ひな鳥ピヨーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

3.5

真面目に内職で洋裁をしているのに息抜きのコーヒーブレイクさえ制限される、こんな人生は限界だ!ワイルドに行こうぜ!

このやり方ってスチームアイロンの前身なのかな?身だしなみとしはまめでありつつもワイル
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.6

10万円はないわ。
長い間、年金払わせておいての厄介払いがその金額とか逆にそれで義理を果たしたみたいで腹立つ

追い出し部屋で逃げ道塞いで精神的に追い詰めて人生から早期リタイアをさせるみたいな。安楽死
>>続きを読む

お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方(2021年製作の映画)

3.6

梅宮アンナさんが相続問題と手続きが大変だったって言っていたけど、遺産がそんなになかったとしてもこんなにやらなきゃいけないことあるの?
葬儀社さんの終活フェアだけど、葬儀よりもその後がわい雑なんじゃん
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.5

『銀河鉄道の夜』『ピーターパン』『不思議の国のアリス』の混ぜた感じ

ベルじゃないの?日本の神社や寺にあるほうの鈴に不思議な感じだけど、シャンシャン鳴るのは鈴か。

脚本はいいと思うのに、何ともいえな
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

3.5

ヴァンパイアに噛まれてにんにく注射ってペニシリンって感覚って思ったらいいのかな?

いきなりの日本人クラブ
ジャバ・ザ・ハットみたいの出てきた。
海外のギネスブック級なら現実にもいそう
歯(牙)抜いた
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.6

『ゾディアック』(2006年)の印ってこれじゃん
昔にこの映画観たときはこのマークを知らなかったからピンとこなかった。

ここまで振り切ったファンタジーのほうが却って良い。CGのデザインなのか色味なの
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.6

きゃーーー
古典や定番のビビらせ手法の連続だが、しっかりとビビる。

勇気ある行動だし幼い弟よりはマシになると思ったんだろうが、そんなに弱いはずないよね…

“聖書を読めたら悪魔は憑依していない”
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.4

「何のために兄を殺したんだか。」
切ない、さらに数年越しの追い討ちで愚か者扱い

頭がグチャッって音がした…

「女は殺さない」
立派な信念にも聞こえるがそのせいで巻き添えくった命に対してはどうするよ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.6

『ホドロフスキーのDUNE』(2013年)を観たから嫌煙していた作品
リメイクだからか、そこまででもない。

一度目観たときは似ているって言われている作品『ナウシカ』の虫や『STAR WARS』のスト
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.8

コングの寝起きのオッサン感、笑
だけど、意外な温室育ち?
コングすごいよ、喋らなくても会話したよ、天才か!

これって本当はコングがダメだよね。
自然破壊に怒れるゴジラvs.人類のお友達コング
領域侵
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.6

「この島では神はまだ創造を終えていない」
ガラパゴス諸島みたい
未開拓なのは禁忌で触れちゃいけないからって発想はないんだね。

米軍だからイケイケ陽気な兵士たち
ちょっ、キングコング巨大化してない!?
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

3.7

3DCGとVFXなのかな、昔の再現街並みが(こだわりました、スゴいでしょー。)感が伝わってくる。だからなのか、船や岩場でのシーンで実際は目の前にはなにもないんだろうなーって手探りな演技が目立つ
髑髏島
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.5

ロールケーキだけが本格的で豪華なのがスポンサーとかでなのかな。そういえばナポリタンもフードコーディネーターなクオリティっぽいのは映画だから?

いや、健康志向用に改良された給食を食べ慣れて育った世代だ
>>続きを読む

君のためのタイムリープ/私を月に連れてって(2017年製作の映画)

3.4

小室哲哉で第二の安室奈美恵になる!
運とか才能の世界だとしても台湾から呼び寄せておいて酷いことするよねー

『将太の寿司』やガングロギャルとかジャパニーズカルチャーがこんなにメインで浸透しているって親
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

3.6

理由はどっちかだと思っていたけど、そっちか…

優しい嘘で残酷な解決策
一つ、また一つ
時間が癒やしてくれるはずの手段さえも取れない

手続き記憶って名称は知らなかったな。
“記憶じゃなくて記録”から
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

3.8

前回のアマプラ配信で見逃して残念だったので今度こそはと。

ひょうきんなファミリーポートレート撮っているのってこの家族のことだったんだね。扮装か劇団かってくらいに気合入っていたから写真だけは印象に残っ
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.6

毎日タコスってなるとあれだけど、毎日おにぎり毎日サンドイッチと同じ感覚って思ったら有りだから種類あったら大丈夫じゃないかな。

プロデュースは癖かね。
人を遣うのが上手いのは確か
なのに店内細部までこ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

あらすじ読んでないからさ、観る前は勝手に命のバトンだとイメージしていた。コメディなほんわかホームドラマな印象のほうが強いがグッと感情揺さぶるところもある

感謝の御返しに欲しいもの聞いたら生命保険の加
>>続きを読む

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.6

"神様は耐えられない試練は与えない"
それでも神様を信じますか、信じたいですか…?

