ペッパー博士さんの映画レビュー・感想・評価

ペッパー博士

ペッパー博士

映画(81)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

文句なしに五点
最近みた邦画で一番面白かった
映画館で皆声だして笑ってた(笑)

二重のメタ視点でおくる圧倒的コメディ

前半30分の「糞ゾンビ映画」に違和感と「おそらく伏線なんだろうな」という予感を
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

正直全体的なストーリーは突っ込みどころ多かったから、それ自体はそこまでいいと思わなかったけど、諸々の描写やエピソードは良かった!

好きだったところ 
・カガチエピソード全般。ウソッキーが相棒である辺
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

2.8

緊張感はあったけど、正直面白さはわからなかった

妄想乙ってこと?
主人公の間抜け加減も相まって
何が伝えたいのかよくわからなかった。
ファンタジーを織り混ぜて表現することだっただろうか?
だとしても
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


まさに記念作品という印象
個人的には「新しい物語」という意味での価値は薄いと思った。
旅、仲間、友情、絆のありがちな話にホウオウ絡めたみたいな感じ

よかった点
アニメの名シーンがオマージュされてて
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

久々にコナンを劇場で見た

突っ込みどころは満載
が、最早それも醍醐味

年々ハイテクになってくし、バイク物理法則やばいし、部屋入ったら小五郎寝てるし、コナンのカメラフォルダ死体だらけ説あるし、犯人爆
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

ジャズってすげぇ、、、

最後の10分間は凄まじく良い、、、

複雑なストーリーではない、というかむしろ簡単
「エリート学校で鬼教師に打ちのめされながらも、努力と執念で最後は圧倒する」
よくある話のレ
>>続きを読む

ウソから始まる恋と仕事の成功術(2009年製作の映画)

3.4

設定はおもしろい
色々無理があるところは否めないけど、楽しめた。
ストーリーが云々よりも、「嘘がない」場合、世界はどんな感じなのか?について考えさせられるのが楽しい

フィクションもない世界
お世辞も
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

しょうがなく吹き替えでみた

声優ははまり役と感じるのが多く、キャスト見てなくても、やまちゃん、斎藤さん、スキマスイッチはすぐわかった笑
あとMisiaすげぇ

伝えたかったのはコアラが象にいってたこ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

3.7

おもったより全然面白かった

タイムパラドックス?とか時系列の話は小さい頃見てたら多分理解できなかったと思う笑
スノーボールアースとか、設定はよくねられていたと思う
なにより作画がすごいと思いましたK
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

前情報ほとんどなしだったから、思ってたのとちょっと違ったけど楽しめた

ホモはつええ

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.1

突っ込みどこは結構あるけど、みてていて気持ちのいい青春活劇だった。
伏線もよい

好きなことでいきるのがどんなに素晴らしいか

インド映画はじめてだったけどおもれえなぁ
歌とダンス、さすが本場?

>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.7

音楽がすごく好き

緊張感ある展開に、タイムリープものとして伏線回収もよい

おちも嫌いじゃない

TIME/タイム(2011年製作の映画)

2.9

設定はすごくおもしろいのに、色々残念だったと感じる。惜しいと思う作品。

お母さんのところとかね

腕握って、時間奪い合うやつは面白かった笑

プレステージ(2006年製作の映画)

4.0

独特の時系列と見せ方がとても巧み。
落ちも自分には読めなかった。
衝撃

日々を犠牲にするっていう伏線はたしかにあったなと思い返した。
ただ中身は中々めめしい男の泥仕合笑

アンジャーはマジックってい
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.7

可愛いげのある熊が、アウトローな際どいネタをするギャップがコンセプトなのか、それどおりには面白かった。

男の友情的な描写もすごくすき。
殴りあいのとことかね 
女にはあれがわからんらしい

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.5

大爆笑とはいかないけど笑えるシーン
は、たくさんあるので下品だけど楽しめた

好きなネタは、ポンコツ車と、なぜか怒ってる韓国語翻訳カーナビ

エグザム(2009年製作の映画)

3.5

落ちが弱いが、展開が激しくて、謎探求自体は面白かった。

es [エス](2001年製作の映画)

3.5

心理学の授業で教授が取り上げてた作品だったので見てみた。
「お話」という観点より、人間の恐ろしさ的なところに面白味がある

実話をもとにしたというのがなんとも

BANDAGE バンデイジ(2009年製作の映画)

1.0

はじめて、かねはらってでも帰りたくなった

後ろのJKが泣いてて戦慄した

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.6

終盤に全振り!


一発ネタ感は否めない。
前情報なしで見たらそうとうな衝撃だったと思う。