ぴのしたさんの映画レビュー・感想・評価

ぴのした

ぴのした

RRR(2022年製作の映画)

4.6

2020年代の全ての映画の中で、最高傑作の一つだと思った。神話であり、ショーであり、ミュージカルであり、血が沸き立つほどのエンターテイメントである。

最初に2人が登場した段階で「立場の違う最強の2人
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.9

じわじわと沁みるいい映画だった。若き日のジョニデとディカプリオの名演が光るだけでなく、映画としてストレートに出来が良かった。

ベッキーとの別れのシーンや、母親との和解のシーンとか、うるっときた。
>>続きを読む

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

3.6

ずっと見てみたかった湯浅監督の初期作品。実写、CGを交えて描かれる映像表現がとんでもなかった。

ただ、話の筋がなかなか動かず、同じ場面で足踏みしながらイメージカットのような映像が続くので、見ている側
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

3.8

スタイリッシュな犯罪群像劇。キューブリックが今の自分と同じ年齢(=28歳!)で作ったと聞き、脱帽する。

のちの作品で多用する壁抜けドリーもあり、白黒映画ならではの陰影の使い方も絶妙で、ラストカットな
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

3.9

ハリポタの名優たちとスタッフ勢がホグワーツで集まる同窓会。U-NEXT独占配信なので、U-NEXT入っててハリポタ好きなら絶対に見るべき。

冒頭の招待状が届いてホグワーツにみんなが向かうオープニング
>>続きを読む

日の名残り(1993年製作の映画)

4.0

カズオ・イシグロ原作ということもあって文学的な薫りのする作品だった。

貴族の屋敷に使える執事とメイド。2人の惹かれ合いながらもくっつかない絶妙な関係性がとても良かった。終盤のバスの手を離すシーン、あ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.6

いろんな意味で昔の映画感があった。冒頭の古い映画のような質感は面白く、カットもカッコいい。ただ、価値観にあまり共感はできなかった。

主人公は最後までいい人風に描かれているが、常に行動原理が自分中心。
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

ちょっとまだ全体を咀嚼しきれていないが、面白いシーンがたくさんあって、のめり込んで見ることができた。

冒頭からまず痺れた。タイトルバックからの木々を見上げるファーストカット、そこに石橋英子の音楽が大
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

ものすごく良かった。感動した。この地震大国に生きる我々にとって、こうした物語はきっともっとずっと早く必要だったのではないか。

この映画が描くのは3.11だけではない。すずめが訪れる街々の姿と燃え盛る
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.8

女性のエンパワーメントで終わらず、最後の最後で「女や物や名誉を所有したり、競争に勝ったりしなければ男に価値はない」的な男にかけられた呪いにまで焦点を当てているのが良かった。

コミカルな笑いで陳列され
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

話が分かるまでの前半は難解だったけど、中盤以降はしっかり面白かった。

広島・長崎が直接描かれていない、と批判があるよう(ほんまか?)だが、ちゃんと映画を見ればその批判が的外れだということがよく分かっ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.9

短いながら構成に起伏があって面白い映画だった。80分でサクッと見れるのが良い。

一人一人順番に説得していくのが痛快だし、それぞれのキャラクターもどんどん好きになる。タイムリープものでありがちな、前回
>>続きを読む

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

3.6

ネズミ取りの男とネズミとの格闘の場面が面白い表現だった。直接な表現はないミニマムな場面なのに語りやカットのテンポ感でどんどん引き込まれていく。

フェレットとネズミを取り出すシーンなんかも実物を出さな
>>続きを読む

白鳥(2023年製作の映画)

3.7

展開はドキドキして楽しいのに、着地点はかなりビター。ロアルドダール印のダークチョコレートのような一作。

映像で物語を見せるということを意図的にやめ、あくまで朗読劇に徹する面白い作り。キャラクターは出
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.7

スピルバーグの自伝映画なんか絶対面白いやろ!と思って見たが、想像していたのと違った。ポンポさん見ようと思って座ったらマリッジストーリー始まったみたいな。

親が離婚にいたるまでの部分にメインテーマくら
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.0

すごく良かった。ストーリーは男女が出会ってくっつくだけのシンプルな内容だが、どこかあったかい気持ちになれる。往年の名作を見ているようだった。

前半はそこまでだが、後半の犬が登場してくるあたりから急に
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

サクッと見られて面白かった。マリオたちがコースをアクロバティックに進んでいく姿は、ゲームなら当たり前のものなのに、ちゃんとストーリーとして一から描かれるとカッコよくて感動する。

マリカのカートを3つ
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.9

久しぶりに見るデヴィッド・フィンチャー映画。初っ端から緊張感が途切れず、ド派手なシーンは少ないのにずっと面白い。

仕事に失敗して命を狙われることになった殺し屋が、復讐のために妻を襲った同業者を1人ず
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

