FxxxFさんの映画レビュー・感想・評価

FxxxF

FxxxF

映画(36)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 36Marks
  • 9Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

1.0

なんで映画化したんだ?と思ってしまうほどありきたりなラブコメ。桐谷美玲がお花扱いされるだけでなく、体張っていて驚きました。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

曲が大好き。アリエルが可愛い。個人的には日本語吹き替えより英語のほうが、アリエルの声が綺麗かな と思う。「愛してるわ。パパ。」のところは何度観ても泣いてしまう。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.9

なんか違うんだよなあ と思いつつ、何度観ても感極まって泣いてしまう。ドラえもんとのび太の絆に感動した。しずかちゃんのお父さんの言葉に泣いた。ただ突然この作品だけCGにした意味がわからない。

ツーリスト(2010年製作の映画)

4.3

ぼんやりと終わるオチ。ありきたりなストーリー。それでも好きな映画。アンジとジョニデがいつまでも素敵で、何故か何度も観てしまう。

アラジン(1992年製作の映画)

4.3

曲が大好き。魔法の絨毯で夜を飛び回るシーンは何度も見惚れてしまう。お互いがお互いに憧れているところも素敵。ジャスミン可愛くてセクシー。

ライオン・キング(1994年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

スカーとハイエナが最後まで悪役なのはディズニーには珍しいな と思いました。ストーリーも薄く、そのまま な感じがします。ちなみにミュージカルはそんなこと気にならないくらい素敵でした。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.4

最後、良かったなあ。あまり話題にならなくてもさすがジブリという感じ。レズだレズだと言っている人を見かけると、女の子でも可愛い女の子にドキドキするよ と思います笑

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.6

ジョニデの作るジャックスパロウの役が大好き。シリーズは全部何度も観ましたが、1作目が良かったなあという印象。

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.2

何度も観ましたが、やはり初めて観たときの感動は凄かった。何に感動したのかもう覚えていませんが、素敵な印象を持ちました。しっとりと始まってしっとりと終わる、ディズニープリンセスらしい優しい映画です。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.0

ミュージカルのように楽しみながら観れた。ジゼルはいちいち可愛い。子供の頃のような気持ちで観ることができました。

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.6

ニモが可愛い。ラストはみんなが成長していて素敵でした。映像が美しく迫力があり、ドキドキしました。ドリーがちょっとうるさいなぁと思ってしまいましたが笑

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

いつ観ても泣いてしまうなあ。本当に素敵な映画だ。アンディとおもちゃたちの絆にうるうるきた。トイストーリーシリーズはいつか親になったとき、絶対子供と一緒に観たい作品。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.3

お母さん、雨、雪、それぞれの気持ちが伝わってくるからこそ切ない。感情移入して見入ってしまう。ただいい映画だなと思った。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.7

小さい頃から何度も観ました。おもちゃたちがとても愛らしく、ストーリーもディズニーピクサーらしさが詰まっていて大好きな映画です。トイストーリーを見た後は必ず、家にあるおもちゃたちが動いてるんじゃないか >>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.4

なにもかもキラキラしてみえて、初っ端から感動しぱなっし、鳥肌立ちっぱなしでした。ドレスへの変身シーンが本当に美しかったです。

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.8

眠れる森の美女 とは別の設定の上で描かれた映画というこになるのが気になりました。映像はCGが多く観るのに疲れましたが、美しく迫力があります。アンジェリーナ・ジョリーが本当に美しく見惚れてしまいました。>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

1.5

個人的にあっさりと終わってしまうような、感動があるわけでもなく、特に記憶に残りませんでした。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.1

日常生活を撮っただけのようでしたが、観終わってから、165分もあったんだなぁと驚くぐらい、飽きずに感情移入できました。後からじわじわくる面白さがありました。

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.3

ありがちなセリフが多いような気がしましたが、不器用な師弟愛にキュンキュンしました。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

4.0

ティム・バートン監督ならではの不思議な世界観にとんどん引き込まれて最後までドキドキする映画でした。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

5.0

大好きなディズニープリンセス映画です。映像が綺麗で、音楽も美しく感動しました。どのキャラクターも愛らしく、何度も観てしまいます。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

サウンドや映像はとても綺麗で心に残りましたが、ストーリーが薄いというか子供向けなのかな?と思いました。

タイタニック(1997年製作の映画)

4.8

不朽の名作 と言われるには訳がある。そう思わせられました。相手への思いやり、命にかえても守りたいと思うこと、そんな優しさに魅せられました。とっても素敵な映画です。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

主題歌とマッチしていて泣きました。舞台が日本というところも見どころでした。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスが近づくと必ず観たくなる映画。劇中の仕掛けと同じように(程遠いですが)、兄弟とやってみて親に怒られたことを覚えています。愛を感じる作品でした。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.4

小さい頃から何度も観てきた作品だが、今観るとまた違う感動と面白さがあった。曖昧なラストが気になりましたが、どんぐり1つが宝物に思えていた幼少期を懐かしく思いました。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.7

ジブリ作品では1番好きかなあ。ちひろの人柄に惹かれた。ちひろの周りに人が集まるのが凄く自然で、ちひろの人柄だから集まるんだろうなって思いました。

告白(2010年製作の映画)

3.6

なんとも言えない後味。本人にしかわからないような憎しみや復讐したい気持ちが痛いほど伝わってくる描写が松たか子の表情と合っていて、湊かなえらしい作品でした

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

さすがディズニーだな と思える映画でした。可愛らしいキャラクターとは対照的な深いストーリー構成で、いい意味で期待を裏切られました。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.4

ティム・バートン監督も、ジョニー・デップが大好きなので2人のコラボがとても嬉しかったです。独特の世界観がとっても素敵な作品でした。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

暇さえあれば繰り返し観るぐらい大好きな映画です。劇中でアンハサウェイがどんどん綺麗になって観てる側までワクワクしました。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.9

ずっと楽しみにしていた分、終わり方が少し残念でしたが、それでも泣きました。伏線回収も楽しかったです。何回でも観たいと思う作品でした。瀧と三葉のその後も観たいみたいです。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.1

小学校低学年のなんにもわかってない時期に観た映画。それでもハッピーになれたことは覚えてます。もう1度観たい。