モリーさんの映画レビュー・感想・評価

モリー

モリー

映画(67)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 67Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.0

やっぱりマッドマックスは前作みたいなスピード感とシンプルなストーリーの方が楽しめる気がしました

途中までは別物としてそれなりに楽しかったけど、全体通してちょっと長いし、感情移入もできなかったかな

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

世界観がまじ半端ない

ギターのやつとかのカオスっぷりも本当に最高でジョージミラーがやりたかったことが詰まりまくってて終始テンション爆上げでした

どのシーンでもひたすら画がカッコ良い

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

常に不穏な音が聞こえていて、特に前半は聴いてられませんでした

何も見せず音だけで何が起きてるのか想像させてしまう演出は音響賞を受賞しただけのことはある思いました

内容が内容だけにいろいろキツかった
>>続きを読む

帰ってきた あぶない刑事(2024年製作の映画)

4.0

あいかわらずかっこよかった

お馴染みの音楽や定番の演出もありつつストーリーも現代ちっく無理なく収まってて満足でした!

ユージみたいな大人になりたいな…

鬼平犯科帳 血闘(2024年製作の映画)

4.0

時代に迎合せず、古のこれぞ時代劇ってのがすごく心地良かった!

ストーリーも現在と過去が絶妙な感じに繋がってて、単純過ぎなくて飽きずに見れました

もっさりとした殺陣もカッコいいんだけど、畳返しだけは
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.0

王道のストーリー過ぎて、普通に面白かったけどもう少しパンチが欲しかったかも…

何回か連呼する「What a wonderful day」は個人的2024年度映画名言大賞に入りそうな予感がしました

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.0

バッド・エイプがマジで最高だった、MVP

シリーズの中でドラマ的なのは少なめだけど、個人的には1番好きでした  

三作品通してシーザーは映画史に残るくらい魅力的なキャラクターだと思いました

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.0

骨太なストーリーでした

分かってはいたけど共存できない感じが悲しかった

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.5

途中までのドラマ部分は主人公とシーザーが心を通わせていく感じとか丁寧に描かれていて良かったけど、終盤のアクションシーンがちょっと安っぽかったのが残念

見ていく中でシーザーがめっちゃ男前に見えてきた 
>>続きを読む

マーサ、あるいはマーシー・メイ(2011年製作の映画)

3.5

マーサーとしての自分とマーシーとしての自分という価値観が全く異なる2つの生き方をしてしまったが故に葛藤してる感じがすごく良かった

思春期特有のモヤモヤした感情がそのまま映像になってる感じがしました

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

オードリーヘップバーンがめっちゃキュートだった!

あとネコが可愛ずぎる

洋画版やまとなでしこ的に感じた 笑

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.0

とにかく歌が良いんだよなぁ

劇団四季で衝撃受けて何回も見返してる

スカーとハイエナたちどこか憎めなくて好き

アイアンクロー(2023年製作の映画)

4.0

事前知識全くなかったけど、すごく良かった

兄弟の絆が強いだけに途中から辛すぎて胸が痛くなりました…

ザックエフロンの肉体作りが半端なくて、演技も惹きつけられました

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.5

今回もむちゃくちゃやってて4dx で見てて楽しかった!
身体が浮くほど揺れまくりました

話的にはある程度予習が必要で何個かよく分からないとこもあったけど、全体的に熱い展開で、土方歳三がキーパーソンな
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.0

映画10作目記念でほとんどのキャラクターを出したいがためにいろいろ詰め込みすぎて話というか事件が割と複雑で、いまいちだったかなあ

それでも各キャラクターに見せ場があってファンにはたまらない内容でした

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

4.0

今までのコナン映画っぽくないけど、笑えるシーンとかいつものメンツそれぞれに見せ場があってバランスが良いように感じた!

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.5

予習用に

個人的に白鳥刑事が好きだから出番が多くて良かった

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.0

普通にめちゃくちゃ面白かった

オリジナル版に続くようにストーリーもちゃんと正誤性が取れてるし、教団の思惑とかもわかって前日譚としてはよくできてると思いました

相変わらず音で脅かしてくるけど、どちら
>>続きを読む

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.5

普通に面白い正統派ホラー映画でした

とはいえ、ところどころアクション映画を見てるような空撮の映像とかもあったりして一風変わった印象も受けました
どちらかと言うと音でびっくりさせてくるタイプなので好き
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.0

音楽と映像がすごかった…

見終わった後不思議な爽快感にも似たような心が浄われたような感覚になりました

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

見終わった後の疲れが…

予備知識が全くない状態だったからか前半はセリフとストーリーを追っかけるので一杯でした、、
テラーとボーデンに関しては最後まで顔が似てて区別がつかなかった 笑

ある程度整理で
>>続きを読む

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.5

間違いない、安定して面白かったです!

飛行シーンの爽快感が良くて、アトラクション化できそう 笑

キャラもそれぞれ立ってて、グウェンがすごくキュートでした

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ楽しくて面白い

マリオのゲームの世界観とかあるあるをストーリーに上手く組み立ててるのも凄いし、横スクロール風になったりする映像も見てて興奮しました!

最初ピーチ姫のデザイン微妙に感じた
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.5

前作と比べてかなりテンポも良くストーリーも進むので、見応えがありました。

まさに超大作なストーリーなんだけど、少しツッコミどころと言うか端折ってるとこもあるのでそこだけ少し気になりました…

白黒の
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

丁寧って言えば丁寧だけど、ちょっと長く感じました

ダンカンのかっこよさとハンス・ジマーの音楽のがめちゃくちゃよかった!

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.0

The平均的なヒーロー映画 笑

一作目にしてアスガルドのビジュアルやソーとかロキのキャラクターが出来上がってるのはさすが!

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

ものすごく丁寧な映画でした

裁判のシーンはカメラワークとかが中継を見てるか感じで妙に生々しく、実際に生でみてる感覚になって引き込まれました

全体的にありそうでなかった映画に感じた

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いろいろぶっ飛びまくってて圧倒されました

他のマルチバースと比べて何のスキルもない主人公が選ばれた理由が、何もないからこそ無限の可能性があって世界を救える
という中盤のシーンがめちゃくちゃメッセージ
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.5

最高にシュールで不毛な3時間でした!

個人的にアリ・アスター苦手だったけど、この作品はめちゃくちゃハマった

ホアキン・フェニックスの子供じみた演技が最高でした

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.0

泣けるホラー映画

団地の湿気と水の質感がジドジトしてて日本ならではの鬱屈さが画から溢れ出てて最高だった

主人公の娘めっちゃ演技うまかった

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

2.5

なんか中途半端に感じました…

縦のラインと横のラインのストーリーが絶妙に噛み合って無くて、なんかこう、これは今なんのシーンなんだろうと感じてしまった

あと劇伴で同じ曲が何回も流れてちょっとだれてし
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.0

良くも悪くもゲームの世界観を出しつつちゃんと映画ナイズしてた気がした

前半がちょっと退屈で、ストーリーの骨組みが良いだけにもっと脚本と演出で上手く見せることもできたような…

フレディたちのあのアニ
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

2.5

面白い設定だけど、あまり活かしきれてない感じがした

犯罪や銃社会を批判しようとしてると思うんだけど、それもちょっと伝わりづらい気がした

もっと防犯のプロvsIQの高い学生みたいな構造だったら面白か
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

第一印象エッチな大人向けの星の王子さま

個人的な考察だけど、ベラがいろんなとこに冒険に出て、知識や体験を通してくことで世界が白黒からファンタジー、現実的なものになってく演出が良かった!

ところどこ
>>続きを読む