じゃこさんの映画レビュー・感想・評価

じゃこ

じゃこ

映画(923)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.2

広島の極道と刑事のお話。

見応えありすぎて面白かったぁ……

役所広司って優しいおじさんのイメージあるんやけど、これは怖かったなぁ。

それを食ってしまう程の松坂桃李の徐々に滲み出す凶暴さと、作品へ
>>続きを読む

アウト・オブ・コントロール(2015年製作の映画)

3.1

人格が2つになってしまった女性のお話。

なんか、、なんかなぁって感じやった。

一番最初に解離性遁走って病気の説明入っとるからそういうことなんやろなって思っとったけど、

人格が分裂した意味もあんま
>>続きを読む

彼女は夢見るドラマ・クイーン(2004年製作の映画)

3.0

NYから引っ越してきた女の子のお話。

主人公の子が、マジで永遠に嘘つきまくっとった。

嘘つくだけならまだしも金払わんとライブ見ようとしてたり倫理観もないから

なんで、こいつハッピーエンド迎えとる
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

2.8

また恐竜達に会わされる古生物学者のお話。

ジュラシックパークシリーズはあんまし面白く感じてないんやけど、

今作は、我が子を探しに来た両親が信じられないほど無能過ぎてもうイライラしてもうた。

好き
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.6

ちゃデカサメとの死闘のお話。

ジョーズも見た事なくて、「サメ映画ってパニック映画として持つんか?」って思っとったけど、なるほど怖いね。

ステイサムの安心感はあるけど、メガロドンの容赦なさは恐ろし
>>続きを読む

blue(2001年製作の映画)

3.8

ミステリアスなクラスメイトと友達になったお話。

めっちゃ青春って感じ。

甘酸っぱいと言うにはあまりにも苦味がありすぎる、新たに始まった関係性。

何かに憧れて自己もそれに染まりたがるモラトリアム感
>>続きを読む

荒鷲の要塞(1968年製作の映画)

4.0

に捕まった将軍を救出する英軍チームと1人の米人のお話。

クリント・イーストウッド、若い頃 べらぼうにかっこええな。

まさに活劇って感じにアクションと怒涛の展開が面白かった。

昔の映画ってCG無い
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.6

犯罪者一族の女性とその仲間たちのお話。

オーシャンズシリーズは1作目だけ見たような記憶やけど、心機一転って感じで見やすかった。

けど、テンポ良いようで 話の流れは単調というかハラハラ感薄くて途
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.2

サディストな犯罪者のお話。

主人公の男が罪を犯すんやけどめちゃくちゃテンパってるってので話題になった記憶やけど、

確かにテンパっとった。

終始グダグダに人を襲い続ける理解のできなさ、

やけどこ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.8

誘拐事件として扱われた2人のお話。

初っ端からなんか、暗い雰囲気のする映画やな思ったらずっと暗いやんか。

こんなみすぼらしい広瀬すずと横浜流星を見たことないし

こんな暗すぎる松坂桃李も見たことな
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.7

猿の惑星に来てしまった宇宙飛行士のお話。

大オチを既に知ってもうてるから、伏線とかもそうですよねったなってしまって本当に既に知っとるのが損やなと思った。

思っとった以上に猿の特殊メイクのクオリティ
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

45日間、独り身だと動物に変えられてしまうお話。

45日以内にパートナー作らんと動物に変えられる世界観もよう分からんし、その割にはみんなガツガツもしてなくて

共通点があるかどうかだけで繋がりが出来
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.4

令嬢の財産を狙う女詐欺師のお話。

財産目当てで近づいて恋に落ちちゃう系のお話ねって思ったら中盤から、え!?って展開で引き込まれた。

あと、凄いエロティックでびっくりした、なにあの歯磨きみたいなやつ
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.7

ソフト開発者が裁かれるお話。

東出昌大の演技ってあんまし良いと思ったこと無かったんやけど、これは節々が自然な挙動で上手いなて思った。

この事件が実際にあったの知らんで最初ひろゆきオマージュのキャラ
>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.7

