Yumaさんの映画レビュー・感想・評価

Yuma

Yuma

映画(25)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 25Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原子力爆弾の開発から投下に至るまでのアメリカを描いた映画。

・戦争を終わらせるために、原子力爆弾を投下したという見方は素直に受け取れず。
・用途をコントロールする権限は、技術者になく、世の中に何かを
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.0

研究者や医者、料理人などが南極配属になって、一年みんなで生活する映画。
孤独のグルメみたいな感じで、ストーリーは平凡とも言えるが、つい見入ってしまった作品。

冷えた地域はエネルギーの消費量も多いから
>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

元風俗嬢が、高齢者向けの売春サービスをはじめ、それによって男女ともに高齢者が輝きはじめるが、摘発されてしまう話。

・ルールや決まりにばっかに縛られているから誰も幸せになれない
→今回の売春はさておき
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

新海誠の映画、天気の子を観て、理解が難しかったことを思い出した。小さい頃は逆に理解できて、ちょっと大人に近づいたタイミングでわからなくなり、また分かるように戻ってきた感じがある

人が心に秘めた想いや
>>続きを読む

陰日向に咲く(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・ギャンブル依存症の主人公が返済用に好意で受け取ったお金を使い果たし、周囲の社員がカンパしあったお金であることを社長が伝え、謝らせるシーン
➡︎更生しようとする青年を見守る周囲の温かさと、信頼を裏切っ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

キングマングス

・アクションシーンを見て、合気道のモチベーションがたかまった
・身体にsimを入れて、みんなの感情がコントロールされる恐ろしい未来だった

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ジャズミュージシャンを目指す教師が、夢目前で亡くなり、魂の世界からチャンスを貰って夢を叶える映画。

・主人公が、ジャズピアノを聴いている時にのめり込んで、ハイに入るシーン

・ミュージシャンに反対す
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

文が読んでいたポー詩集の言葉にじんと来た。みんなと違う自分に悩む子どもは多いのかも。

文が、さらさに打ち明けるシーン、1番知られたくなくて、でも知って欲しかったという言葉が、受け止めてほしい気持ちと
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

シングルファーザーの父が、高校生になる息子に毎日お弁当を作ることを約束し、息子は毎日学校に行くことを約束するお話。

・お弁当箱を揃えたり、100均グッズを改造して料理器具を増やしたりなど、なんでも楽
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

普通じゃない塾講師が、普通に結婚したいため、教え子から普通を教わりながら、女性にアプローチする。その女性にアプローチしている最中、教え子は塾講師を好きになってしまう。

心に残ったシーン
・「人と人。
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

万引きした女の子をスーパーの店長が追いかけている途中、女の子が車に引かれて亡くなることで、店長、女の子の父、車を運転していた人、などなど、多くの人の人生がひっくり返っていく映画。

・車を運転していた
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

色々な人との出会いの中で性に対する考え方が変化していくことや、男女で好きのタイミングがズレることでうまくいかなかったりを描いた映画。

別れ際に、磯部にキスを求める主人公に対して、振り回されたくないと
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・戦争の背景にはエネルギー/資源の問題が潜んでいたこと
・勝敗を根底で牛耳っているのは、表面的な外交ではなく、根底から変える力を持つ技術力。腕力を持つことの威力と怖さを感じた。
・エネルギーを取り合っ
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

絶対にクビにはしない店主とそれに必死で答える店員、そして日本の未来のために仕事を引き受ける姿がグッときた。

・ラジオ修理の事業に融資が貰えたない状況に対して、「熱が足りんのよ」と。
・クビにはしない
>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

長野オリンピックにこんな裏があったなんて、、、とても感動した。もっと多くの人に知ってもらうべき内容だなっと。

どんな物事やプロジェクトでも、それぞれみんなに役割があり、みんながいて初めて成り立ってい
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

-

同じ教室にいても、それぞれが生きる環境や求めているものが違い、ぶつかり合う世界は恐ろしいものだと思った。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ヤクザの変遷を感じ、更生したヤクザが生きにくい現在社会的を知った。

ヤクザの定義ってなに?って思った。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

★あらすじ
友達の誘いや他者からの依頼など、なんでもNOを言ってきた主人公が、あるセミナーで全てYesを言うと誓い、人生が好転してし始める。ただ、意思に関係なく、Yesと言っていることを知った彼女が彼
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

イヤホンの左右は異なる音響が出力されているから、片方ずつ聞いている2人は全く異なる音楽を聞いているという設定が、「同じ場所にいて、同じものを見ていると思っていても、実は他の世界を見ているという現実」を>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃にアニメ版は観ていたけど、あれ?こんな映画やったっけって惚れ直した映画。

国王が決めた王子と結婚するのが当たり前とされた時代に、自分で勉強をし、「心から国を愛してる、だから私が国王になるの」
>>続きを読む

坂本龍馬(1928年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

坂本龍馬は土佐藩に生まれ、長州藩と薩摩藩の中を取り持ち、江戸幕府の大政奉還を導いた。

友情を大事に、心で真っ直ぐ向き合い、人を動かしていく人物だと思った。

坂本龍馬の名言
『俺は議論はしない、議論
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

わたしには「自分で子供を産み、幸せにすることでの幸せ」しか考えたことがなかったが、世界に多くの傷つき、苦しんでいる子たちにチャンスをあげられる方が役に立てると行った、大局が「世界」「役に立てる方法」で>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.0

「家族という単位で考えたそれぞれがすべき行動」がある一方、個々にはそれぞれの人生があって譲れないものがある、この境界線を考えさせられた映画。私はどこまで家族という単位で考えて行動できていた、いるのだろ>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.5

誰かに思いを伝えたくて、誰かにもっと近づきたくて、ピッタリの言葉を探す。「言葉は人とつながるもの」という言葉が染みた。
人と人の間の海を渡るため、「今を生きる辞書をつくる」という発想に言葉の面白さを感
>>続きを読む