もぐもぐさんの映画レビュー・感想・評価

もぐもぐ

もぐもぐ

映画(502)
ドラマ(38)
アニメ(0)

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

2.5

B級ホラーコメディって感じ。コカインを巡る騒動をもう少し丁寧に描いて熊は狂言回しでちょっと顔出し程度の方が話としては面白くなったかも。ああ面白かったとまではいかない所が何とも惜しい。クスッとした笑いと>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

伊福部マーチを筆頭に大戸島、電車、銀座、ラジオ実況と昭和29年版初代ゴジラをリスペクトしつつ初代ゴジラの懺悔と反省から再生へと向かう令和版ゴジラという感じだろうか。主演2人がとても昭和の人に見えないと>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

2.5

ソウシリーズあまり観てないし特段ファンでもないんだけど面白く観られた。全作観ているマニアから見てどうなのかは分からないけれどソウを継承しつつホラーサスペンスとしてしっかり作られている感じ。

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

2.0

ソウシリーズをあまり観ていないけれど、これはソウじゃないと感じてしまった。演出というか音楽にしろカット割りにしろ雰囲気にしろソウとは別物。ゲームもただの処刑だし。ソウと関連付けずに全く別なサスペンスス>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.0

敗戦国が自国の戦争映画を撮ると、もう二度と繰り返しません等とやたらと卑屈になって見苦しくなったりするのだがドキュメントタッチで淡々としていて誰かに過剰な思い入れする事もなく、秘書は見た!ワンマン社長に>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

1.5

しっかりミステリーしていて面白かったのは一作目だけ。13金も本当に面白かったのは一作目だけ。ジェイソンが不死身のモンスターになってしまってホラーコメディ化したのは仕方がないとはいえ、マイケルまで同じ道>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

2.0

全員英語なんだもの。どっちがロシア情報局でどっちがCIAだか分からないよ。ハードなエスピオナージュかと思いきや、前半はエロエロなシーンばっかりでこりゃジェニファー・ローレンスの肢体を観る映画なのか?と>>続きを読む

すべてが変わった日(2020年製作の映画)

1.5

何だかよく分からない。カタルシスもないので面白かったなあ、とは全く思わないのだがストーリーと演出が合ってないからじゃないのか。ベーストオンノベルス何々とか出るので原作がある。調べたらアメリカンネオウェ>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

2.5

初めて通して鑑賞。真面目に観たら世間の低評価ほどは悪くない感じ。あの狭い要塞でどうやってあの人数の食料や水を確保しているのだろう?とか船舶の燃料や銃器の弾薬はどこから補給するのだ?とかほんの少しでもい>>続きを読む

PUSH 光と闇の能力者(2009年製作の映画)

2.0

銃がぷかぷか浮いてるCGなんかピアノ線で釣ってるみたい。仮設足場が竹?竹でいいのか?強度は?超能力者同士のバトルが殴り合いってどうなの?まあアメリカ映画なら肉弾戦も仕方ないか。カッコいいシーンもあるん>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

2.5

ジェイソン・ステイサムものとしては面白い方だと思う。大体どれも同じような話なのでどれも印象が薄いのだが、これは記憶に残っていた。ブロンソン版というオリジナルがありベースがしっかりしているからだろうか。>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

2.5

低予算(多分)、短尺だけど中々面白い。70年代のアメリカンニューシネマっぽい感じにしたかったんだろうか。荒涼とした青っぽい画面で淡々と話が進み、クライマックス的な盛り上がりもないけれど、どう落とし前つ>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

1.5

まあいつものヤツだよね。イメージカットの羅列と意味のない思わせぶりなセリフ、妙に気合の入ったグロシーン。そしてストーリーにはほとんど何の意味もない。中2病映画を好んで配給するA24の典型的な作品って感>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

2.0

当時流行りのキングっぽいダークファンタジーをやってみました、ただしシャマランだしちょっと捻ってみましたっていうところ?前作もそれほど面白くなかったけど今作よりはよかったなあ。こんなオチなら3部作にしな>>続きを読む

デビルクエスト(2011年製作の映画)

2.5

ニコラスケイジ物の中ではそこそこ出来が良い方ではないだろうか。CGもそこまで手抜きではない感じで割とお金かかってる印象。ぺストの特殊メイクも悪くない。前半の陰鬱な雰囲気でラストバトルまでいって欲しかっ>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

2.5

事故が起こって救出に使用する設備をトラックで運ばなくちゃ、道中のトラブルに備えて3台で、というところまでは意外と面白いじゃん!と思って観ていたのだが、恐怖の報酬っぽかったのはここまで。どうやら何か陰謀>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

2.5

アサイラムというとやっすいサメ映画を量産する会社というイメージなので(本作とは何の関係もないが)身構えて観たけれど悪くない感じ。結構唐突なシーンがあったり、どういうジャンルの映画にしたいのかトーンが統>>続きを読む

エアポート’80(1979年製作の映画)

2.0

本家エアポートシリーズの一作。なんだけど前作までの割とシリアスな感じは全然しなくてアランドロンとジョージケネディの会話しかり機内でサックス吹く変な人しかりトイレが近いオバサンしかり更にはバレルロールか>>続きを読む