ちょっと入りが綾小路きみまろっぽい
【豚に真珠】【目から鱗】って聖書の一節なの?知らなかった。
不満を言えるだけ余
>>続きを読む

あの夜、マイアミで(2020年製作の映画)

3.6

それぞれの名前は知っていてもプロフィールまで見たことなかったから交友があるのは知らなかった。
終盤で改宗から名前発表されて(えっ!?)ってなった。

歌もね、聴いたことはあってもカバーだったりするとオ
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.0

奮えた!

褒めて伸ばすの大成功例

勝てなきゃ意味ないけど、勝ち方や戦う姿勢や立ち居振る舞いがどれほど大切かがわかった
尊敬される選手であること、黒人女性を代表していることがどれほどの意味を持って影
>>続きを読む

モスル~ある SWAT 部隊の戦い~(2019年製作の映画)

3.6

そこまでして遂行しようとした任務の内容がわかった時…

カーワは衝撃だろうね。
一人だけ感情も向いている方向も違った
教えてくれていたらよかったけど、揉みくちゃで急いで大人になったのに。
顔つきも言動
>>続きを読む

アウトポスト(2020年製作の映画)

3.5

アウトポスト=前哨基地

IT DOESN'T GET BETTER
“状況はよくならない”
これに尽きたね。

谷底に陣取るは終始指揮の失策に振り回され無駄に危険にさらされる兵士たち
死と隣り合わせ
>>続きを読む

ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2019年製作の映画)

3.8

アバロン、素敵
行ってみたいと軽々しく言うには重い場所だけど。

授与式のスピーチは泣いた。
それぞれ立ち上がってもらう、みんながみんな関係者で当事者だって意識
生き返りはしなくても遺された人たちの心
>>続きを読む

FUNAN フナン(2018年製作の映画)

3.7

革命だかなんだか知らないけど、住民からしたら住んでた街を追い出されて幸せ壊されて脅されて強制労働させられているだけじゃん

誰の幸せのための戦いなんだよ。
勝手に同士にして巻き込んで押し付けないでよ。
>>続きを読む

主戦場(2018年製作の映画)

-

話を盛りつつ“性奴隷”だったとし100%否を認めさせたい慰安婦遺族とその支援者たち

そういう事も多少はあっただろうが軍が指導していたわけじゃないし高額報酬と外出もする“売春婦”だったからと謝罪したく
>>続きを読む

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

3.6

序盤は(これはコメディなのかな。)ってくらいの気分で観ていたのに、終盤は目を背けたくなるほどに辛い

いやいや、ビルの壁面でテトリスしているんじゃないんだから私物化な個人的お遊びが過ぎますよ?

孫に
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.7

〜富士フイルム関係者からのタレコミ案件
写真で水俣病の真実を撮し注目させてほしい〜
第二水俣病・四日市喘息・イタイイタイ病とかと一緒に教科書で学んだ代表的な4大公害病として覚えてはいるが、自国民なのに
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.2

“特定班”って呼ばれる人たちいるけど、素人の単独でアドバイスとかはあってもここまで出来るって有能な娘さんだね。

個人的には翻訳してもカタコトでスペイン語喋れていたのが驚きだった。読み上げ機能じゃない
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

3.6

『SSSS.GRIDMAN』(2018年)と『SSSS.DYNAZENON』(2021年)の世界が重なって一緒になった!来た、来た、いた。

世の中には人として守らなければならないことが3つあります。
>>続きを読む

バクテン!!(2022年製作の映画)

3.6

えっ、へー!TVアニメ版でメンチカツを串にしているのにも驚いたがタコ焼きまで串にするんだー。

重い、だから団体競技って大変
それぞれの人生と目標がある。
悪くも良くもチームプレイとキャプテンとエース
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.6

これって防ぎようがなくない?
脇じゃなくても体内での密輸ってあるだろうし、化粧ポーチになら粉系なんていろいろ入っている。パウチされていたら何かの薬で麻薬犬って訓練された指定薬物しかわからないはずだよね
>>続きを読む

世宗大王 星を追う者たち(2019年製作の映画)

3.6

〜奴婢として蔑まれていた男とその能力を認め伴に朝鮮発展の夢を描いた王様の物語〜
天体観測オタク仲間みたいで心許せる存在だったのに、個人としても国としても立場が許してくれない

朝鮮に合わせた暦を作成す
>>続きを読む

王の願い ハングルの始まり(2019年製作の映画)

3.3

ドラマ『根の深い木』を観ているから、世宗大王のハングル文字制作過程を見たくて。『ポンダンポンダン〜王様の恋〜』ではファンタジー要素が盛大だったけど、これは映画演出盛り

星座の数と同じ28文字ってちょ
>>続きを読む

新少林寺/SHAOLIN(2011年製作の映画)

3.4

比叡山焼き討ちと戊辰戦争の戦力差を同時に見ているような感じ

否定し縋り報われず、絶望から始まる信心

生身の体じゃ勝てないが不屈のスピリッツは負けないし消し去れない

御仏の手に抱かれているシーンが
>>続きを読む

私は貝になりたい(2008年製作の映画)

3.2

中居くんって演技上手いわけじゃないしアイドル芝居なんだろうが、そこまで嫌いじゃない。ただ、発声が違うのか字幕で観たかった。

死ぬか踏み止まって少しでも良くなる未来にかけるか…
米のおにぎりを知らない
>>続きを読む