純さんの映画レビュー・感想・評価

純

映画(302)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ソウ(2004年製作の映画)

3.5

やっと勇気を出して鑑賞
めっちゃグロいと悪名高い(?)シリーズだと思い込んでたけど、一作目は会話劇や推理が多いんだね。とはいえ内臓びゅるりんとか足首とか、さすがにちょっと目を背けてしまった。シリーズ内
>>続きを読む

ベイビー・キャッチャー(2017年製作の映画)

3.2

4、5年前くらいかな?友達と4人で観た映画。当時結構楽しめたんだけど、フィルマークスだと案外評価低いんだ…
みんなそこまでホラー耐性がないから、ギャーギャー言いながら観た思い出。ずっと焦らされるような
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.4

アツぅぅう………
これ映画館に行きたかったなと思っていたんだけど、でもヘッドホンであの臨場感と音圧はすごいな…三半規管が弱いので劇場だと吐くなり死ぬなりしていた可能性がある。けどあのエンジンやギアチェ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.8

これ飛ばしちゃってた
すごいなぁ、キャストが豪華すぎる…ガル様が悪魔的に綺麗だわ
最初の展開の時点で、なにこれむっちゃくそに面白そうじゃんって興味を鷲掴みにされちゃった。
音楽も映像もすごいおしゃれだ
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.2

つけ忘れ
クモ苦手な人は要注意だね笑
子供向けのコメディ全振りって感じで好き。
観たのが子供の頃なら泣いてたな。幸い高校卒業したくらいに観たからクモ以外はコメディとして楽しめた

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.5

かなりわかりやすくて良かった。理性的なんだけど、説明しきれないことも残していくロマンがなんかすごく良かったなぁ
小説の方を読んだことがないので比較はできないのだけど、少なくとも映画のほうはヴェニスの綺
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.8

ウェス・アンダーソン作品の観てないやつを履修しようと思って視聴
犬ヶ島もそうだけど、ストップモーションアニメの魅力MAXだなと思う
予備動作とか毛並みの動きはリアルに再現しながら、キャラクターの表情と
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.0

これはすごいと思う
偏見だけで作ってない、きっと色々調べたうえで作ってくれたのだろうなと思う
日本語が棒読みっぽいのはしょうがないと思ってたけど、でもこの世界観においてはむしろ棒読みっぽいほうが不気味
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

個人的には現代アートと似たものだと解釈しています
あまり大きく意味を求めずに観る感じ
相変わらず画面のデザインがカッコイイなあ…それにカメラの余計なブレは一切許さず、ひとつひとつが絵画に見える構図も本
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.2

名作と言われているけど観たことがなかったから視聴してみました
すんごいな。映画中の休憩、初めて見たぞ。本当にあるんだね。なんだか舞台みたい
しかも、なんか山場3つくらいある。それぞれが独立して映画1本
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.8

2から続けて再視聴
これも当時観たんだよ、最後の方のシーンめちゃくちゃ覚えてたもん。
2015年かぁ、そんな前なのね…。けどアナ雪の公開が2014年とかそのあたりだったと思うのでCG技術に関してはあん
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.6

絶対に子供の頃観たことあるはずなんだけど全然話を忘れてたから視聴
所々覚えてたわ、めっちゃ懐かしい。すんげー規模デカくなってて笑う
小学生の時リンカーンの伝記を熱心に読んだのも思い出したなぁ
歴史やオ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

なんか賛否両論な感じだな
賛も否もめっちゃわかります
でも正直、これで最後ならばいいです。ズルズル続編やらないのならこれで最後で納得
てか、インディ動けすぎじゃない…?すごいよ、陸のみならず空も海も駆
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

4.0

小説版を先に読んでいて、話は知っていたのだけど映画は未視聴だったので観ました
個人的には結構好きなんだけど、インディシリーズのファンからしたらそこまで評判良くないのかな…
脱出に蛇掴まされるあたりとか
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.8

子供ながらにこれは難しかった記憶があったので再視聴した
1、2と比べて若干ストーリーが込み入っている感じがしたから難しかったのかな
アクションが相対的に少なめに思うけどお父さんのキャラが良くて、バタバ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.0

