eanakさんの映画レビュー・感想・評価

eanak

eanak

映画(138)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

IMAXにて
非の打ち所なし。緩急が素晴らしくあっという間だった。。
前作を観ていなくても十分楽しめると思うが前作観てからの鑑賞がおすすめ。終始涙腺緩みまくりでした。

ルースターが可愛くて好き。ミッ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

IMAXにて。終始かっこいい!!!登場人物全員ハマり役。特にニールが味があってお気に入りなのとキャットのスタイルが異次元。全員かっこいい。心揺さぶられまくる忙しい2時間半。考え過ぎないで観るのもまた良>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

4.0

期待してなかった分予想外によかった!オープニング可愛いのに展開がエグい。これは子供時代に見たらトラウマになるのでは。笑
自分の家の隠れたドアを探してしまうね。
背景にある気の遠くなる作業を想像して拍手
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.3

みんなキャラ濃い。中々の胸糞レベル。理由のない殺戮は嫌いだ。
奥さんが激かわだったのと右ハンドルなんだというの気になってググってオーストラリア映画だと知る

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.8

正直期待してなかった分めちゃめちゃ面白かった。ラストかなり泣けた。。私は誰よりもペク・リンが好きだなー。あとアストリッドの神々しさよ。豪華な衣装や滑稽なキャラクター、見どころ満載

死霊館(2013年製作の映画)

3.8

基本ホラーは観ないけど興味本位で。無理だったら途中で辞めようと思いながら鑑賞

時代背景も相まってか終始ハラハラドキドキ心揺さぶられまくる演出。まさかの感動のラストシーン。実話だというのが恐ろしすぎる
>>続きを読む

ナイロビの蜂(2005年製作の映画)

4.0

命に高いも安いもない。実際あり得そうな話で震える。。自然の風景や民族衣装鮮やかで美しく、コントラストに揺さぶられる

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.0

淡々と描かれすぎていて、少々期待外れ。。実話だとは知らなかったので、後で知って実際はもっと描写できない程凄惨だったのでは。と考えて辛くなる。どんな母親でも、子供にとっては大事な母親。それがまた辛い。奥>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.6

カオス!好み分かれそうだけど情報満載で私は好き。
この体が好き、あなたの体も好き、バターの匂い、トマトを2人でかじるシーンにきゅんきゅん
SFファンタジー的な青春ストーリー
”Forget every
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.6

蒼井優のベッドシーンが儚く美しくて、現実とのコントラスト。
全てを包み込む愛。泣ける

よりによって親と観てしまって気まずいったらなかったので今度ひとりで浸りながら鑑賞したい

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.3

明度と彩度を少し落とした、どこを切り取っても画になる画面
衣装、壁の質感、野菜を切る様子、、スカヨハの肌の質感、表情も芸術
真珠と瞳の輝、雲は白じゃない

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

3.3

期待せず観たら大爆笑!全体的に下らなくて好き。
ラテンな雰囲気のお父さんとか、全体的にフランスぽくないとおもったけど、AIを皮肉ってる感じがなるほどフランスぽい!
全員キャラクターが立ってて抜け目ない
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

3.0

小ちゃいアビゲイル・ブレスリンがキュートな映画。サスペンスというか、SF?でもけっこうハラハラできた。
家の内装が90年代アメリカ南部って感じのほっこり感

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

5.0

終始ニヤニヤしてしまう。。クリスチャン・ベイルやっぱすごい!!IMAXで観て大正解、アドレナリン出まくりました。2時間半あっという間!
シェルビーが登場する時に乗ってる車も毎回美しくてウットリしてしま
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.6

トウヘンボクとトンチキハッツケの違いも分からないし知らない言葉が沢山出てきて全部は理解出来なかったけど、荘厳な雰囲気の緑の風景が沢山出てきて、特に曲亭馬琴の苔生した庭に見惚れた。。時々口ずさまれる歌も>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.2

イエスタデイというパッケージで、期待値が高すぎたかもしれないけど、息抜き映画としては、ピッタリ!LAのオフィスの雰囲気とか、アメリカ人を皮肉ってる感じ好きだなぁ。エンドロールでティムバートンの名前が出>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

喜劇だとか道化だとか、人間失格を思い出した。この感覚は万国共通なのでしょうか。
ダンス、暴動、血、神格化、赤い足跡
最後まで目が離せない、、
笑い声のような、泣き声
もう一回観たい

GOEMON(2008年製作の映画)

3.0

CG凄いなー。わー。身体能力ありえないだろー。うわー。衣装ド派手だなー。わー。。って思いながら観てた前半。

あ、これはファンタジーなんだなと気付き、織田とか豊臣とか無しにして、ゲームのキャラクターを
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.7

