キネマさんの映画レビュー・感想・評価

キネマ

キネマ

映画(135)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 135Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

サーカスが題材なのでパフォーマンスやダンスなどとても映えていて、音楽も歌詞と豪華キャストの歌声が耳に残り素晴らしかったです。

求めすぎないありのままの良さというものを映像や音楽と作品全体を通して表し
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

ディメンタス率いるバイクの暴走族、そして資源をめぐる争いなど昔のマッドマックスの名残りも感じ、前作ほどフルスロットルではないものの派手で個性的な車両、カーアクションの見応えも十分あり、主人公フュリオサ>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

ここまで裏主人公であったブルーの出番が少なかったのが残念ですが、シリーズの主要な登場人物を集約させ、個性のある恐竜と最後までしっかりパニック作品としてハラハラ、そして虫嫌いにはかなりゾクゾクとさせられ>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.7

個人的に前作と比べたら少しスケールダウンを感じますが、最終章へ向けてはぐっと高揚感が湧く3部作の2作目によくある内容だなと思いました。

より一層ブルーへの愛着を感じる作品です。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

久しぶりに円盤での鑑賞。

私が観てきたSF映画では1番好きな作品です。

SF(フィクション)なのにすごく説得力とリアリティのある宇宙観や惑星、ストーリーの展開の中でいろんな考を持った登場人物の波乱
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.7

MCUでもお馴染みの大好きな3人が出演していることもあって観てみましたが、実話に基づいた話なだけあり淡々と進む映画でした。

有名な未解決事件らしく、犯行現場に証拠を残したり警察に暗号文を送りつけたり
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

久しぶりに観ました。

いくつになっても恐竜にはワクワクします。

ジュラシック•パークの続編とはいえ新シリーズの1作目としては、こういうのでいいんだよといったパニック映画の典型的な内容になっています
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

ゲゲゲの鬼太郎は子供の頃にテレビで少し見たことがある程度の知識での鑑賞。

元々がそういうスタンスの作品なのかは忘れましたが妖怪だけでなく人間の恐ろしさも合わさっていて、この映画は独自の風習を持った村
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.0

私はスポーツ系の作品が大好きなのですが、この映画はいわゆるそういった熱血や友情が主軸ではなくて実話を元にしたスポーツを通して人種差別と戦ったMLB初の黒人選手とその周りの人達との人間ドラマでした。>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.8

英語さっぱりですが字幕が無くても理解できるぐらいストーリーは薄めでほぼ怪獣とゴリラの咆哮でした(そっちに字幕が欲しかった笑)。

モンスターバースシリーズのネタも尽きてきたのかなと感じる本作ですが、バ
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.5

最初のギャングと警官のドンパチにプレデターが乱入する流れが私の中で面白さのピークでした。

個人的につまらない訳ではないのですが、全体を通して盛り上がりに欠けていたなという感じです。

ラストの展開は
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.8

無駄な会話シーンなど引き延ばしを感じるシーンが少なく、すぐにプレデターに襲われて現れて抗戦してテンポがとにかく良くてダラけないです。

シュワちゃん主演のマッスルアクションが見たい時はまずこれ!

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

天才詐欺師の青年とFBI捜査官の追跡劇な映画で、よくあるコンセプトだなと思いましたが、調べてみたらこれが実話だと知りとても驚きました。

こういったジャンルの作品はサスペンスだったりミステリー寄りの派
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

ノーラン監督の好きな作品が沢山あるにも関わらずに、この映画はまだ目を通していませんでした。

妻が殺害される事件から、ショックなどの原因でその後から記憶が数分しか保てなくなった主人公が、記憶を失う前に
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

近年の新海誠監督作品は自然や街の背景が本当に綺麗で私はそれだけでも観る価値を感じるぐらいです。

重いテーマを扱っていて映画館で観た時は大音響での地鳴りやアラートの音がリアルですごく怖かったのを思い出
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

個人的ではありますが私の誕生日が8月6日なのもあり公開前からずっと注目をしていて、このような題材を扱うにあたり日本人にとっては世界と感じ方が少し変わる特別な映画だなと思います。

全体を通しては原爆投
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.8

前作から年月が経っているとはいえ若い出演者達の身長や顔付きなどまず成長の早さに驚いたのと、それでも作品の中ではまだ大人になりきれていない娘のフィービーの葛藤みたいなところが本作のポイントでもありました>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.2

血中アルコール濃度を0.05%に保てば仕事に前向きになれるのではないかと実験を行う同じ高校に勤める4人の教師達のお話。

0.05%ってピンとこない数値でしたが、ビール中瓶1、2本ぐらいと見て驚いたの
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

