ジェントルマンさんの映画レビュー・感想・評価

ジェントルマン

ジェントルマン

映画(43)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.2

「この世界の片隅に」が好きで何度も鑑賞していた為、期待半分、不安半分の微妙な緊張感で鑑賞してきました。
最初の頃の追加シーンについては正直「?」。見慣れ過ぎたせいか違和感というか蛇足感を感じてしまい、
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

吹き替え版にて鑑賞。
映像、音楽は素晴らしかったですが、話の展開がありきたりというか雑な感じを受けたのは残念でした。ただセリフの中には環境問題等の捉え方について考えさせられる部分もあり、共感出来ました
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.7

実写を見てるのかCGアニメを見ているのか、はたまたアメコミを読んでいるのかわからくなるような不思議な感覚。
最初から最後までこだわり抜いて作られた映像と音響を、子供の頃に戻った気持ちになって夢中で観て
>>続きを読む

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

2.0

アニメのテンプレートを組み合わせて作ったような印象を受けました。
台詞等で数字がインフレ気味なのに、肝心のゴジラに迫力を感じられなかったのは劇場ではなくNetflixでの鑑賞だからでしょうか。
世界観
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.3

前作と変わらずのスタイリッシュ&ハイテンション&シュールでした。なんとなくモンティ・パイソンっぽさもあるのがイギリスらしい気がします。最初から最後まで堪能致しました。
ひとつだけ難点を言えば前作より敵
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

スタイリッシュなアクションと映像、ピリリとスパイスの効いた物語、そしてイギリスらしいシュールさ。どれも素晴らしかったです。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

よく出来ているとは思いますが、ちょっとモヤモヤする部分もあったり。
話は面白くなってきたものの、メインキャラクター達の印象が今ひとつ薄い様な気がします。前作鑑賞から間が空いたせいかもしれませんが。
D
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.6

映像と特にアクションが見事でした。
展開が遅いので、前半がダレ気味なのとストーリーが少し弱いような気がします。
原作を知っている人の方が楽しめるかもしれませんね。

DEADLAND デッドランド(2009年製作の映画)

1.1

シナリオは支離滅裂、展開は意味不明。
正直酷い映画でしたが、オチにちょっとだけクスリとしてしまいました。
ツッコミ耐性が鍛えられる映画だと思います。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

心を抉られるような映画でした。
綺麗事だけでは済まされない、現実の非情さを考えさせられます。
美しいが俯瞰するような映像と淡々と進む展開、役者さん達の演技が光る、いぶし銀の作品ですね。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

あまり良い評判を聞いていなかった為、期待せずに見ましたが、面白かったです。
映像も良いし、俳優さんたちの演技も素晴らしかったですし、特に音楽が秀逸でした。ストーリーはよく言えば手堅く、悪く言えばありき
>>続きを読む

INFINI/インフィニ(2015年製作の映画)

3.0

最初の掴みと最後は良く出来ているなと思います。
役者さん達の演技も良かっただけに途中の中弛み感が残念でした。
SFホラーかな、と最初は思っていましたが、かなり純粋な、かつ哲学的なSF作品だと感じました
>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

4.5

動画配信で久しぶりに再見。
退廃的で若干シュール、現実離れしない程度の未来の世界観が見事です。
音楽も素晴らしいですね。
厳しさの中で煌めく命の輝きに静かな感動を覚えます。
米英合作との事で両方の長所
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなく。
ほぼお約束のようなエイリアンでした。
シリーズを通して観てる身としては、先の展開が全て読めてしまうのはちょっと厳しいかもしれません。

PANDEMIC パンデミック(2016年製作の映画)

1.7

設定などが雑過ぎて入り込めませんでした。POVも今ひとつ効果をあげてないような。
ビックリシーンのジャジャーン!だけが唯一の癒しポイント。

デイライツ・エンド(2016年製作の映画)

3.7

派手さや目新しさはないものの、なかなかいぶし銀の良作。
アクションも良く出来ていて、登場する銃器もバリエーションに富んでいて、見ていて飽きませんでした。
色んな映画の良いところをパクリつつ、というと言
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.9

映像、音響は素晴らしいのひと言。
もっと淡々としてるのかなと思いきや、意外とエンターテインメントに振った作りで、ゴアな表現も無いので、戦争映画を普段みてない方でも見やすいかもしれません。
人によっては
>>続きを読む

ネイビーシールズ:オペレーションZ(2015年製作の映画)

1.2

「ネイビー・シールズvsゾンビ」
その響きは非常に魅惑的だが、聞いたものには一抹の不安が残る。
そしてその不安は現実のものに。

この予算でどうして大作っぽい映画を作ろうとしたのか製作者を問い詰めたく
>>続きを読む

夕凪の街 桜の国(2007年製作の映画)

