moryさんの映画レビュー・感想・評価

mory

mory

映画(22)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ボディガード(1992年製作の映画)

4.0

高校生の時、デートで観た映画。
劇場で観てきました。

もう懐かし過ぎて、、
ただ30年も前の映画だったけど
そんなことは全く感じられず。
二人の魅力、ハラハラする展開に
引き込まれました。

高校生
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

This Is Meは大好きだけど、観る機会を逃していた映画。

序盤で「個性」を売りに興行を始めることに対して、自分の中でややモヤモヤしたもの、「どう消化しようか、、」という思いが生じました。

>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.7

かなり昔の学生の時に観た時は、正直この映画の良さが分からなくて、ストーリーも忘れていた。(ごめんなさい)

自分が歳を重ね、いろんな人生経験を積んだこと
今月末閉館になる映画館で観たこと
最近、『キネ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

はじめは、安易に(笑)
タイムトラベルを利用していたティムが
様々な経験を通して過去に戻るよりも
大事なことがあることに気づいていく過程が良かった。

どちらかというと妹のキットカットの方が生きづらさ
>>続きを読む

雨月物語(1953年製作の映画)

3.8

どの時代においても変わらない倫理観がテーマであると感じたが、それ以上に、霊的な世界と現実との融合が美しく表現されていて、惹き込まれた。
また京マチ子さんの妖艶さ、可愛らしさ、不気味さなど、シーンごとに
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

湖のような所で飛び込んで遊ぶ姿は、海に漁に出ている時とは対照的で、何も気にせず子供らしく遊んでいるようで微笑ましかった。
きっとデュエット相手と自分を曝け出せる場所で心を開いたことも、家族への接し方が
>>続きを読む

カレとカノジョの確率/一目で恋に落ちる確率(2023年製作の映画)

4.0

鑑賞後、幸福ホルモンのセロトニンがたくさん放出されたような、そんな気分になりました。

日々の出会いを大事に、
また様々な出来事を前向きに捉えられるようになりたいなぁと思います。

ステキな映画との出
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

ずっと険しい表情であったドクが
トニーとぶつかりながら本音を吐くようになり
表情豊かになっていく姿が愛おしく、
二人の絆が徐々に深まっていく過程は
ハラハラする場面もありましたが
総じて最高でした!!
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.0

予想以上に面白くて思わず笑ったし
ホロリときて感動しました😭

これは元気を出したい時に
見るといいかもしれない!!

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

パワハラが酷すぎて(笑)
今の時代だったらあり得ないけれど
最後はちゃんと自分を大事にして、
本来やりたかった道に進んでいく姿に
スカッとしました!

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

はじめはぎこちなかった姉妹の関係が
徐々に穏やかなものに変わっていく形に
心動かされました。

4姉妹以外にも、何人か関わりのある方が登場しますが、みんな同じ時を共有、経験することで絆が深まっていたよ
>>続きを読む

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

3.7

建物や室内の装飾、庭園の草花、料理のシーン、全ての映像が美しかったです。

私は食や料理へのこだわりがそこまで強くないためか、最後の「妻か、料理人か」の問いは、私だったらウージェニーと同じ答えではない
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.7

鑑賞後、すぐには最後の意味が理解できなかったけど、他の方の考察も参考に自分の中でもう一度振り返ってみたら、ジワジワ余韻が、、

お父さんといる時の11歳のソフィの笑顔と、大人になってからの虚無的な表情
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ずっと気になっていた作品。
やっと鑑賞できました。

Queenはもちろん知っているが、
音楽自体にはそこまでのめり込んだことがなかったというか、意識して聞いてこなかった私。
とても後悔してます。
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.3

一瞬一瞬を大事に生きたいと思った。

自分には◯◯がないから
自分は◯◯できないから 
幸せでない

あらゆる情報に溢れた現代では
特に他人と比較して
ないものに目が行きがち。

何か大きなことを成し
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

感動しました。

最後の回想シーン、
二人の見つめ合う姿は
とても切なく涙が出ましたが
物語のラストとして、
決して悲観的ではなく
清々しく、未来を感じる
ステキな展開だったと思います。

しばらく余
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.8

自分自身の家族を振り返った時に、両親や兄妹、自分の子供との関係は、特に両親とはもっとギスギスしているような自覚があるので(笑)、この家族の関係性は、当たり前のどちらかと言えば、とても恵まれている幸せな>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.1

ステキな展開で、とても面白かったです。お陰で幸せな気持ちで年末を迎えられそう。
チャーリーとチョコレート工場の父親との関係とは対象的で、途中、あれっと思うこともありましたが、他の方の「対比」という考察
>>続きを読む

アメリ デジタルリマスター版(2001年製作の映画)

4.0

22年前の作品と知ってびっくり、
建物もお部屋もお洋服も可愛くて、コミカルな要素もあり、終始ハッピーな気持ちでいられました!
家庭環境の影響で、人との関わり方、距離の縮め方が得意ではない主人公が、小さ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.9

多様性について考えさせられた。
私たちはとにかく、見た目や属性で判断しがち。
先入観を捨て、フラットに目の前の状況を把握し、個々との関わりを大切にしていきたいと思った。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

はじめて観ました。こういうお話しだったんですね〜!
家族と一緒に観たい映画。
最新作も楽しみです!

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.9

あの時⚪︎⚪︎してれば、、という後悔。誰しも経験あるこの感情が消化できて良かった。どの選択を選んだとしてもきっとその人が成し遂げたいと思ってたことは何らかの形で実現できると思った。人生、慎重にならなけ>>続きを読む