HarutoMさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

HarutoM

HarutoM

映画(1046)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バタリアン リターンズ(1993年製作の映画)

-

バカップルが引き起こすゾンビパニック!!

本作は、名作B級ゾンビ映画『バタリアン』シリーズの三作目。1、2のコメディ路線から打って変わってシリアスなテイストに変更しており、それでもってちゃんと失敗し
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

-

授業課題にて、『過去のない男』(2002, Aki Kaurismäki)を鑑賞。

本作の面白みは、絶妙な人物関係にある。暴漢に殴られたことで記憶を失ってしまった主人公の男がゼロから人間関係を作り上
>>続きを読む

ジャックは一体何をした?(2017年製作の映画)

-

短編映画、『ジャックは一体何をした?』(2017,David Lynch)鑑賞。

監督であるデヴィッド・リンチ扮する刑事と鶏殺しの容疑者である猿のジャックの会話からなる本作。刑事はジャックに事件の事
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

-

Netflix映画『ナイブズ・アウト グラス・オニオン』(2022, Rian Johnson)を鑑賞。

分割画面の大胆なオープニングシーンが観客を迎える。ズームイン・アウト、トランジションなどがス
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

-

短編映画『スキン 短編』(2018,Guy Nattive)を鑑賞。

人種差別問題に焦点を当てた本作。特にタイトルにもある肌(の色)が中心として描かれている。

差別主義者の親を持つ子はまた同様に差
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

-

授業課題にて、『泥の河』(1981、小栗康平)を鑑賞。

1981年公開の本作だが、35ミリフィルムを使用したモノクロ映像の作品である。制作費も3500(+1000)万円と少額であるが、高い評価を得て
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

授業の課題にて、『ケイコ 目を澄ませて』(2022、三宅 唱)を鑑賞。

16mmフィルムを淡い質感を通して、等身大の物語を伝えるような作品である。
同作は、元プロボクサーである小笠原 恵子の自伝
>>続きを読む