Lilaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

真実の行方(1996年製作の映画)

4.2

90年代を代表する作品です。エドワードノートンの衝撃デビュー作。こんな華々しいデビューを飾る人は稀です。近年の仕事や作品の選び方は??と思う時もあるもののw、ここからアメリカンヒストリーxとファイトク>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

3.9

Netflixにあるデニーロをひたすら徘徊中です。想像以上のコメディテイストだったことにびっくり!ひたすらイタチごっこが続く中、BGMが主役ってぐらい、軽快な音楽が映画の雰囲気を誘導していきます。音楽>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.9

ながら見の映画を探していたので、久しぶりに再鑑賞しました。昔観た時より、心が軽くなった気がします。多分年齢重ねるとNoと言うことが増えるのでしょうねw

自己啓発カラー強めな出だしなので、日本人として
>>続きを読む

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.5

何気なく見始めたら、なぜか最後まで観れちゃいました。キアヌまでいたなんて!!脇役もセットも何もかも地味に豪華です。

昔なら「いやいや、そこはキアヌでしょ!」って言ってたと思いますが、まさかのジャック
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

常に私のトップ10に入ってる大好きな映画です。デニーロ漬けになっていたので、ちょっと休憩がてら戻ってみました。

25年近く経ったいま、あの頃よりも更に、現実的に無いわけでもない世界になった気がします
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

もう、とことんデニーロに釘付けな2023年秋です。この作品はスコセッシの名作と分かっていたものの、若い時は怖くて観れませんでした。

青年デニーロが強烈に若くて美しい。ベトナム戦争のトラウマに身を囚わ
>>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

3.2

男映画見過ぎなので、少しポップにしようかと思いつつも、結局デニーロ路線をまっしぐら…

まったーり、ゆったーり、進む感じが日常感あり、名俳優2人だから、品があって観てられるものです。結婚しても恋に落ち
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.2

こんな豪華キャストなのに、なぜか挑戦する度に完走できずに止まってた作品でした。覚悟を決めて観ました。

ブラックユーモア大炸裂なので、これは刺さる人にはツボ過ぎて堪らないと思いますが、私の好みではない
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.8

数え切れないほど繰り返し観ている作品です。映像、テンポ、構成、演技、音楽、完成度的に堪らなくツボです。

色んなシーンをくっきり思い出せるところがスピルバーグの魔法。画角と構成の見せ方が、見やす過ぎて
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

-

このジャンルはそこまで得意ではないので、ある意味挑戦でした。せっかくなのでIMAXで。AI描写はリアルで、実際人間の造形に寄せる事で考えさせられることもあるけども、問題や感情を切り分けづらくなるため、>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

あまりにも有名過ぎる作品にも関わらず、これまで観れていなかった名作でした。若い時に観ておきたかったなあ。大人になってから観る気持ちの変化を知りたかったです。

映画が人々の「幸せ」の中心にある温かさが
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.9

ひたすら男映画の沼にハマってるので、久しぶりに見直してみました。今回は英語字幕ありで観てみることにしたのですが、改めて読んでみると、意外にシンプルな文章なんだと気づきました。全員のキャラが濃過ぎて、長>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.3

みんな大好きグッドウィルハンティング。少なくとも、アメリカで「好きな映画は?」って聞くと、かなりの高確率でこの映画が出てくる印象です。特に男性ファンが多いような?

10代の時に観て、その後何回か観て
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

映画好きの代名詞作品。観ていなきゃ映画好きじゃないって言われてしまう、踏み絵のようなタランティーノ映画。幾度となく観てきましたが、年齢と共にどう感じるか確認したくて、定期的に観るようにしてる作品です。>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

5.0

今なら観れるかもと思い、デニーロの代表作にチャレンジ。噂に聞いていた通り、これは最高峰のデニーロです。脂乗りつつエッジも効いてる美しいバランス。演技や俳優とかのレベルを超えて、ドキュメンタリーなのでは>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.7

ディズニー100周年企画で映画館上映されたので観てきました。私のピクサーTOP3の作品。アニメーションが素晴らしく、色彩が鮮やかで、素人目から見ても壮大な画角から街の風景の細かいところまで、ディテール>>続きを読む

ミッドナイトクロス(1981年製作の映画)

3.9

友人が観たいと言うので、ブライアンデパルマなら気になるなあーと思い、気楽に一緒に見始めましたが、なかなかレトロで良い作品でした。てか、この邦題は一体なに!?意図はなに!

これは、デパルマ映像節が炸裂
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.3

YouTube無料だったので観てみました。当時旬だったコリン・ファレルと「24」で人気炸裂してたキーファー・サザーランドの対決。声だけでキーファーだとすぐに分かるほどの声色持ち主です。

ロケ地1ヶ所
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.2

もうすぐスコセッシとディカプリオの映画が出るので見直しておこうかなーと。いまアメリカに住んでいることもあり、見た当時より遥かに色々な表現や描写を身近に感じれましたw アメリカ過ぎます!!

