Towaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Towa

Towa

映画(318)
ドラマ(0)
アニメ(18)

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.9


“私の人生を壊しに来た救世主…”


真っ昼間から失礼いたします。。
殿方、官能サスペンスのお時間です💋
『オールドボーイ』の監督が放つ
衝撃的なストーリーと過激な濡れ場が
話題となったR18作品。
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

4.0


“交渉人 vs 交渉人”


“サミュエル・L・ジャクソン” VS“ケヴィン・スペイシー”2人の交渉人がIQ180の駆け引きで戦うサスペンス映画。


✒️シカゴ警察東地区の敏腕交渉人ダニーは、相棒
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.6


“👑これぞ!B級MAX映画👑”


前回に引き続き、エドガー・ライト監督。
頭空っぽでおけーの英国ゾンビ映画。
公開日は2004年だけど日本上映したのは15年後だったという”いわくつき”の作品。
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1


“鏡に鬱るのは私?あなた…?”


あの『ショーン・オブ・ザ・デッド』の監督が送るタイムリープサイコホラー作品。
主演には『OLD』で娘役を演じたトーマシン・マッケンジーと『EMMA』『マローボーン
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.7


“むーすんで ひーらーいーて♪…”


✒️皆さんこういう経験ないですかー?

別に人気者でもない
雰囲気も性格も地味なのに
なんか謎めいてる…
“その魅力を自分だけが知ってる”
異性を数年間、思い
>>続きを読む

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

4.2


“成年後見制度って知っていますか?”

✒️認知症などの意志能力が不十分と判決された高齢者を保護し支援する制度。本人の代行として死亡するまで合法的に契約や財産管理などを自由に扱える法廷後見人マーラは
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.6


“過去は死なない 過ぎ去りさえしない”


『ゲットアウト』『US』の製作者が
人種差別をテーマに放つスリラー作品。

✒️南部連合軍駐屯地の綿農場で黒人は奴隷として重労働させられていた。ある夜
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0


“色んなきゅんきゅんいただきました♡”


評判通り今回も安定の面白さ!
私のコナン映画ベスト10に入り。
毎年GW前の楽しみのひとつ♪

今回は”渋谷”が舞台。
最近オープンした建物とかもしっかり
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7


“巨大彗星が地球に落ちてくる。
人類はどう立ち向か…いません!”


✒️ 天文学者教授ミンディ博士のもとで大学院生ケイトが未確認の彗星を発見する。歴史に名を残せると喜んだが、その軌道をミンディ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8


“嘘つきやがって!”


✒️ 1954年。連邦保安官テディは、相棒チャックを連れ、孤島”シャッターアイランド”内で建設された精神病院からレイチェルという女性が失踪したことでここに派遣された。早速レ
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.6


🌹🌹✨200レビュー✨🌹🌹

この作品のために約1か月かけて”実話縛り”してきましたが、今夜ようやく最終日✨


【1912年、世界最大級の豪華客船が氷山に衝突。『20世紀最大の海難事故』とも呼ばれ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.6


“あんたらが気にも留めない、
一人の人生の話なんだよ!”


✒️1979年カリフォルニア。歌手を目指すショーダンサーのルディが働くバーで検察官ポールと出会い恋仲に。 ある日、ルディが住むアパー
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.9


“愛の方程式。その答えは…”


✒️1947年。数学物理等で権威のあるプリンストン大学に、コミュ症の天才数学者ジョン・ナッシュが入学した。周りに馬鹿にされながらもルームメイトのチャールズと一緒に大
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.2


“大人の幸せと子供の幸せの境界線…”


✒️二人だけで暮らす血の気が多いアラフォーワグナー夫妻。夫ピートの軽率な言葉に感化された妻エリーが養子縁組を調べ涙ぐんでいた。それをみたピート「あれは冗談だ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.9


“ある部屋で産まれ、その部屋で育った
そこが少年のセカイ…”


✒小さな️天窓がひとつ。そこから光がさし込む狭い部屋で暮らす母ジョイと髪は伸び、女の子のような容姿の息子ジャック。朝は体操と食事
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8


“なぜここまで人を狂わすのか…”


✒️ 1979年コロラド州。地元で初めての黒人警官に就任したロン・ストールワースは、むっちゃ張り切っていた。ある日、新聞で白人至上主義KKK団体のメンバー募集を
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.5


“愛しさと切なさと心強さと…”


✒️東京都八丈島。2人の娘を懸命に育ててきたシングルマザーかおりは、なかなか口を聞こうともしない反抗期中の高校生次女・双葉の態度に対して、母なりの反撃を開始する。
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.4


“部屋に沈める…”


✒️理想的な主婦であった由希子が夫との離婚を機にあの長い悲劇は始まった…

【日本で起きた育児放棄事件を基に
 家庭の密室を描いた”実話”作品。】


重い。とにかく重くてき
>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

3.2


“なんとかなるって言葉の重さと軽さ…”


✒️1986年フロリダ。自殺を考えていた娼婦アイリーンは所持金5$を使い切るために立ち寄ったバーでひとりの女性セルビーと出会う。二人は互いに惹かれあってい
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.1


“働く意義ってなんだろう…”


✒️は〜金も無ェ職も無ェ、学歴資格も持っちゃい無ェ♪、あるのは元ミスコンの美貌と口の悪さだけの子供三人を持つ離婚歴2回のシングルマザー・エリンは、貯金残高74$で職
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

1.5


“怒涛の72分間ワンカット!”


