OGさんの映画レビュー・感想・評価

OG

OG

映画(308)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.3

2024-08
アリ・アスター監督長編三作目
前二作でアリ・アスターワールドの魅力を知って、次作は劇場で必ず観たいと思っていたけど、やっと観に行けた。
想像を超えるストーリー展開で、鑑賞中ずっと口開い
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.7

2024-07
Filmarks試写会にて鑑賞

主人公の人物描写しっかりしてくれたのは良かったんだけど、それに振り切りすぎてギャングとの繋がりとかラストに繋がる大事な背景描写が薄くて、いまいち上がり
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.0

2024-01
羊たちの沈黙の続編
続編が初作を超えられないというのはあるあるだけど、ここまで面白くなくできるものか

3つのストーリーがバラバラで何がどう繋がってるのかよくわからないまま終わっていっ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

2023年最後の映画

とにかく最初から最後まで緊張しっぱなし

ジョディ・フォスターとアンソニーホプキンスの鬼気迫る演技

メインストーリーが2つあると思わせるくらい濃厚な2時間

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.7

IMAXで鑑賞

フランス革命後のルイ16世とマリーアントワネットの処刑からナポレオンの台頭・帝政への回帰と没落までの半生。
事前に数冊ナポレオンの本を読んでいたので、当時の情景をリアルに再現されてい
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.5

偶然列車で居合わせたガイとブルーノ。
ブルーノは浮気性のガイの妻をガイはブルーノの父親を殺害する交換殺人をブルーノから提案される。
ガイは断ったにも関わらず、ブルーノはガイの妻を殺害してしまう…。
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

小説の冒頭部分が公開されているので、これから観る人は軽く読んでおくと映画に入り込みやすいかも
https://www.hayakawabooks.com/n/ne590b57d7763

本年度のアメ
>>続きを読む

サボタージュ(1936年製作の映画)

3.4

弟、可哀想
最後、そういう終わり方ね…!
水族館でカップルの会話がピックアップされていたのが気になって、どう言う風につながるのか気をつけてみていたけど最後まで分からなかった

エリザベート 1878(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

18世紀後半のオーストリア皇后エリザベート(エリザーベト)を描いた作品。
オーストリア王フランツ・ヨーゼフの妻として公務に励むが、自身の奔放な性格に合わず、40歳を迎え自身のアイデンティティである美貌
>>続きを読む

ロスト・キング 500年越しの運命(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

15世紀の英国王のリチャード三世の遺骨の発掘という想像を絶する偉業を成し遂げた女性の実話をもとにした物語

持病を抱えるフィリッパ・ラングレーがシェイクスピアの「リチャード三世」の観劇を機にリチャード
>>続きを読む

アウシュヴィッツの生還者(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

## 忘れない程度にざっくりあらすじ
アウシュビッツ収容所を生き残ったハリー・ハフトの苦難を描く。
終戦後、ハフトは「ポーランドが誇るアウシュビッツの生還者」を宣伝文句にプロボクサーとしてアメリカで新
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.5

前編 2023/09/13
後編 2023/09/14

スカーレットの激動の半生を描いたトータル4時間。長いけど、あっという間の4時間。

主軸はレットとの恋愛劇なのだと思いながら観ていたけど、最後
>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

3.5

『カサブランカ』のイングリッド・バーグマンの流れから鑑賞。
初のヒッチコック作品鑑賞。
ジャケットからは恋愛ものの印象を受けるが、内容は夢や記憶の断片から深層心理を読み解き、殺人事件を解決に導くミステ
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フランスがドイツの傀儡政権になったことで、ナチスの手を逃れるために、リスボンからアメリカへ亡命するため、経由地としてカサブランカに多くの人々が集まっていた。リックはかつてフランスで恋に落ちたイルザとカ>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭30分のノルマンディ上陸作戦のシーンで一気に引き込まれた。
海が血で赤く染まるシーン、壮絶な銃撃戦、音が掻き消えて時間がゆっくり進んでいるかのような錯覚、どれも見応えがあった。
観ている側は冒頭か
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

4.5

ベルファストの男子小学校で行われている哲学の授業を追った2年間のドキュメンタリー。
エルヴィス好きの校長先生が子どもたちと向き合い、対話の中から自分達で"問い"、"考え"、"答えを見出していく"様子を
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2023/06/23 2回目鑑賞
若き父親・カラムと娘・ソフィ(7歳)の一夏の思い出。
当時の父親と同じ年齢になったソフィが、90年代のハンディカメラ越しに、"あの時"には気づけなかった父親が心に抱え
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.5

三部作の完結編。真の主人公の物語。
前作、前々作で残っていた伏線を回収しつつ、キャラクターの新たな一面も見せてくれて、更にガーディアンズが好きになる。
随所に散りばめまられたジェームズガン節も最高。
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.3

使命感で鑑賞。
配役は完璧。
小説をそのまま起こしたようなくどい台詞回しと現代の描写のミスマッチ感に違和感。
2時間の尺にしたのは意図的なのか、変なカット割りがあったり、現代感を出すための描写がある割
>>続きを読む