nekohumanさんの映画レビュー・感想・評価

nekohuman

nekohuman

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(3)

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

4.0

大山のぶ代さんドラで育った世代です。

何か最近のドラえもんは、輪郭線の太さ、大仰なわざとらしい感情表現が気に入らないなあと思っていた懐古厨でしたが、今作を観てそういった認識を改めました。

今作は時
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.0

原作はふんわりとしか知らないのですが、鈴木亮平さんが出ていたので視聴。

ところどころCG感が隠しきれていなかったり(高層ビル群、等)しましたが
凄く丁寧に予算かけて作られてるなぁという印象を受けまし
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.5

すごいシュールなコントを見ているようで、むちゃくちゃ笑いました。(アンジャッシュ状態…っていうのでしょうか)

タッカーとデイル、二人とも勘違いで殺人鬼に思われているのですが
人がポンポン目の前で死ん
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ミーガンのような超高性能AI人形を、ほぼ主人公一人で作り上げる事に引っ掛かりを覚えつつも、面白く観られました。

ラスト付近ミーガンと主人公の言い争いは、
なんだか子育て論争をしている夫婦のようで
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

5.0

原作は小学生の頃に読んだ以来で、真犯人等は忘れていたため、ドキドキしながら視聴しました。

映像に演者の服装、車内の装飾に品がありお洒落で観ていて飽きがなかったです。
ポアロの演技も人間臭くて感情移入
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

凄まじい雰囲気虚無映画。
アニメーション、映像美がなければ全体の平均スコアはもっと低いと思います。

まず、全てにおいて整合性が感じられない。
観客に理解させようという気持ちが感じられず、とりあえず脚
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公のヘルボーイが、応援したくなるキャラクターで面白く観れました。

人の心を持った悪魔、本当に人間のようで、リズとジョンが仲良くしているのをヤキモキしながら見ていたり……とコワモテな見た目に反して
>>続きを読む

フォーガットン(2004年製作の映画)

4.0

私は結構好きな映画ですが、こちらでは評価低いのですね…。

ラストが投げやりというか、ふんわりで(分かるよな、な?という感じ)そちらに関してはイマイチでしたが、スリリングな展開でハラハラと鑑賞していま
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

凄く面白かったです!!
ミステリー&サスペンス好きなので、のめり込むようにして見ていました。

ああでもない、こうでもないと
犯人や犯人の動機を主人公(父親)と同じ様に、考えながら見ていたのですが
>>続きを読む

エクリプス(2017年製作の映画)

2.0

実話ベースという事で視聴。
要所要所、おっ!と思える良い映画なのですが(ベッドの染みや、悪霊の容姿など)
いまいち響かずでした…。

ラストシーンは死霊館シリーズを彷彿とさせて、やはり実話ベースの強み
>>続きを読む

アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物(2016年製作の映画)

1.0

雰囲気映画。
正直言って全く面白くなく退屈。
イギリスアカデミー賞のなんちゃら部門を受賞したようですが、イランイラク向けの忖度なのでは?と疑ってしまう程の駄作。
そうでなければ、英国人の感性を疑ってし
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

航空機シーンなどの映像は良かったです。

ただ、いまいちストーリーが上手く追えないのと、主人公の行動原理に共感できなかったため、手放しで評価は出来かねました。(無鉄砲過ぎるところや、女性トイレまでヒロ
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.0

CGが凄いし、天使や悪魔(とその中間種族?)など世界観も練られており素晴らしいのですが、私はいまいち理解力がないのか一度では理解できず、終始置いてきぼり感がしました。

ガブリエルが人間が想像する神的
>>続きを読む

ザ・ドール(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

配信終了間近だったので鑑賞。


幽霊役の子供がインパクト強くて、結構怖かったのですが、幼い分演技がフワフワしていて少し可愛かったです…。(歩き方とかポテポテといった感じでした…可愛い)

主人公
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

5.0

冒険ロマンス物で、ワクワクして鑑賞できました。

子供の頃に観ていたら、考古学者か探検家の道に進んでいたかもしれません。
それぐらい、神秘とロマンとアドベンチャーに溢れていました。
一言で良さを語り尽
>>続きを読む

怪奇温泉旅館(2018年製作の映画)

5.0

80〜90年代風のノリ、どこかチープな画面(褒め言葉)に大雑把なストーリー展開(褒め言葉)と、綺麗にはまとまっていない映画なのですが何故か鑑賞後に「良い映画だったなぁ」と思える一本でした。
ただ、ノリ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

5.0

青春アドベンチャー映画という感じで、すごく良かったです。
ラストもホロリときましたし、年末年始に家族で観るオススメ映画だと思います。

NPCのくだりや、お色気作戦は特に笑いました。
続編も近いうちに
>>続きを読む

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストまでが丁寧に描かれすぎていて、少々退屈な作品。退屈だけど、なぜか鑑賞後に強く印象に残る、そんな作品でした。

