rikokaさんの映画レビュー・感想・評価

rikoka

rikoka

映画(458)
ドラマ(0)
アニメ(0)

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

4.7

8年振りに台湾の映画館で観れて本当に嬉しかった。何故ならウォンカーワイの映画は私が中国語を学ぶきっかけを作った全てだから、、、長い時と私の未熟な経験を経て、何人もの女達が流した涙の意味がようやく今フィ>>続きを読む

光陰的故事(1982年製作の映画)

4.1

これが台湾に恋焦がれる理由なんだよなー、、、

黒い眼のオペラ(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最後の浮き進む3人のベッドが天国か地獄は自分次第。
けど、底なしそうな水がたまったミニマル廃墟とむせかえってもしたいほどのキス、きったないマットレスシーンは良い。観ている間ずっと森林の匂いを嗅ぎたい気
>>続きを読む

西瓜(2005年製作の映画)

4.7

龍虎塔のミュージカルシーンが1番好きでした。変態とおもろと普通のエロと台湾ローファイバイブス掛け合わさって最高すぎる。

(1997年製作の映画)

3.8

意図せず抱き合った束の間の安堵が美しくて切なくて、、、
蔡明亮は誰もが持ちうる他人とは理解し合えない心の奥底の痛みを代弁してくれる。
しかし、それは一生自分の中で生き続けるしかないのだよと言われている
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

期待を裏切られた気持ちが正直あったが、現時点で小学生も観れるような駿作品を期待するのは筋違いな気がした。彼は素晴らしい監督だが、晩年に差し掛かり心から自由に作ってみたい作品を観させてもらった気がした。

ふたり(1991年製作の映画)

3.7

初めて観た後くらいすぎて草の想い永遠歌ってた

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

3.5

泣かせにいきすぎーと苛立ちつつ、しっかり泣いて萌えました。

青春神話(1992年製作の映画)

4.0

毎夜「去找你」と言って誰かを探し続け寂しさを埋め、いっときの楽しい瞬間を探し巡る台北の若者たち。それは青春の憧れであり、人生の最高潮に思える。
大人に成り切る前のそのほんのわずか一瞬の刺々しい時期を台
>>続きを読む

ローラ(1961年製作の映画)

3.6

人の出会いと別れを80分で何度も体験できる映画。やっぱり女はいつも明るくいなくっちゃ自分のためにね。やっぱフランス女の男への構え方とか全てが憧れすぎる。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

坂本龍一だけなぜメイクを施されたのだろう、、、ジャックがあの時なぜキスしたのか自分なりに昇華できれば、それで良いと思う。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

同じような熱量で行動しなければならない日がもうすぐ来る気がしてならない。三島の切腹に迫ることで、日本に日本人として生まれた意義を思考させられる。

曼陀羅(1971年製作の映画)

4.0

この時代なら本当にこういう集団いそう。時よ止まれのくだりは、興味深すぎて良かった。性と暴力の関係性とは一体何か、、、

気のいい女たち(1960年製作の映画)

4.6

映画の中のパリジェンヌはいつも私がほしい感覚全部持ってる。これは特にそう。まじ憧れる。アイラインとあの黒ドレスとショートウェーブヘア素敵すぎ。
あと、この特に誰と言って主役もなければオチとかもないのも
>>続きを読む

60セカンズ(2000年製作の映画)

3.4

許容範囲を越えるそんなんありえねえが続いてあまり集中できなかった

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.2

この映画でトラップ流れるの私は無理やったな、、、

地下室のメロディー(1963年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

てっきり誰かが裏切って殺す筋書き系だと思ってたので、とても面白く観れた。アランドロンの女の交わし方、地下室に入った瞬間のドアの閉め方など、細部の仕草に入念なキャラクター作りがあり、尚且つそこにアランド>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.9

最後の下りめっちゃ良いてかアランドロンかっこよすぎてリアルならそっこー乗り換えるやら笑

Keiko(1979年製作の映画)

4.3

ねー風呂入った後なのに急いでメイクして支度すんのめっちゃ分かる。私もお食事は〜?って言いたい

音楽(1972年製作の映画)

3.4

玲子のキャラクターが私の想像とは違ってて残念だった。もっと非現実的で、冷酷で計算高いのか脆いのかヒステリックなのか個性なのか分かんないようなガリガリな女が良いな笑