アスペルガーの特徴を良く表現した映画だと思う。マーク・ザッカーバーグが本当にアスペルガーかは置いといて。

会話成り立ってないな〜って苦笑いだし色々酷い。けど時々垣間見えるマークの悲しい顔に胸が痛む。
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.8

つまらない大人にはなりたくないなぁと。

GAMEBOY→X BOX→Wii
TOYOTAがYOになってたり。そんなに綺麗に?笑
年月を感じさせる小技。

10年かぁ。この映画の制作背景を考えるだけで
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

2.9

笑いたくて、福田雄一だしと思ってコメディの棚から借りてみた。けどそういうんじゃなかった…しかも昔観たことあった…

みんなリアルに居そうな人達だよなぁ。
個人的には包容力のある娘ちゃんと褒めて伸ばすタ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.0

期待しすぎたのか私の感覚がずれているのか。。
監督も言ってるけど前半30分はひたすら我慢。ラストにほっこり。
娘かっこいい。

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.6

前半は退屈
じわじわ面白くなってくる、、!
男達皆かっこいい。
最後の最後まで誰も信じられない。

ラストの軽快な音楽と鮮やかなシーン、後の映画でもこういうのあるけどこれが元ネタ?更に元ネタがあるのか
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.7

日本版ファイトクラブ?
ああ、泰良って、、そういうことか!!
本家とまた違った感じの狂気。日本のカオス感がうまく詰まってると思う。

始まりの時に入るギターが印象的。
虹郎君がずっと可愛い。
柳楽君怪
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

5.0

私にとって青春凝縮映画で5以上付けたい。結局日本人なんだなぁ。日本の映画は共感度高い
幸世がもっとこうしてたら、、とか考えてしまう。サブカルに泥酔できる映画
泥まみれロマンチック。
女は難しくて簡単

ファブリックの女王(2015年製作の映画)

2.1

マリメッコの生みの親、アルミの人生を描いた作品…なんだけど、途中でアルミを演じる女優の葛藤など舞台裏が出てきたり、構成が変わっていて物語に集中できないまま終わってしまった。

ストーカー(2002年製作の映画)

3.7

安直な邦題が残念シリーズ…
ストーカー映画じゃなくて切ない映画だよ

今じゃデジタルが普及して現像に行くこともほとんどないけど、人間関係希薄な現代人からするとなかなか怖いけど。

狭い世界で生きてきた
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

4.0

二人の仲良しっぷりが本当に可愛くて、羨ましい。でも実は離婚予定のふたり。。
ずーっと、どうにかまたくっついて!と願いながら観てしまう。
ラストの清々しいセレステ!
ライリーとのやりとりも好き。

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

3.1

テーマの割に描き方がソフトな感じ。伝わってきたものはあるけど、なんか単調とはまた違う平面的な印象を受けた。。でも悪くない不思議な魅力。。かな

とりあえずキャリーマリガンのヌードを初めて見て、肋骨出て
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

4.3


スプリンクラー
和楽器
時間の止まったTシャツ

前情報なしの鑑賞だったので最初時間軸に混乱したけど、徐々に見分け方を習得。笑

母親の人物設定がすこし分かり辛く感じたけど、久しぶりにすごいの観た
>>続きを読む

エル・クラン(2015年製作の映画)

3.1

支配的な父親(というかただのサイコパス)と、言いなりの家族。

アメリカンホームドラマ的な挿入歌がまた。。でも確かにこれが彼らにとっての「家族」ではあるんだよなぁ。

「誰のおかげで〜」って言ってるけ
>>続きを読む

婚前特急(2011年製作の映画)

3.0

5股とはっていうのと吉高由里子見たさに。

どんなものかなーと興味本位だったけど結局5股なんて良いもんじゃないね!笑
途中虚しくなったけど、後半はドタバタコメディって感じで笑える。嫌いじゃない。
内容
>>続きを読む

幸せになるためのイタリア語講座(2000年製作の映画)

3.0

ちょっと冴えない中年男女が幸せを見つけるお話し


デンマーク語の"メリークリスマス"はすごく短い。私的音訳では”ゲンユ”

めぐりあう時間たち(2002年製作の映画)

3.0

未熟な私には完全に理解出来ずでした。渦巻く感情に川の濁流のような怖さを感じた。

ニコールキッドマン演じる女性の服装が可愛い。特に駅のホームで着てるコート

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

ガブローシュ、かっこよかった!この役者さんはとくに今後が気になる、、!
「忠実な法の僕」ジュベールも、宿屋の夫婦さえも、憎みきれない。。

さすが名作ミュージカルだけあって、登場人物ひとりひとりがしっ
>>続きを読む