ダースウエダーさんの映画レビュー・感想・評価

ダースウエダー

ダースウエダー

映画(733)
ドラマ(8)
アニメ(0)

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.7

ジブリのヒロインとは思えないほど、りかこの性格が曲がってる。金借りるところとか告白のシーンとか最低過ぎて笑った。
それに対して杜崎がいいやつすぎる。どうか違う人と結ばれて欲しい。

とはいえ映画全体と
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラスト、種明かししてから更に二転三転する構成がさすが。

リトル・マーメイドII Return to The Sea(2006年製作の映画)

3.1

絵も曲も1作目よりクオリティが下がった。ただ、ストーリーはより現代的にアップデートされていた。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.8

魔女の条件が鬼畜すぎる。ほぼ初対面の上に声なしで3日以内にキスは不可能に近い。

最終的に人間になる必要はあったのか疑問だし、魔法が使えるなら全て解決できたんじゃないかとモヤモヤが残る。
ただ、そんな
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.5

軽いノリで観られる。キャラの掛け合いが面白い。

ハーレイ・クインはやっぱりかわいい。

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.2

マフィアものは苦手だが、登場人物が少なく、意外とテンポ良く話が進んでいくため楽しめた。

これと言ってハマったわけではないが、ベビーカーのシーンは記憶に残る。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞&伝記映画で、堅苦しい内容かと思いきや、ちゃんとエンタメ性もあり観やすかった。

原爆完成前後での、オッペンハイマーの心情の変化が見どころ。
前半は、疑問を感じつつも実験に乗り気な様子。た
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

サンドワームが出てくる場面など、時々IMAXをフルに活かしたシーンがあるが、序盤〜中盤は割と静かに進む。終盤はかなり迫力があり本作単体としては満足なクオリティだが、PART1から引っ張った割には物足り>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.5

小さい頃にシリーズで1番観ていた作品。改めてみると、ストーリーが1番シンプルでわかりやすい。演出はホラー寄りになっている。
ただ、今観ると過去作に比べて少し物足りなさを感じる。

雄大な自然、恐竜、テ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

序盤から恐竜が出てくるため、1作目にも増して迫力とスリルがある。草食恐竜の攻撃が意外にも怖かった。

サンディエゴを暴れ回るティラノサウルスが、コミカルに描かれているのが印象的。

恐竜の親子と人間の
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.7

小さい頃テレビで何度も観て大好きだった作品。
日本最終上映ということで、立川シネマシティの極爆で鑑賞。最初で最後、最高の音響で観れることに感動。

どのシーンも鮮明に覚えているものばかりで、今見ても中
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

シリアスな状況なのに演出がコミカルで、そのギャップが面白い。話がわかりやすく王道だが、今までにないタイプの作風で新鮮味がある。

期待通りフィーバータイムがあって最高。映画とフィギュアスケートの相性め
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

リドリー・スコット監督作品がリバイバル上映されていたので観に行ったが、開幕直後ハンス・ジマーに心打たれた。

束縛された生活から解放され、だんだんとハメを外して手を汚していく。似ているようで対照的な2
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

笑いと恐怖の狭間を行き来してるような不思議な感覚。前の席で観てた外国人は序盤ずっと爆笑してた。

状況が全然把握できない中、催眠にかけられたように物語に飲み込まれていく。訳がわからないが、3時間という
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

少しチープさはあるが、話の運び方と演出が秀逸。

断片的な未来を見せながら、そこへ向かって物語が進む。ただのネタバレになりそうな構成だが、チラ見せ具合が上手い。フラグ回収がその都度あり楽しい。

全員
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.9

ただマ・ドンソクがマ・ドンソクしてる映画。
味方なのに強すぎて時々恐怖を感じる。

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.6

マ・ドンソクはもちろん、敵も魅力的で、地元ヤクザも人間味があっていい。

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.6

ゾンビが迫ってくるハラハラ感が前作にはあったが、今作は微妙。その分サバイバルアクションに振り切ってて、軽い気持ちで観れる。

人間ドラマが薄い割にラストシーンがくどいから冷める。

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.8

王道のアメコミ映画。
数年前ならハマったかもしれないが、王道すぎて今見ると物足りなさがあった。

時々あるジェームズ・ワン味のある演出と、最後のバトルの盛り上がりは良かった。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

4.1

何もかも投げ捨てて旅に出てみたい。
後先考えず、その日暮らしで生活するのもいい経験かもしれない。

ふさふさなジュード・ロウはかっこいい。

エクソシスト ビギニング(2004年製作の映画)

3.3

もうエクソシスト関係ない気もするが、意外と退屈せずに観れた。

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

今となっては誰もが知ってる人物だが、マイケル・ジョーダンが新人の頃からブランドがあったことに驚き。てっきりプロとして活躍してからブランドが出来上がったものだと思っていた。

スピーチには心打たれる。

エクソシスト3: レギオン(原題)(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

エクソシストというより羊たちの沈黙。

悪魔が次々と人を殺していく。その殺人には何の脈略もないし、終いには唐突に神父が悪魔祓いを始める。

雰囲気とビジュアル、サウンドは良かった。

ペタル ダンス(2012年製作の映画)

3.4

本当に話したいことこそ、中々自分から切り出せない。そんなとき、気づいてあげられる力が大切。大切な人からのSOSを見逃さないように過ごしていきたい。

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

合戦の迫力と生々しさは流石のクオリティ。銃と大砲の圧倒的な威力を実感した。
戦に勝ったときは高揚感があり、最後に負けたときは儚さを感じた。

ストーリー展開として、年表のように割と淡々と出来事が区切ら
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

話が浅くて幼稚。対象年齢12歳までって感じ。まあ予告から予想できたが、どこか期待してしまった。

せめて歌が良ければ救いだったが、チャリチョコのようなキャッチーな曲はほぼない。唯一ウンパルンパの歌だけ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

神木隆之介の咆哮が見もの。予告ではオーバーな演技だと思ってたが、経緯を知ると納得。

ハリウッド版にも引けをとらないVFX。所々リアルで怖さを感じた。

こっちが期待してることを全部やってくれて気持ち
>>続きを読む

エクソシスト2(1977年製作の映画)

2.0

無意味な映像が続くようで、こっちが催眠にかかってるみたい。

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.1

怖すぎて見れないって程ではないが、ちゃんと怖い。
50年前の映画とは思えないほどリアル。特殊メイクが凄い。

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

音楽が心地良いし、アクションもちゃんとワクワクする。個人的にはここ最近のMCUで1番楽しめた。

キャプテン・マーベルがど畜生になってた。最後ドヤ顔で帰ってったけど、ちゃんと謝らないとダメでしょ。
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ハンス・ジマーがMVP
音楽が壮大で、なんだか物凄い映像を観ている気分になる。

壮大で個人的に好みな作風。しかし、あえてかもしれないが、心情描写が薄く感情移入はあまりできなかった。

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

約3時間半あるが、それだけの見応えはある。

白人でさえ、誰も信じられない地獄のような状況。

たしかに愛はあるかもしれないが、あの状況で全く下心がないはすがない。それを妻も気づいていたはずで、肉親が
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.3

派手なアクションや誇張した演出はほぼなく、無口な殺し屋のリアルを切り取ったかのような作品。

淡々とした雰囲気で緊張感や不安感が漂い、いつのまにか物語に没入している。そして時々美しすぎる画が写されてハ
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.6

相変わらず怖い。
だんだんと盛り上がってきて、終盤はまるでワイスピかのような派手演出で楽しい。

>|