3.0

原作を読んだことが無ければ良い映画だと思えたのでしょうが、原作を知っているだけに物足りなさを感じてしまいました。
漫画を、しかも傑作といわれる原作を実写化する難しさを感じます。

ソ満国境 15歳の夏(2015年製作の映画)

3.7

メインとなるテーマと共に様々な問題に真っ向から取り組んだ良作です。
学生向けの為か、説明臭さと若干の説教臭さはあるものの、上手くまとまっていると思いました。
役者さん達の演技もなかなかでした。

境界線(2017年製作の映画)

1.9

アイスランド観光PR映画ですかね。
風景は綺麗ですが、肝心の主人公達に全く共感出来ず。

ゾンビ・アポカリプス(2011年製作の映画)

2.0

ゾンビは出て来ますが、荒廃していない建物が並ぶ世界はアポカリプスしてません。
2011年に作られた映画だというのにどうみても80年代臭しかしません。
毎シーンがツッコミどころ満載です。
王道のようなC
>>続きを読む

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

5.0

久々に鑑賞。
今まで見た邦画で一番好きな映画です。
演技の間や所作がただただ美しい。
所謂チャンバラではない、果し合いも見事。
原作の藤沢周平さんの世界観を見事に映像化していると思います。

ビジター(2012年製作の映画)

1.9

面白い映画になりそうなのに、ならなかった映画ですね。
途中の登場人物達の行動に対する違和感が、全て悪い方向に作用してしまっている気がします。
最初と最後だけ観れば事足りる映画でした。映像が綺麗なだけに
>>続きを読む

ザ・テロリスト 合衆国陥落(2014年製作の映画)

3.5

テロリストの論理を上手く映画化しているように感じました。
人々が少なからず感じているであろう社会に対する不満に理屈付けをして、自ら行動することでカリスマを演じる主人公。ただし彼がやっていることは無辜の
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.9

様々なテーマを盛り込みつつも基本はバーを巡って呑んだくれるだけ、という愛おしくもくだらない映画。
ピリリと子気味よい笑いが心地よいコメディでした。
脚本も演技もそして意外にも(?)アクションが素晴らし
>>続きを読む

デッドガール(2008年製作の映画)

-

こんな映画を作ったり観て面白いと思う人とは理解し合えないんだろうな、と思いました。
それなりに映画は観てきましたが、最初から最後まで嫌悪感しか湧かない映画は初めてかもしれません。

ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火(2012年製作の映画)

3.6

まさかの戦車サスペンス/ホラー(?)映画
若干尻すぼみ感はあるものの、なかなかに見応えがある映画でした。
全体に漂うロシア映画らしさと、戦闘シーンはなかなかの迫力で、戦車同士の対決は西部劇っぽくもあり
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.0

ストーリーの進行に若干粗さはあるものの、独特な世界感と映像に溶け込んだCGが素晴らしい作品。
チャッピーの仕草がひとつひとつがとても愛らしかったです。

エリア52(2011年製作の映画)

3.2

目新しさは無いけど、なかなか面白かったです。
様々な映画のオマージュがあるように感じました。

エンド・オブ・ザ・ワールド(2012年製作の映画)

3.6

ポップな世界の終末。
登場人物達がひとクセあってなかなか面白かったです。
自分だったらどうしただろう。やっぱり家族と過ごすのかな。
そんな事を考えながら観てました。

ピクセル(2015年製作の映画)

3.5

世代的にストライクだったので楽しく観れました。
頭空っぽにして楽しめるゲーム愛溢れる映画。

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

3.0

原作は未読、予備知識一切なしで鑑賞してきました。
雰囲気や世界感は凄く好きなのですが、一部観客に媚びたような演出や陳腐な表現が気になりました。
映像は所々気にはなるものの所謂CG臭さはあまり感じず。音
>>続きを読む

幼獣マメシバ(2009年製作の映画)

3.8

安易な動物ものかと思いきや、なかなか骨太な映画でした。主演を含め俳優陣の演技も素晴らしかったと思います。
合う人、合わない人がハッキリしそうな映画ですね。

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.2

様々なテーマが詰め込まれていて感心しましたが、欲張った分ちょっととっ散らかってるような気がします。
演出も冗長な印象を受けました。
CGは素晴らしい出来だと思います。
色々と惜しい作品でした。

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

4.0

こどもたちが只ひたすらこどもである映画だが、そこに大人たちの現実や、その土地の歴史などが絡み合う事で言葉にならない複雑な感情が芽生える作品です。自分が子供の頃はどうだっただろう、と考えながら鑑賞すると>>続きを読む