アリストキャットさんの映画レビュー・感想・評価

アリストキャット

アリストキャット

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半の理想郷描写と謎の多いパートをずっと見ていたい。後半になるとちょっと面白みに欠けるかも。

あれは男だけが接続できるのかな?
だからああいう男の理想を現実にした世界なのかな?
でも仮想空間じゃなく
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

面白くなかったわけでもないけど面白いか?これ、と思ってしまった

なんか…AIが作ったの???って聞きたくなるし…。
日本の歌が流れるのも、なんか「バカにしてます???」と思ってしまうんだよな。古臭い
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

-

爆音や良い音よりむしろ無音を表現できることの方が映画館で見ることのメリットなのかも。

小癪なほど伏線を回収してくる。
のび太の努力と成長もいい。
チャペックが可愛いし、お師匠を慕う愛も涙を誘う。
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

これは理解しようとしちゃいけないやつか、と思ってただ楽しんだ。でも見終わったらめちゃくちゃ疲れて眠い…。「ない話」をずっと聞いてるみたい。

インセプションに影響与えてるって聞いてたけど本当にインセプ
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

4.3

初っ端のバンジョーの音色と歌声で心を掴まれて、その後ずっと音楽が素晴らしくて、良かった…。

まさにミュージカルを映画にしている感じで、音楽パートが終わるたびに拍手したくなるぐらい。でも映画でしかでき
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.3

神話の読み聞かせを聞いてるみたいな見心地だった。
でも終わった後の感想としては「面白かったー!」だな。
オチとかもアハハって感じだし。
個人的にはあんまり悪趣味とは感じない。

マーサがかなり良いキャ
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.3

小林親弘さん演じる杉元佐一が好きすぎて、心配もあったけどとても楽しかった!!
杉元のお身体が!仕上がってて!すばらしい…

アシリパさん、雪原で弓を引く姿から「こいつうんこ食ってるよ信じられねえ」って
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

とにかく出てくる食べ物が美味しそう!!
食べ物が美味しそうに見える映画はそれだけで素晴らしい。
特にスカーレット・ヨハンソンのために作ったペペロンチーノと、息子のために作ったチーズのホットサンドが最高
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.0

ちょっと期待しすぎてしまったかな。
良かったんですけど、思ったほどじゃなかった。
落ち着いている映画で、インドっぽくないところは良い。
決して悪くはないんだけれど、いまいちハマらなかった。

階上のお
>>続きを読む

シュアリー・サムデイ(2010年製作の映画)

3.0

全然期待しないで見ました。
思ってたよりか普通に面白かったです。

正直長く感じるし、色々つっこみたくなる点はあるにせよ、若くてバカな男の子たちが(本人達的には)真剣に真摯に走って走って今を生きている
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.5

原作大好きです。

狂児ってこんなにスパダリムーブだったっけ………ってくらい綾野剛as成田狂児がかっこよかった。
すぐ肩組んでくるのとかカラオケでぴったり隣に座ってくるのとか人たらしよね〜〜〜わかる〜
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

雅美に感情移入してしまってなんとなく煮え切らない気持ちだったところに、エンドロールの歌詞が刺さってグッときてしまった

尊敬する劇団から何か盗んでやろうという久我の視線が常にあるのが良い

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.0

こういう岡田准一とこういう綾野剛とこういう磯村勇斗っていいよね。

笑えるは笑えるんだけど最終的には「何やってんだろういつまでもこの人達………」みたいな気持ちになった。

車潰れるとこは普通にエッ!?
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.5

めっちゃ良かった………。
見て良かった。小学校の体育館とかで映画流すやつでみんな見るべきでは?

朝ドラのブギウギと同じくらいの時代感ですが、本当にこういう空気だったんだろうね。
新聞見て「大谷翔平ま
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

3.0

ホラー苦手だからな〜と思って見たけど見れた。
明確な殺意を持って襲ってくる霊怖すぎるわ。「怖すぎるわ!(笑)」って面白がりながら見られる。

病院での息子の雷のやつ、母が自分が化け物になるのと引き換え
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

面白かった。
面白かったんだけど、なんかやるせないというかね…。
かつての辛い思いをした女達はその思いを飲み込んだままどこへ行くんでしょうか…。


出火元1階なのによく逃げられたな。


彼がずっと
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

見ててめちゃくちゃ疲れた!
2001年宇宙の旅を見た時みたいな気持ちにもなりつつ、あーなんかわかるかも?にもなりつつ。
なんか引き離されそうになったと思ったらグンッて引き寄せられてそうかと思えばまたぶ
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

恋は盲目で済ませていいんか?