つけ忘れ
DVDで何度も観たし、前に金ローでやってるのを家族で観たりもして、敵が錦鯉の長谷川さんにソックリだねって言い合うなどしたり笑
親父の英才教育により初見が子供の頃だったのでやっぱりトラウマにな
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.1

記録つけ忘れ
親父がDVDボックス買うくらい好きで、面白いから観ようって観してくれた映画
小学生の時だったな。冒険モノ映画の英才教育だよね。
1度観ただけで最後の方のシーンがトラウマになって、忘れられ
>>続きを読む

プレーンズ(2013年製作の映画)

3.3

昔観てなんかハマれなかったんだよなぁ、と思ってから1回も観てなくて、話忘れちゃったから再視聴
個人的に思ったのは、スキッパーもっと沼れるキャラにできた気がするところ
素人目にあーだこーだ言うのも野暮か
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.6

昔観たのだけれど当時子供であんまりわからなかったので再視聴してみた
現代の価値観で観てしまったらイヤなセリフありますね。特に社長さんに、戦争に負けたから…なんて言わすところとか若干不快でした。日本人が
>>続きを読む

空飛ぶペンギン(2011年製作の映画)

3.5

大好きなジム・キャリーの出演作品、これは知らなかったから観てみた
動物が喋らないDr.ドリトルみたいな感じ?やっぱジム・キャリーはシゴデキなキャラより何かに振り回されてるのが最高だなと思った笑
201
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.8

これはおもろかったぁ
本当大丈夫か?ってくらい色々出てきてアツかったな最後の方は笑
個人的には、人間が見ることのできないところを想像で創る(ここで言うゲームの中)みたいなストーリーがとても好きなので本
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.6

みていない名作にチャレンジしてみようと視聴
犯罪かつ実話がもとになってるのにこの軽快さはすごいなと思った。2時間半弱あるのに
地味にオープニングがカッコよすぎないです?シンプルな線のイラストが淡々と上
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.5

実は観たことない名作をいっぱい観てみることにしたのでこれもチャレンジ
恋愛映画って恥ずかしくて苦手だから特に避けてたやつ
やっぱり観てて恥ずかしいってのは拭えないものの、作中に出てくる音楽がどれもかっ
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.3

つけ忘れ
初見は吹き替えだったんだけど、バナナマンのおふたりがハマり役すぎてすごいなってなった
上手かどうかは私にはあんまりわからないけど、設楽さんの演技はすごい心に残った
ユニバーサル映画はキャラク
>>続きを読む

ボルト(2008年製作の映画)

3.8

つけ忘れ
むっちゃ好きな映画
2000年代ディズニー映画あるあるなんだけど、曲も良い。主題歌が死ぬほどカッコよくて好きなんだよね
わんちゃん大好きだからおねだりの顔可愛すぎて画面突き抜けてこっちまで刺
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.3

つけ忘れ
口調がだいぶ現代風になっちゃってるのが気になるけど面白かった。
ドーナル・グリーソンのやられっぷりがとにかくすごい。顔かっこいいしスマートな感じだけどこの人コメディ俳優なの…?()
中身に関
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.2

作品内のメッセージがこの映画そのものやん、って思った
だって私が大好きで読んでいたピーターラビットの物語において、トムもミトンもあんな服着ないし、いたずらはあれど悪いことはしない。ミトンはネズミを追っ
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.3

昔みた
でも観たときちょっと知識がなかったので「ドロドロ」ってことしかわからなかった
ドロドロの心理戦?あと紳士方の下ネタが最低過ぎたって記憶
いつか観なおしてみようかな

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.2

長い間心が決まらず観ていなかった。すごくつらいという情報だけがあったので
でも大人になった今なら、と思ってついに視聴した
本当に心苦しかった、なんでこんな映画撮ろうと思ったのよってくらいつらかった。
>>続きを読む

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

3.6

結構中身が面白かったので、ちょっと要素詰め過ぎちゃって処理しきれなかった人が多かったのかなぁって
公開当時映画館行ってきたけど、ほんと生物のデザイン天才だと思ったな。この、なんか見たことある感?みたい
>>続きを読む

>|