Miさんの映画レビュー・感想・評価

Mi

Mi

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

-

序盤のみさえとしんちゃん追いかけっこが1番良かったーーー日常シーンでこそ3DCGの良さがでてた

生きる(1952年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

忙しい。全く忙しい。しかしこの男は本当は何もしていない。ナレーションがものすごく良かったなあ

フリーダ 愛と痛みを生きた肖像(2024年製作の映画)

-

絵が生々しくて好きだったんだけど
やはり生々しく生きていた
描くことが彼女の骨となっていた
人を愛することもか?

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

-

全然好きじゃなかったな、東京は人が多すぎるやめとこ
次に期待

桜桃の味(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これを観てから数日考えてしまってる、、ラストで突き放してくれるのがなんかホッとするくらいのめり込んでしまう、砂ぼこりがもっくもくできれいでした

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

わーーこれこれこれまじで映画体験ってこれ、何から語れば良いのか分からないけどとりあえず絶対に映画館で観るべき🌋‼️
フェイド=ラウサのモノクロバースデー対戦シーンが良かったな

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

-

警察してないブライアンめちゃめちゃ楽しそうだし舞台マイアミなのも相まってより解放的、バケーション感も強めでおもしろかった

クルエラ(2021年製作の映画)

-

服!服!服!犬!犬!犬!がキラキラではない世界観で輝いてて最高だよお、新種のねずみかわいすぎるよ〜

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

Part2に向けて再鑑賞〜

どんな感じだっけなと思ったらそういえばまだ始まってなかったんだ
公開当時 IMAXはこれの為にあるのでは?と思ったのとリアタイでSF追えるの嬉しくなったの思い出す

パ・ド・ドゥ(1968年製作の映画)

-

軌道が美しすぎるな、グレースケールで2人の境界線が曖昧になるのが良いです

Around Is Around(原題)(1953年製作の映画)

-

ノーマンマクラーレンの作品ひとしきり観たけど中でも結構好き

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

-

ステーキはミディアムでいい
おれカツ丼があればいいや、で笑った

よく観てたはずのに全然覚えてなかったけど曲はめっちゃ聞き覚えあった