りゅうせいさんの映画レビュー・感想・評価

りゅうせい

りゅうせい

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

-

思春期の少年・ジェイミーとシングルマザーの母・ドロシア。
子育てに悩みジェイミーより少し年上な2人の女性に面倒を見るように頼む。

本作のエル・ファニングがものすごく魅力的。特にタバコを咥えながら自転
>>続きを読む

ワンダフル千鳥足 in ワンダーランド(2020年製作の映画)

-

TANPENTONで鑑賞!

彼氏に振られた女性の酔っ払った様子を落語調で解説するショートショートムービー。
癖になる絵に、癖になるナレーション。

アニー・ホール(1977年製作の映画)

-

オールタイムベストに入ります!
シニカルな会話劇が好き

ビートルジュース(1988年製作の映画)

-

東京国際映画祭の日比谷ステップ広場の野外上映で鑑賞。

大好きなビートルジュースを野外で観れて満足でした!

モダンかアナーキー(2023年製作の映画)

-

村上虹郎や河合優実などの若手実力派俳優を迎え、杉本大地監督の地元・練馬で制作した自主映画。
さまざまな視点から描かれる構成に最初は戸惑ったが、断片的な情報を汲み取っていくうちにのめり込んでいく。
そし
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

-

バズ・ライトイヤーのが英雄になる話。

トイストーリーのバズがビームを打ったり、飛んだりしていたのは新鮮でした。

あと、スペースレンジャーになる前の物語ではなく、彼が英雄となったエピソードを描いたの
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

-

母親の言いなりな13歳の少女メイメイがある日突然レッサーパンダに変身してしまう話。

何も考えずに観れるただただ楽しい映画でした!いい意味でピクサーっぽくない。

最初と最後のモノローグを聞けば大体話
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

-

シー・モンスターの少年ルカと親友のアルベルトが正体を隠して人間の街で暮らす話。

イタリアの美しい港町を舞台に描かれる少年たちのひと夏の青春は、レモネードのようにフレッシュで爽やかでした。

ルカは最
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

-

ニューヨークでジャズピアニストを夢見るジョーがひょんなことから生まれる前の世界へ迷い込んでしまう話。

よくやりたいことが見つからないという話を聞きますが、必ずしも目的を持って生きなければいけない訳で
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

-

いつも冴えないイアンが自分が生まれる前に亡くなった父を蘇らせようとする話。

兄と弟の対比が見ていて楽しかったです。
お父さんはどうやって魔法を習得したんだ、、

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

アンディの時のようには遊んでもらえなくなっていたウッディが自分の役割について考える話。

まず、3がシリーズの中で最高傑作ということは変わらない。
しかし、4も十分に傑作でした。

今までは持ち主に愛
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

音楽が大好きな少年ミゲルが死者の国に迷い込む話。

一度鑑賞したのですが、YouTuberなどが本作をネタにしているところを見て冷めてしまい、あまり好きになれませんでした。

しかし、改めてみてみると
>>続きを読む

ルー、パリで生まれた猫(2023年製作の映画)

-

パリに住む少女が野良猫にルーという名を付けて育てる話。

とにかくもうルーが可愛過ぎる!!!
セリフがあまりなく猫の表情などでドラマを演出しているシーンが何度かあり、一体どうやって撮影してるんだと思い
>>続きを読む

>|