ホラーめいたものを期待していたが、ラスト10分くらいになるまで結構ほっこりムードで、アダがひたすら可愛い。もちろん不穏な空気もところどころあるのだが、それをアダの可愛さが上回ってしまう。早くアダの凶暴>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.7

これダールの原作読んだことあったな。オチまで覚えてなかったけど、愉快な感じの話のように見えて、最後は示唆的な終わり方だよね。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.9

20231018 何度目かの鑑賞@netflix

多分3回目の鑑賞。これまで暗いパートが続いた分、最後くらい明るく終わってくれると思っていたが、なんかよく見たら勝って終わるのに最後まで暗いね…

>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.8

20231017 何度目かの鑑賞@netflix

多分3回目の鑑賞。ちょい役&名前だけ出てくる人物多すぎてぼーっとしてたら訳わからんくなる。今回だけ2部作だから時間的な余裕があるのか、駆け足感がなか
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

20231016 何度目かの鑑賞@Netflix

多分2〜3回目の鑑賞、のはずなのに一番記憶がうすい。アラゴグが死んでるシーンとか分霊箱をトムに教えた先生の話とか全く記憶になかった。

ロンがうわ言
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.9

20231015 何度目かの鑑賞@netflix

3〜4度目の鑑賞。嫌な校長が出てくるのとシリウスが死ぬシーンは覚えてたけど、そうかこれヴォルデモート復活を信じる/信じないっていう話がそもそもの発端
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.8

20231013 何度目かの鑑賞@netflix

多分見るの2〜3回目だけど全然覚えてなかった。断片的なシーンに見覚えはあっても、話の筋が全然理解できてなかったんだろうな。

ここらへんから人も増え
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.9

20231011 何度目かの鑑賞@netflix

多分これも見るの3〜4回目だ。監督アルフォンソ・キュアロンだったん知らんかった!1,2と続けてみると映画のテイストがまるで違うのがよく分かる。

>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.3

20231011 何度目かの鑑賞@netflix

たぶん人生で一番多く見てる映画。4〜5回目くらいの気がする。何度見てもおもろい。

やっぱり少年少女らしい可愛らしさがある1〜2が最高やね。こんな幼
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

20231009 何度目かの視聴@Netflix

こんなに面白かったっけ。何度見ても最高の映画。ながら見しようとつけたら面白すぎてスマホを取り出す瞬間もないくらいずっとみてしまった。

当時は何も思
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.9

はちゃめちゃだけど面白かった。面白かったけど訳わからなかった。作る方も見る方もカロリーえぐい。嫌いな人は嫌いだろうけど、僕は好きでした。

シーン別に見ると、とにかくマルチバースの自分の特技をトレース
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.7

毎回おもろい岸辺露伴シリーズ。ホラーサスペンスめいた展開が恐ろしくも楽しい。意外なクライムサスペンス要素もあって良かった。

若き日の露伴のくだりはあまり興味をそそられず、やはりこの芝居がかった高橋一
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.9

かなり面白かった!ウェス映画、ファンタスティックMrフォックスの時からロアルドダール原作との相性が良い。

お得意のマトリョーシカばりの入れ子構造や、登場人物が発言の後に「と私は言った」みたいに付け加
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.7

待ちに待ったウェスの新作、だったけど正直結構眠かった笑 

もちろん絵作りや配色はいつも通り抜群にオシャレなんだけど、もうグランドブダペストホテルやムーンライズキングダムのような純粋に物語として惹きの
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

3.9

原作を漫画で序盤だけ読んで鑑賞。超面白い。見た人全員が思うと思うけど、児童文学のような絵柄の可愛らしさと内容のエグさのギャップがすごい。

古き良き冒険アニメ的なワクワク感と、深夜アニメみたいな遠慮の
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.8

「完璧だけどそれが逆に気味悪いコロニー」みたいな設定が個人的に好みだから吸い寄せられるように見たけど、想像以上に面白かった。

整然とした住宅に70〜80年代風の洒落た家具やファッション、車、音楽。朝
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.6

心の故郷、高松市の庵治が舞台と聞いて鑑賞。思った以上に知っているところばかり出てきてテンションあがった。

高校生を演じた若き日の名優2人があどけない感じで良い。いかにもな青春描写は見ていて恥ずかしく
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.9

エミネムかっこ良い!スポコン的な痛快さがある。終盤までなかなか芽が出ない分、最後のパパドック戦ラップバトルは最高だった。

最後のリリック、攻撃されがちな自身の恥部や貧困といった家庭環境をあえて武器に
>>続きを読む