっくり その後も気になり続け見終わって調べたらまさにそうだった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやーおもしろかった なんといってもトヨタ2000GTが町中を疾走するシーンが見れただけでも感動モノ

浜美枝がかわいいのなんの!(途中までタイガー丹波の部下アキが浜美枝だと勘違いしてた) ボンドガー
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画館のあと観るのは2回めかな

ザラブに囚われた神永を助けに来た浅見とのやりとり 神永に対して怒りを募らせる浅見 ベータカプセルを預けたのは私が助けに来ると思っていたから? バディだからな ここは今
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観ているあいだ、なんとも胸が締め付けられた。ふたりは結ばれるのか? あえてそういう道を選ばないのか?

カフェで会いましょうというイラの提案に対して、自分が老年に差し掛かっていることを理由に、離れた席
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初見たときは期待が大きすぎたためか、後半がちょっと拍子抜け?
でもなんだか気になり、以下のメモを取りながら再見。
評価としてはなんとも★3.5というかんじでむずかしい。再見したことで悪くはないと思う
>>続きを読む

ギャルソン!(1983年製作の映画)

4.0

一度見たきり、なんだかずっと見たかった。
モンタンの表情がいい、とくに笑顔。
食堂を舞台にした人情喜劇、といったら「渡る世間」になってしまうか(笑)。
初老のフランス色男アレックス。女性への気配りはさ
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.0

ラストを知っているかどうかで感動が大きく変わる作品、その意味では「素」で観たかった。文明批判なども今では当たり前のテーマになっているけど、当時にこれを観たらそれは衝撃的だっただろう。この頃ってそういっ>>続きを読む