✒️ 2011年7月22日ノルウェーの市街地で爆破テロが起こる。同日、ウトヤ島でサマーキャンプに参加していたサヤは妹エミリエと口論になっていた。その後、次々と何者
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0


“時間と涙が刻々と流れていく…
チックチック、そしてシクシクと…”


✒1990年N.Y。ミュージカル作曲家を夢見て曲を作り続けて️いたジョナサンは、何も音沙汰無く実績もない。いつの間にか30歳直
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.6


“父と息子の幸せの追求とは…”


✒️1981年サンフランシスコ。高級医療機器の買い付けで投資に失敗した夫クリスは、妻に別れを告げられ息子を引き取ることに。今日を生きることがやっとで家賃も散々滞納
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.3


“これが事実ってやばいどころじゃない…”


✒️1976年、正義感が強く真面目な諸星は柔道の腕を買われ北海道警察へ就職。なかなか結果がでない諸星に署内の先輩刑事・村井が助言をする。「刑事は点数、裏
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.0


“死の錬金術師…”

✒️認知症の母をもち、その介護を妻に押し付ける雑誌の記者藤井は、上司からある手紙を押し付けられ、死刑囚須藤と面会をすることに。須藤は3件の未解決事件と皆から“先生”と慕われたあ
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

2.8

“これは実話の映画化である…”


✒️ 借金でにっちもさっちも行かなくなった夫ジェリーは、富豪の父を持つ妻ジーンを狂言誘拐して父から身代金を奪う計画を実行に移すのだが…


うんーん。コーエン兄弟好
>>続きを読む

最愛の子(2014年製作の映画)

3.6

“「ママ」に会いたい…”


✒️2009年7月18日。路地でネットカフェを営む父ティエンは、養育権があり週に一度の面会をする元妻ジュアンと息子ポンポンの帰りを待っていた。店に戻ってきた二人、母親に別
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.3


“興味本位での鑑賞はご遠慮下さい…”


【1980年オーストリアで実在した
 殺人鬼を基にした”実話”映画】

公開はその3年後の1983年。
即上映禁止やビデオ発禁、配給会社逃亡といろいろ話題に
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

“できるものなら捕まえてみろい!”


✒️1969年12月24日マルセイユ。FBI捜査官カールは服役中のフランクをアメリカへ引き渡す為、その牢獄前まできていた。その時フランクは非常に体調が悪く、急遽
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.7

“大草原の中で起こる事象…”


✒️1950年代、ソ連のある辺境の地。青い空と白い雲。地平線が広がり見渡す限りの大草原の中でポツンと一軒家。そこで大男と少女が平穏な日々を送っていた。二人の日課は車に
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

3.8

“容赦なし綺麗事無しのザ・韓国ノワール”


✒️男性に女性を派遣させる経営を生業とする元刑事ジュンホ。最近従業員の女性が次々と失踪していた。人手不足の為、体調が悪く一人娘もいるミジンを派遣させる。彼
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5


“しあわせが集まる場所”

✒️とても恵まれない境遇と環境で生まれ育ち、住む場所や学校も転々としていた黒人の青年マイケルが、裕福な白人テューイ一家の妻リー・アンとの出会いからアメフトのプロ選手になる
>>続きを読む

女は二度決断する(2017年製作の映画)

3.6

“女は何度も決断する…”


✒️ドイツ、ハンブルクで暮らすカティヤはある日、親友とスパに行くため夫ヌーリの事務所に息子ロッコを預けることにした。スパも楽しみ夫と息子を迎えに戻ると、事務所の周りには何
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8


“魂のセッション!!!”


『監督本人が学生時代に体験した
 “実話”に基づいた作品である…』


✒️【セッションの意味 : 辞書より】

・演奏者が集まって合奏すること。

・会期や期間の一区
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.7

“自分の人生に嘘はつきたくない…”


✒️2014年ある夜、自伝を出版したばかりのモリーに一本の電話がに入る。「違法賭博容疑で逮捕する」・・その12年前、冬季オリンピック予選の最終戦で女子モーグル北
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

-

“トガニ法を知っていますか…?”


✒️ ある日の早朝、線路を歩いていた幼い少年が電車に…。一人ソウルから郊外にある赴任先の慈愛学園に着いたイノはそこで美術講師として働くことに。授業を始めるが、遅れ
>>続きを読む