お金、名誉
>>続きを読む

ミート・ザ・ペアレンツ2(2004年製作の映画)

3.0

レインマンから1番振り幅ありそうなダスティン映画を観ようかなと。キャストが豪華過ぎてビビりますが、こんな事出来たのが90年-00年代前半の美しき時代。音楽とかオープニングとか画角とか、何もかもがあの時>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.5

35周年記念で映画館上映していたので観てきました。昔から好きで、いつぶりだろう?ってぐらいに観たのですが、年齢を重ねた今見たら、名作中の名作、傑作でした。

まず、ダスティン・ホフマンの演技が怪物級な
>>続きを読む

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

3.0

レビューもいいので挑戦しましたがハマれず!警察と精神疾患者、お互いがお互いを相乗効果的にどんどん悪い方へ持っていく展開。お互いがお互いを地獄の道へ導いてしまってます。

初っ端から「何で警察はここまで
>>続きを読む

ラヴ・アゲイン(2023年製作の映画)

3.0

飛行機で鑑賞。なんの変哲もないストーリーを激弱のキャストでやりのけた印象。これは映画なのかな?テレビ映画っぽい感じです。SNSの見せ方は、よく連ドラとかで出てくる系で、ポップで割と見やすいかなーと。>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.9

飛行機で鑑賞。この宣伝ビジュアルが合っていないような?レイチェルマクアダムスのお家芸ラブコメとして見始めましたが、実際は男性側の人生、価値観、そして成長の話でした。

映像の流れがイギリスらしさ満載で
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.8

飛行機で鑑賞。海賊はパイレーツオブカリビアンのジャックスパロウとかエンタメでしか理解していないので、これが実際に現実で、且つ約15年前っていうまあまあ直近に繰り広げられていたなんて、信じられないです。>>続きを読む

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

3.4

飛行機で鑑賞。何も考えずに豪華キャストとバリ島を楽しめばいい映画です。飛行機で観るぐらいがちょうどいい!

ジョージ・クルーニーは老ければ老けるほどかっこ良くなっていくのは何なんでしょうか。ワインのよ
>>続きを読む

About My Father(原題)(2023年製作の映画)

4.0

飛行機で鑑賞。特に何ってことはない、なんの意味もない映画ですが、終始コテコテのアメリカンなコントコメディで、私はツボでしたw 皮肉過ぎて、バカバカし過ぎて、ずっと笑いが止まらないw とりあえず止めどな>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.2

飛行機で久しぶりに邦画を鑑賞。邦画らしい、鬱々とした、良質な出来上がりでした。飛行機とか雨の日とかに観ると良さそう。役者の演技力が粒立ってて、丁寧に描かれてます。子役までレベル高くて凄い!

映像の角
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.9

ブラピ祭り突入なので、見直してみました。スポーツものですが、マネジメントの話であり、老舗アーロン・ソーキン脚本なだけあって、会話劇が淡々と進む感じが好きです。スポ根じゃないのが良さです。女っ気ゼロの純>>続きを読む

レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い(1994年製作の映画)

4.0

淡々とした映画が観たくなって久しぶりに観ました。ゆったりと流れる綺麗な景色と壮大な音楽は、懐かしい90年代のシネマです。意外と知られていないのかもしれませんが、私は割と好きです。

スザンヌのモテっぷ
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

2.8

まさかの仕事で1時間で抜けなければいけなくなり、最後まで観られてませんが、そこまで後悔もないかな、って気持ちです。

ベタ中のベタ中のベタです。想像を超えないどころか、絶妙な想像以下すれすれラインを走
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

「バービー」の反響あって、グレタガーウィグ作品が映画館で4ドル!ほぼ満席の会場で観ましたが、めちゃくちゃ良かった…見逃しててごめんなさい!特に女性には刺さる作品です。身に覚えしかない。

レディバード
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

アーティスティックであり、ホアキンと少年含めて全員の演技は素晴らしいものがあり、インタビュー形式で語られるメッセージも良く、とても癒し系の映画でした。ぼーーっと観れます。

これは確実に好き嫌い分かれ
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.1

評判上々と聞いていたのですが、うーむ!これは好き嫌いが分かれそうな予感がします。筋書きの内容の割には、淡々と作られていますので、期待値セットが肝です。ライアン・ゴスリングがどセンター過ぎる役者なので、>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

3.0

マイケル・ファスベンダーが高く評価された事を思い出して観てみました。これはR-18で覚悟がいります。1人で見る事をお勧めします。

セックス依存症の男性の虚しさをとことん描いてるのですが、とにかくとこ
>>続きを読む

Sound of Freedom(原題)(2023年製作の映画)

2.0

映画館で観てきました。じわじわ集客を伸ばしてる話題作ということで、期待半分持ちながら。事実と問題の深刻さは理解できましたが、映画としての仕上がりがあまりにもで苦痛でした。

淡々と抑揚なく進み、ご都合
>>続きを読む