きみのさんの映画レビュー・感想・評価

きみの

きみの

映画(15)
ドラマ(0)
アニメ(0)

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.7

すごくリアルだった。

1番明るく振る舞っている人ほど、家庭環境が劣悪で救いようのない世界を生きている。寂しさや孤独を取り繕うかのように笑顔にバカなことをしている。おがけんを大切にしてあげねばと思った
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.2

現実離れしたシーンと、いろんな人たちの目的が多すぎて訳分からんかった。
キッドと平次とコナンがめちゃくちゃ手を組んでるのが意味わかんなかったけど、最後が衝撃的すぎた。

平次がカッコ良すぎる所が唯一の
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.2

たしかにこれはラプンツェル×時計仕掛けのオレンジだった。あと、心象表現が違えどベルリン天使の詩みもある気がした。

キメラや人体実験などの純粋な好奇心や性の喜びなど、本能で生きている人たちを直接的に描
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.2

特に何もない日常を描いてるんだけど、内容重すぎて、流石に鬱なる。
いい意味でも悪い意味でも、心臓にきた

キホちゃんが私を守ってよみたいなシーン胸が熱くなった。あと、おうらんちゃんの靴がReebokな
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.0

女の子の大変さと、女の子のキラキラが詰まった作品。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

何かに没頭している時、失うものは沢山あるけど、そこから手に入るもの、それでも変わらず受け入れてくれる人たちを大切に春から社会人頑張ろうと思った。
何かに取り憑かれるくらい、一生懸命になりたいね

あと
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.1

人間は外的な圧力より自分で変わろうとしなければ、なにも変わらないことがわかった 変な人とはすぐ縁を切ろうね

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.3

アミューズメントパークが社会の縮図で、老いが怖くなる映画だった。
今は、社会に出ることは怖くないけど、そのうち酷い仕打ちをうけて外の世界が怖くなって行くのだろうと思った。
あと、最初のシーンがループし
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

2.4

吹けば風の関川航平によるパフォーマンスみたいなのが出てきた

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.2

楽しく見れた

ウォンカって歯医者の金持ちの息子じゃなかったっけ??

1番好きなシーンは冒頭の船と風景
ガレリアでヨーロッパ行きたくなった