ただ、重い話題を扱っている分、主人公の心理描写を疎かにすると、それはそれでラストのカ
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終始ハラハラして観ていました。
誰が真実を言っていて、どれが嘘なのか。
まるで主人公になったかのような気持ちでした。

あんなに盛大な誕生日を祝ってもらえて、
しかも協力者も沢山いて
主人公は自身が気
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

世界の終わりって、案外こんなに非現実的な事がトントンと、波の様に押し寄せてくるのかもしれません。


カメラワークが絶妙に気持ち悪く、
この不気味な世界観にマッチしていました。
音楽もまた生理的恐怖や
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤、登場人物の立ち位置、設定等の風呂敷を広げるためだと理解してはいるのですが
些か展開がゆっくりだったのもあり
視聴を止めようか迷いました。


ただ、中盤からはテンポ良く
「マリア」の造形も私好み
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

話題作ということで視聴。

括りがブラックコメディなので、面白いといえば面白いのですが
設定負けしているというか…もう少しぶっ飛んだ尖った作品でも良かったんじゃないかなと思いました。展開が予想の範囲内
>>続きを読む

処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ(2014年製作の映画)

4.0

老いも若いも聖職者もハンディあるなし関わらず、赤ちゃんだって召されるスピード感に笑いました。

不謹慎な笑いって良いですね…。
何だか癖になるこの映画。スルメ映画ってやつでしょうか。好きな作品です。
>>続きを読む

バトル・インフェルノ(2019年製作の映画)

5.0

悪魔映画の傑作でした。

現代の価値観にチューニングした悪魔に、視聴者参加型の悪魔祓いという何とも斬新な映画です。
頭の良い人が何もかもを小馬鹿にして作った感じ(褒め言葉です)を受けたのは、伏線が綺麗
>>続きを読む

ヘルホール ー悪霊館ー(2022年製作の映画)

3.0

1時間半でサクッと観られました。

序盤〜中盤まで、物語がゆっくりと静かに進んでいたので少々退屈でしたが
評判の例のシーンから怒涛の追い込みでした。
「これからどうなるんだ…!」からのあのラストは、賛
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

5.0

Twitterでたびたび話題になっていたので鑑賞。
Twitter民の誇大広告・誇大表現だろうと、正直期待していなかったのですが、想像以上の面白さに衝撃を受けました。

導入で「まあ、こんなもんか」と
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

テンポ良く飽きがなくて良かったです。
演者の衣装も馴染んでいて、実写にありがちなコスプレ感がなくて新鮮でした。
ラスト、ホラー風味を放り込んできて思わず笑ってしまいました。

大人が全力で馬鹿やってる
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

色彩が凄く、一つ一つの台詞回し、アニメーションのユニークさ、どの観点から観ても面白く奇抜でした。

女の子の描き方も、昨今よく見受けられる媚びた感じがなく、さっぱりとしたキャラデザで良かったです。
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

凄かったです。
天才・宮崎駿の頭の中をそのまま見せられている感覚になりました。

主人公の心理描写、宮崎駿はこういう年齢の子どもの解釈と映像への落とし込みが凄まじいですね。
純文学をアニメーションで読
>>続きを読む

屍憶 SHIOKU(2015年製作の映画)

3.5

日本と台湾の合作という事で、お互いの良いとこどりの作品でした。
日本のじめっと纏わりつく嫌な感じと、台湾のどこか大仰な(西洋ホラーめいた)幽霊の映し方が良かったです。

ストーリーは、ラストで「そうい
>>続きを読む

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

2.5

Netflixの「今日の映画TOP10」にランクインしていたので、視聴。
可もなく不可もなく、です。ストーリーも展開も予想がつくため、どこか退屈でした。
アクションシーンだけは良かったです。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Twitterで映画好きな方が推していたので鑑賞。

前半の爆発あたりから「B級だなぁ」ぐらいに観ていましたが、後半のRTA走者ムーブから面白くなりました。
このまま吹っ切れて進むのかなと思ったら、き
>>続きを読む

V/H/S シンドローム(2013年製作の映画)

2.5

続編のネクストレベルを先に見たため、
こちらの評価。
ストーリーは良いのですが、テンポが著しく悪い。
惜しい作品です。

V/H/S ネクストレベル(2013年製作の映画)

4.0

Twitterでフォローしている、ホラー映画好きな方がオススメしていたので鑑賞。
面白かったです。

パラノーマルアクティビティ、ブレアウィッチプロジェクトのようなPOV系ホラーが好きな方はハマると思
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

4.5

YouTubeのショートで、オススメに流れてきたのがきっかけで観ました。

このような系統はあまり観ないのですが、
女子あるあるが良く描けていて、胸焼けしそうでした。
女の子達が着ている服やバッグ、部
>>続きを読む

>|