映画見るのーとさんの映画レビュー・感想・評価

映画見るのーと

映画見るのーと

映画(147)
ドラマ(4)
アニメ(0)

死体の人(2022年製作の映画)

-

死体の人、しみじみ愛おしい…。毎回死んでる。あの手この手で。
一人アパートに帰って熱帯魚と暮らすんだな。両性具有の。
なんとも言えずきもちわるい。でもいい子そう。この役この人しかはまらなそう。

一途
>>続きを読む

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

-

おつかれ、陽子。
コミュ障のレベルではなく、この人、なんかあるな…と思いつつ見進めるのだけど、結局父親との確執がありつつ都会に出てきた青森の女の子、という、だけなのか。
悔しがったり、怒ったりするとき
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

すごいおもしろかった。

伊藤沙莉ちゃんもともと好きだけど、さらに好きになった。
自然すぎる演技の天才でしょ。
アドリブなのか?っていう数々のリアクション。池松壮亮も自然で、そこらへんにいそうなカップ
>>続きを読む

ベニー・ラブズ・ユー(2019年製作の映画)

-

アメリカングロかわテディベアムービー。

言って聞かせてもわからない、あっさり何でも殺しちゃうぬいぐるみ、嫌だなぁ。悪夢。

ぬいぐるみのせいにして○んじゃえばいいヤツもいそうだけどw

LOVE LIFE(2022年製作の映画)

-

ラスト。目を合わさないで生きてきた夫婦。目を合わせて、これからどう生きていくかに向き合った。それがLOVE LIFEか。

静かな映画。洗練された風景や、おしゃれな人間関係はどこにもない。

でもそれ
>>続きを読む

1秒先の彼(2023年製作の映画)

-

秀逸なキャスト陣で、随時もれなく大笑いがおとずれますな。

なんというか、生まれ落ちて、名付けられてからというもの、名前の画数がその後人生にへんてこりんな出来事をもたらす。画数によっては複数回。

>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

-

完全アメリカ目線だから、イスラム側は化け物みたいな、理解不能な敵のように描かれていた。

天才的な銃の才能をもってして、仲間はその手で救っても、救いきれなかった罪悪感や、戦闘の過酷さが精神を蝕んでいっ
>>続きを読む

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

-

かわいい…!
一見キモチワルイ一つ目の貝くん。
吹き替えの声もたまらなくかわいいし。
めっちゃちっちゃいんだよ!たにしみたいな!
おばあちゃんと二人暮らしの貝、ドキュメント。
かゆいときは、手が届かな
>>続きを読む

春に散る(2023年製作の映画)

-

場面の進行が独特な気がした。
え?わたし、今なんか見逃した?というペースでトトトンと進む。
それがスマートさなのか。
流星と窪田くん、すっかりボクシング俳優。今回、流星は「ヨッシャー!!」って叫ぶ系の
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

ソフィちゃんの子役の子も、パパも
ほんとにその辺にいる、今は一緒に暮らしていない親子のように自然で、
つかの間の休暇を楽しんで、なごりおしそうに別れる

モニターや水面や、テーブルに反射して映っている
>>続きを読む

ダンサー イン Paris(2022年製作の映画)

-

いやこれ、ブラボーな映画で、
バレリーナであるエリーズの立ち居振舞い、バレエ、コンテンポラリーダンス、服の色合い、体のしなやかさ、
パリの街並み。ブルゴーニュ?だっけ?のダンス合宿所の雰囲気。
すべて
>>続きを読む

とんび(2022年製作の映画)

-

丁寧なドラマ。
なんだろう、この隅々まで人情味がしみわたっている感じ。

幼い娘を置いて家を出なければならず、それからずっと負い目を感じながらも、「忘れないと」と生きてきた飲み屋の女将。
娘との再会、
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

ちょっと…むずかしかった。
感想を言っててとんちんかんすぎて、小学生の娘に「ママ、ちゃんと見てた?」と、言われてしまった。とほほ

怪盗キッド初体験。今回もアクションがすごかったzo

半落ち(2003年製作の映画)

-

若年性アルツハイマーの妻。
先に息子を病気で失って、アルツハイマー発症後はすでにいない息子を探して周りも大変よ…。

元刑事で妻を殺めた主人公も、息子を失った悲しみは妻と同じ。そこへ来て妻の介護まで加
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

-

胸糞要素多めで、それぞれが自分の立場から好き勝手言いたいこと言って、自分の立ち回りがよくなるようにふるまってる。
古田新太の大声が定期的に響くもんで、音量調整しながら鑑賞。

…誰にも好意を抱けない映
>>続きを読む

サイド バイ サイド 隣にいる人(2023年製作の映画)

-

またシュールというか、ずっと謎展開が続く映画だったな。

静かで、場面の切り替えの間がハッとするようなところがあった。不思議な怖さというか。

みやまが、その能力で、対象者の体を触って過去のつらい思い
>>続きを読む

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

-

随時大笑い。
港町のほっこり、男女のわちゃわちゃ(くっついたり離れたり)、パーマやさんで女3代が町の女たちをきれいにしながら人生を語って。

夏木マリのきれいさ、強さ。わたし、ああいう、BBAになって
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

厳かと言っていい静けさで、
時系列を崩さず粛々と「その時」に向かって進んでいく。

沈没を避けられない船のようであり、
水から岩にぶつかって外に脱出し、犠牲者を出しても何とか何人かは生き延びようとして
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

-

いい話!
役にたちたい若者(マッチョ)、大活躍だね!