最後のカフェ内装がかっこいい。

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.5

宗教という存在、それに基づくアメリカの古い家族の形、普通とは。

宝塚じゃないけど『外部漏らし』が禁じられてる時点で悪事を働いてるって自覚があるのよね。

お母さんの気持ちもわかるし、お父さんの気持ち
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

ゴジラめちゃめちゃ恐い。
殺そうとして来てるんだもん。
明確に破壊する意思を持っている。何がしたいのかはわからない。不気味。圧倒的暴。
銀座のシーンまじですごい。恐すぎてむしろ爽快ですらある。

初期
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.0

小説の方を読みました。
本だから面白いってのも、あるかなぁ…。
でも女優陣がみんな良かった。
おばあ様の役、もう大地真央さん以外考えられない。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

原作未読だったのですが、あの場面は昔Twitterでちらっと見聞きしたことがありました。が、まったく忘れた状態で鑑賞し、フラグが立った時点でハッ!!と思い出して冷や汗かきました。
しばらく落ち込みまし
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.8

面白かったー。
どんな事件が起きるの?と思いながら見たけれど、軽く気持ち良く見られるストーリーと笑いどころでよかった。

結局最後の最後にひとさじの"イヤ"さを加えるところがバカリズムだな〜〜〜って感
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.0

彼女の人生が幸せとか不幸とか、考えたくなったけど、そんなのは彼女が感じればいいことで私がジャッジすることじゃないよなあ。

とにかくクズ男がクズ男すぎる。

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.0

映画館で見てたらちょっと暫く立ち上がれてないかも。ああつらいなあ、つらいなあ、つらいなあと思いながら進んでいく。

私の母もジヨンの母のように守ってくれたし今も助けてくれている。お母さんが助けてあげる
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.0

初めは氷食症だったんだね。
異食症って実際にあるわけだけど、ハンターのような人の心のつらさが少しでも軽くなればいいのにな、と思った。

夫ムカついたなー。
お前の金だって実のところは全部父親の金みたい
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.0

近すぎるほど近くても心地良い存在なんて、後から考えたらいくらお金を積んでも買えない幸せなのにね。
小さなきっかけが漣みたいに大きく心を揺らがせてくるのがつらい。

思春期の女の子同士でくっついたり手を
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと打ちのめされちゃったな…。胸が潰れそうになった瞬間がたくさんあった。
辛いという事だけでもないし、悲しいという事だけでもない。怒りと悲しみと嘆きに溢れてはいる。

色んな分岐を考えてしまった。
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

最後でなんとなくかっこいい感じになってるけど、そこに至るまでの感想としては

こわぁーーーーーー………
きもちわるっ…………

の連続だったんだけど。
一方的に一目惚れした女の仕事場に乗り込んだり、自
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.4

まず一番に言いたいのが「あまりにもカニなのにセバスチャンがセバスチャンなのがすごい」。
あんなにカニなのに。リアルなカニなのに表情力がすごい。なんで?不思議すぎ。もちろん声色もあってのことですが、あん
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.8

面白かった。
原作のルーヴルは読んでなかったから、へ〜こんな話なんだ〜って思いながら見ました。

あと岸辺露伴は劇伴がいつも最高。

しかし青年期?少年期?の露伴は絶対に他に適役が居たんじゃないか?と
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良かった…。
のび太って、しずかちゃんのこと強情っぱりなところも含めて好きなんだよね。良いよね…。スネ夫やジャイアンのことも、良いところも知ってるから友達でいるんだよなあ!

ゲスト声優ってそのキャラ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

原作も知らんバスケもよくわからん人でも見たら面白いって聞いて、本当に〜?と思ってまるっきりそういう人間である私が見に行ってみた。

結果めっちゃ面白かった。
逆に原作に思い入れがある人の方が楽しめない
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

なるほどこれはなあ…
やっぱり子供の目線から描かれた戦争映画は名作なんだ。

軽快な雰囲気で見れてしまうけど、よくよく大人の自分として噛み締めるとかなりしんどい後味がした。

お母さんの足のとこ普通に
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こういうやつで最後死なないのが一番嫌だから、ちゃんと死んでくれて良かった。


シェフは思想がイキスギさん。

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0

北アイルランド闘争の勉強シリーズ。
こちらはベルファストに住むプロテスタントの家族の話。

子供の生活の目線から戦争(この場合はどちらかというと暴動?)を描いた作品、名作しかないのでは?

モノクロで
>>続きを読む