世界観とか登場人物やその関係性だとかの作り込みが凄まじい分どうしても説明的表現の映像や会話が他のSF映画と比べても多く複雑なので一回で全部を理解しようとすると少し頭が重くなりますが、ざっくりとパート2>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

最後の台詞が「始まったばかり」と言っていた通りにPart1はあくまで物語の序章って感じでした。

公開当時と二回目の視聴ですが、作品のいろんな用語が飛び交い未だに完全には理解出来ていないのが正直なとこ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

公開当初はただの色違いのウィル•スミスなんて言われていて、それもあながち間違いではなかったのですが、この映画を観て表現や表情が豊かなジーニーにとても適役だと思いました。

ストーリーは勿論のことやっぱ
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

3.8

ジェイク•ギレンホール目当てで内容などはあまり気にしない推し活ぐらいの気持ちで観に行きましたが、監督も知っている有名な方で映画自体も普通に楽しめました。

戦争ミリタリー映画の中では戦闘シーンはやや控
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.8

好きなストーリー展開でした。

希望と絶望のバランスの良いパニック映画だったと思います。

このジャンルの作品が好きならある程度先の見える展開ではあったので、もし映画にそのまで興味を持っていなかった時
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

最高かよ。

原作ファンは観る以外の選択肢はないです。

ここからの試合もこのクオリティで劇場版での制作をお願いします!

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

一度は誰でも考えたことのある今生きている現実が本当は夢や仮想世界なのではないのかと、そんな感じの映画でした。

たった1人のリアリティを求める為に生まれた時から親も友人も町も全部がフェイクの人生を歩ん
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.8

正直途中まで退屈に感じていましたが、そこに沢山の伏線が散りばめられていて一気に話が進み出す残りの数十分は、この系統の小説やら映画が好きな人ならある程度予想もできる展開なのかも知れませんが私はすごく惹き>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

4.0

映画に興味を持ち始めた頃に観た懐かしき作品の一つ。

アクションコメディにおける娯楽映画の典型って感じの作品ですが、ベテラン豪華キャストのレベルの高い演技による前作より派手で幅の広がったアクションは見
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.8

元CIAなどの激強おじさんおばさんが集結していき襲いかかる脅威をぶっ潰していくスパイアクション映画。

もうキャストから強さが滲み出ているので安心感があって良くも悪くも緊張感がそんなにないですが、スト
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

見た目は大人、頭脳は子供の逆コナンから始まる成長ロードムービー。

主人公ベラが外の世界を見て人と接して成長していく、考え過ぎなければとてもシンプルなストーリーであり、その中で決して健全ではなくとも自
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

4.0

従来エイリアンシリーズのサスペンス、ホラー作品としては今一ですが多少はエイリアンの緊張感も味わえて前作プロメテウス同様ミステリアスで何より本作はヒトコワ(AI)系ホラーな部分もあり、悪く言えば全て中途>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.2

大柄の図体とは似合わぬ臆病で純粋な心を持った死刑囚コーフィが入所して来て、そんな彼はいったい何者でなぜ死刑に至る罪を犯したのかという始まり。

死刑囚達と向き合った現実的な人間ドラマの作品だと思ってい
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

4.0

いわゆる魔王復活みたいな物語を丁寧に描いていたので、終盤には尺的に2部構成の前編作品なのかと覚悟していたらすごくあっさり終幕して「え?」って声が漏れました。

本作ではMCUのアスガルド王兄弟とタメを
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.2

続編の予習で鑑賞。

宇宙のような壮大な深海の様々な景色は映画館で観た時は大スクリーンの恩恵もあり大迫力でとても圧倒されました。
そこに力を入れた映画でもあるので自宅の小さいテレビだとちょっぴり物足り
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.8

訳も分からず卓越した戦闘力と知力を持った記憶喪失の男が訳も分からず追ってくる警察、CIA、殺し屋と次々に迫る脅威を払い除けながら自分探しをするストーリー。

味方のいない状況でたまたま出会った一般女性
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.7

シンプルにアクション映画として面白かったのですが、エクスペンダブルズというシリーズの中では少し物足りなさを感じました。

大好きなステイサムのアクションは沢山見られて最高だったのですが、その他の人物に
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

人生で1番観た映画であり、地上波で放送され続ける限りはこれからも1番観続けるであろう映画。

語りだしたら止まらないぐらいには好きな千と千尋は神作品。

釜爺とリンさんは生涯の理想であり憧れです。