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

2.5

オープニングから暫くはこりゃ面白いかも、と思ったのだが次第に主人公の地味さ、ダメさ加減や登場人物の意味不明な行動に何だこりゃとなっていきよく分からないうちに終わってしまった。まあラストのネタバレしない>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

2.5

この手の映画としては長めだけど退屈せずに楽しめた。単純なびっくり系ホラーではなくてちょっとドキュメントよりというかミステリー的な感じもあったので最後まで退屈しなかったのでしょう。やっぱりジェームズワン>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

2.5

オーソドックスで恐怖演出は手慣れた感じ。アナベルシリーズはどれがどれだかよく分からないのでラストシーンは何かの冒頭なんだろうなあとは思うものの果たして観てないやつなのか観たけどもう忘れちゃってるやつな>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

2.0

マシニストとかアイデンティティとかとよく一緒にあげられる作品だけど、そこまでびっくりする程でもないオチをお得意の逆再生で難しく観せただけのような。これ時系列でやった方が普通に面白いと思うんだけどな。監>>続きを読む

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

2.5

漫画かラノベの実写版?かと思ったらTVドラマの続編だそうで。人物紹介とか結構端折ってるなあと思ったらそういう事か。ゾンビ➕キョンシーって感じで低予算でも手堅くまとめてる印象。所々にチープさを感じるのは>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

2.5

ハイルシュテッテンのレビューコメントでこれのパクリとか何とか書かれていたので鑑賞。確かにそっくり。過去の出来事とどう関連付けるのかと期待していたら投げっぱなしで終わり。評価低いけどきっちりオチをつけた>>続きを読む

プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年製作の映画)

1.0

思い付きのシーンの羅列で映画としての体をなしていない。一時期流行ったグラインドハウス一連の作品レベルかと期待はしたんだけれど足下にも及ばぬつまらなさ。どんなに酷い作品でも観終わったら、ああつまらなかっ>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

2.5

シリーズ、関連作たくさんあってどれがどれだか。これが最初?まず壁くらい塗り替えてから引っ越せ、あんな汚い家には住みたくない。アナベル人形とゴーストバスターズ夫婦の娘のくだりは不要かな。まあ次作に繋げた>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

2.5

元がゲームだからか観終わった後の感じはトゥームレイダーなどと同様。特に面白かったとかは無いけれど、グダグダせずにサクサク進んで残酷なシーンとか、深刻なシーンとか一切無くて派手なアクションとCGが多め。>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

2.0

豪華キャストだけど面白くないのは前作を観てないからでしょう。登場人物紹介がなくていきなりストーリーが始まっても映画に入って行けません。ラスト近くになってようやく面白くなって来たかなあと思ったらエンドロ>>続きを読む

エアポート’77/バミューダからの脱出(1977年製作の映画)

2.0

エアポートは人気シリーズとなって続編を作りたい、でも前作と同じ様なシチュエーションだとマンネリなので、ちょっと趣向を変えてみようかと海中に没した飛行機からの脱出行が描かれるわけですが、これがあまり面白>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.0

海洋ドキュメンタリー映画の方に結構この映画へのコメントと思しきモノが書き込まれていて面白い。まあ自分も素潜りの映画か?と勘違いしてたりするので。さて本編だけど今やダメ映画の代名詞とまで言われるサメ映画>>続きを読む

ハイルシュテッテン ~呪われた廃病院~(2018年製作の映画)

2.5

いつもこうゆうのばかり観てるわけではないので面白かったですよ。グレイブなんとかとかコンなんとかとか観てないし。もっとよく出来てるのがあるって事が分かってフィルマークスのコメントも役に立ちそうです。よか>>続きを読む

バトルフロント(2013年製作の映画)

2.5

やはり長髪姿のインパクトは絶大で、ありゃ?もしかしたらこの映画面白いのか?と思ったらやっぱりいつものジェイソンステイサム映画で安心した。登場人物がワルモノに徹しきれない小悪党ばかりで、ちゃんとネコにエ>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

2.0

あれ?何処かで観たような、これボディスナッチャーじゃん、と思ったらボディスナッチャーの4回目の映画化だった。頭モシャモシャのヒゲのオッサンと犬がやたら怖かった2作目と比較すると随分と明るい感じ。この手>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

3.0

今観ても色褪せないオールスターキャストの名作。長い映画だけれど、しかも何回も観ていてストーリー分かっているにも関わらず面白いのは観客を楽しませるべく、よく考えられてしっかり作られているからだろう。収容>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

2.0

シリーズのファンだっただけになんとも残念。大阪のシーン要る?全体的なストーリーラインで前半の日本編は無くても問題ないよね。日本的なのをやりたかったんだろうけれど舞台が日本から外国に移ってから、ああこれ>>続きを読む

チェイサー(2017年製作の映画)

2.0

つまんなかったあ。ずっとカーチェイス映画のはず、なのに緊張感が続かないんだよね。わざと解決を引き伸ばそうとしているんじゃないかと勘繰ってしまう登場人物たちの謎の行動。ハル・ベリーも犬引き連れた殺し屋の>>続きを読む