最後血みどろ…。緊迫感はマックスだ。

不思議の国の数学者(2022年製作の映画)

-

夜の風景や、レンガ造りの建物、室内の色合いや影の感じ。それらが落ち着いていていい感じ。

主役の男のこがかわいいねー
細目だけど、韓国の子ってなんか懐かしいような魅力があるわい。

数学って、スッキリ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

-

ずっと流れる、静かで不吉な音楽が、物事の悲しさを暗示しているような。
ボストンだけで、大人しく恥ずかしがりな子を狙った、司教による性犯罪が1000人にものぼる被害を出した。
枢ききょうと呼ばれる、司祭
>>続きを読む

スリーパーズ(1996年製作の映画)

-

実話なんですか…。
デニーロさんとか、ブラピさんとか、海外にうとい私でもわかる豪華キャスト!

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

-

watching now。
ピアノ好きにはグッとくる映画。
映画音楽ってピアノの曲が多いけど、単独でスッとなじんだり
それだけでインパクトがあったり
悲しくも楽しくもなる音を奏でる楽器、そうそうないで
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

割引券有効活用観賞。久々映画館💕

いやしかし、深夜上映にあのオルゴール的なミュージックは眠気レベルが急上昇だよ!
話もゆっくり進む、だが時に「〇年後」だとか急に先に飛ぶこともある

ま、パニック障害
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

-

倍賞さま、声がきれい…。歌声が、特に。
熟練の演技力で、ちゃんとどこにもいるおばあちゃんに見えるんだけど、歌ってるときだけただ者じゃない感が出ちゃってる。

老いたからというだけで、10万円あげるから
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

-

ガチマッチョと細マッチョ。

特に龍太の声がすき。ほどよく低くてかわいいなぁと思わさる。

鈴木亮平は、もうそれとしか見えないゲイの姿だな。

氷魚くんも天才だな。エラいインパクトの役。よくやりました
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

-

北川景子、超絶美人妻。
夫がいつ帰ってくるかわからない戦後の世で子ども4人育てるのは大変だったろうなぁ。想像を絶する。

極寒のシベリアで、一日にパン一つとスープしか食べられず、娯楽も書き物も没収。違
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

GEO店舗準新作100円祭り!

意外とホラーだったんですけど。

どこかで主役の人が作品について言ってたけど、この撮影、孤独だったと。怖いだろうなぁ…穴の底。

人の人生横取りしてなりすまし、だなん
>>続きを読む

とべない風船(2022年製作の映画)

-

瀬戸内海の風景がとてもきれい。日本らしい、緑がかった青い海。

浅田美代子、広島弁上手だなぁ。ほっこり、女将の雰囲気に合う。

今年の震災のときもそうだけど、家族を、しかも一編に亡くした人の悲しみなん
>>続きを読む

世界は僕らに気づかない(2022年製作の映画)

-

怒ってるのは、息子もだけど、マミーもだよ!

ゴジムでおなじみガウちゃんが、なんだかずっと怒ってるよ。
世間に、息子に。

息子、大変なこと多くって貧乏だし腹立つこともあるけど、がんばっていてかわいい
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

-

すずちゃんと一所に主演の大西くんがとてもよかった。チャラくないかわいい高校生で、時々大胆なこともする、と。

親が不倫して傷ついた頃の自分を、ナオタツくんに重ねて見ていたかもな。

親たちがそろってポ
>>続きを読む

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

-

UNEXTで最後の観賞がこの変態仮面2だ!!
最高です。

いいカラダすぎるよ、変態仮面。
そけい部まで目が釘付け!
クドすぎずあっさりすぎず、まさに絶妙な筋肉ぶり。
柳楽くんまさかのオタ役か。

>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

-

時々入る妄想の世界の描写が、統合失調症の方の見る景色のよう。

テンポ感にあふれて、カメラワークも長回しっていうの?ずんずん奥に入っていっちゃう感じで面白かった。

昔ヒーロー役で有名選手だったけど今
>>続きを読む

天間荘の三姉妹(2022年製作の映画)

-

大島優子の着物姿がきれい。

キャスト確かに豪華。

テンポ感悪くない?飽きちゃった。

でものんちゃんは良かったです。門脇麦も、器用だね…。イルカ乗ったりさ。

寺島しのぶも、着物のほうが断然いいよ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

音楽もない、とても静かな映画。そのために、音のない世界に生きるケイの生活や目線が少し見てる方にも入り込んでくる。
映像もすごくキレイ。下町の、水辺の風景とか、古い街の感じ、ジムの中のカラフルさなど。
>>続きを読む