叔父さんが恋をしたお話。

やっぱりウェンズデーが可愛すぎる。

ベイビーの誕生と、叔父さんの恋と、子供たちのサマーキャンプとイベント盛りだくさんの中の展開の応酬も満足感高い。

あと、ウェンズデーが
>>続きを読む

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.8

在宅診療のお話。

も〜〜〜テーマが重いから観ててしんどい。

同い年の田中泯と吉永小百合が親子なのは無茶を感じたけど、芝居として成立するから凄いよなぁ。

生き方、死に方を選んだ人々の一時の停車場。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.7

嫁さんが大変なお話。

ミッションインポッシブルって毎回どういう話やったか覚えてないんやけど、

なんか今作はイメージしとったミッションインポッシブルになった感じした。

ちょっとバカバカしいガジェッ
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.7

亡き妻との約束を果たす夫のお話。

ちっちゃい頃はなんか微妙な映画の印象やったけど、

妻エリーとの出会いから別れまでの過程がほんと短い尺なんに号泣してしまった。本編の7割持ってっとる。

あと、音
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.4

引っ越す少女のお話。

何年ぶりかも分からんぐらいに観た。

金ローで狂ったように放送しまくるからジブリに胸焼けしとったんやけど、やっぱ観たらおもろいんよなぁ。

手描きアニメの良さって他に比べて古さ
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

4.2

実際にあった銃撃事件を描くお話。

ほぼ無差別のように高校生の数人をフォーカスして描いとって

それなりに過ごす人、

楽しく過ごす人、

いじめる人、

虐められる人の恐ろしい程、

自然な生活が
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.2

バービーワールドが危ない!?お話。

正直、設定を完全に理解はしきれてない気がする。

かなり滑稽なコメディ仕立てにしとるけど、自分らしさとかそういう諸々の説教臭さ多くてあんまり好かなんだ。

序盤の
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.4

継母に使用人にれた女性のお話。

ディズニー実写にはオリジナルのストーリーラインに忠実で歌もバカバカしくてもしっかり挿入するのを求めとるから、そういう点では退屈やった。

でも、リリージェームズのシン
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.9

元カレをちょっと思い出しただけのお話。

正直、かなり長く感じた。

でも、その長さがこれまでの2人の日々やしなぁってしみじみ味わいながらも(これ別れとるんやもんなぁ……)って虚しさも感じとったら
>>続きを読む

リング2(1999年製作の映画)

3.3

リングのその後のお話。

らせんと見る順番間違えたかな?って思ったらパラレルワールドらしいね、こっちは。

正直、リング1作目とらせんよりも好きやったかな。

貞子はどこまで行っても強いし、深田恭子は
>>続きを読む

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.0

極道に潜入捜査する元警官のお話。

前に1回見たけど記憶以上にバカバカしい映画やった。

堤真一がTHE・堤真一やけど、映画全体が「んな馬鹿な」って展開をバカ真面目にやっとる分、半分ふざけた役の堤真一
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.7

小説家が偽札を手に入れたお話。

序盤のミステリーとしての興味の惹き方好きやった。

風間俊介と藤原竜也がめちゃくちゃ映画として成立さしとったけど、

いざ真相見えてきたら、なんかピタゴラスイッチみ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.6

一旗上げたいハッカーグループのお話。

完全にパッケージで「道化してるぜ!」って名前の映画のやつと勘違いしとった。

いざ観始めたら、結構序盤から(ファイトクラブじゃね……?)ってなって(やっぱりそう
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.2

叩けば埃まみれの人達のお話。

登場人物と情報量が若干多くて置いてかれそうになった。

群像劇か?って思うほどそれぞれのバックストーリー見せたはいいけど、あんま回収せずに終わる人もいて畳み方雑に感じた
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.7

もっこりちゃんの依頼を受けるお話。

原作一切呼んでないから何がどう違うんか全然分からんけど、

鈴木亮平のガンアクションカッコよかった&声がマジで神谷明に聞こえるとこ結構あった。

香ってもっと気
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.7

黒人奴隷の女性と、人種差別を訴える黒人女性のお話。

正直、ラストの展開というか絵面がバカバカしくて笑ってしまったけど、そのバカバカしい計画を本気で行った人物を思うと末恐ろしい。

映画内でとある仕掛
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

お返しするお話。

新海誠はどうもキラキラした絵と相反して甘くない人間関係とか時間の刻み方して好きじゃないんやけど、

褒め言葉として相応しくないとは思うけど、ジブリ見てるみたいで新海誠作品の中では
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

男2人でカラオケに行くお話。

漫画はチラッと見た時に結構印象的な漫画やな思っとった程度やから全然、話自体は知らなんだけど

面白かった。

こういう綾野剛、初めて見る気がするけど良かったな。

ロー
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.7

失踪していた姪が"なにか"に育てられてたお話。

ただのB級ホラーかと思ったら、ジャンプスケアもあるけど

緊張と緩和と思わせて驚かす、王道ホラーなテイスト強くて良かった。

"なにか"の正体、リメイ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.8

死んだ夫は別人だったお話。

独特な空気感と謎と確かに存在する差別が合わさってて気分良くは無いけど見やすかった。

生まれた境遇に苦しむ人と個人として愛してくれる人と、

自分とは一体、

何を持っ
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.5

10年遠距離恋愛してるカップルのお話。

ジブリの耳をすませばに特段、思い入れもなければまともなストーリーの記憶も無いんやけど、

その後のお話って感じなんよね??

当然、聖司くんは嫌な奴のシーンし
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.2

引っ越した先で恋をするお話。

な〜〜んかなぁ。

主役2人の顔面偏差値はめちゃくちゃ高いけど、キャラクター自体は好きになれんかったなぁ。

一見退屈な田舎で空気感の違う2人が惹かれあって、

平凡さ
>>続きを読む

>|