Hisaさんの映画レビュー・感想・評価

Hisa

Hisa

映画(57)
ドラマ(1)
アニメ(0)

怪談累が渕(かさねがふち)(1960年製作の映画)

3.3

意外と面白い。ドミノ倒しみたいに次々と悪い事がおこるわ、こうなったらやだなーって方向に物事はすべて動くわ。
そして登場人物が全員クズ。
B級映画としての面白さをすべてかねそなえてる。

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.7

久しぶりに映画館で鑑賞。

まず、アンデルセンの原作とはまったく違う話であること。
しかし現代アメリカの願い、みたいなものがしっかりテーマに組み込まれていて、それがとてもよかったと思う。

見てよあの
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

4.0

うわっ面白かった。
もともとデストピアもの好きだけれど、なかでもこれはできてがよい。

人口過多のため、子供は1人しか持てないと決められた未来。
たった1人の名前とアイデンティティをシェアして、マンデ
>>続きを読む

白い肌の異常な夜(1971年製作の映画)

3.8

うーむ面白かった。ソフィアコッポラによるリメイクを先に観たけど、本作の方が格上。

登場人物それぞれのトラウマ、性格、目線が丁寧に描かれて、この結末に辿り着く道筋がなっとくできる。

誰も悪くないのか
>>続きを読む

危険な関係(1988年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

人生で観た、読んだなかで、最低最悪のヒロイン。
極悪性悪淫乱のメルトゥール夫人。しかし魅力的なんだなあ。

一番心惹かれたのは、夫人とベルモントの最後の会話。

夫人はベルモントにも心惹かれている。「
>>続きを読む

自由への道(2022年製作の映画)

4.1

私は、今年度のアカデミー作品賞、これにあげるべきだと思う。いろいろ技巧を凝らした作品が取り沙汰されてるけど、これはストレートに、今のアメリカに必要な作品で、みるべき作品。

奴隷制度からの逃走劇。
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白い設定で、なかなかよいけど、やっぱり長い。
最近の風潮で、上映時間が2時間半くらい普通になったけど、せっかくよい映画なのに、冗長、という印象を持たせてしまってはマイナスじゃない?

コッポラか、リ
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
ハラハラドキドキが、テロ、ウィルス、政治、ワクチン、航空アクションと、移り変わる構造になってるので、飽きない。

それでもやっぱり2時間半にはしないで欲しかったけど。

登場人物それぞれ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.7

面白かった。私好み。ツッコミどころはあるけどね。ドキドキして、目が離せなくて、あっという間に時間が経つ映画を面白いと言うなら、これはそう。

デリカテッセン や、コックと泥棒、その妻と愛人 みたいな映
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.4

まず、第一に。血を拭きましょう。怪我の手当をしましょう。顔洗って、シャワー浴びましょう。

都会の流行りのレストランに行くのに、あんな風体で入れるわけないやん。
警備員に情け容赦なく追い出されるよ。
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.6

1920年代、アイルランドの小さな島にて。何十年と親友だった男から、突然の絶好宣言。
おまえは退屈な男だ。もう話しかけるな。

主人公はびつくり。なんとか関係をもとにもどそうとするが、自分の本気度を示
>>続きを読む

ムーンショット(2022年製作の映画)

3.2

なかなか可愛いし、なかなか面白い。デートによい映画かも。無難だし。

皮膚を売った男(2020年製作の映画)

3.8

万人向けの映画ではないとは思うけど、面白かった。観てよかった。

シリアからの難民として、レバノンに住むアリ。金もビザもない彼には、恋人が住むベルギーに行くすべもない。
そこでアリは、ふとしたことから
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.8

2022.01.09鑑賞。
雪のニューヨークにて。

毎年ニューヨークでは、冬になると必ずホームレスの凍死者がでる。
マイナス20度の夜に、外にいれば当たり前。今日はこの映画を観るのにはぴったりの日だ
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.6

面白かったよ。
お誕生日の前にこの映画を観て、よかったかな。歳を重ねることが幸せに感じる。

甘く素敵な、一昔前の少女漫画的ラブストーリー。よくまとまっている。

私は心が黒いので、悲しい終わり方か、
>>続きを読む

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

4.3

無茶苦茶面白い。

医者とグルになり、無理やり金持ち老人の後見人になり、彼らの財産を乗っ取るという、なんとも胸糞悪いソーシャルワーカーが主人公。

いつものように、とある金持ち老女を施設に閉じ込め、彼
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.3

すごい映画だと思う。

田舎の大学の天文学者が、エベレストより大きな隕石が、六ヶ月後に地球に衝突することを発見してしまう。
二人はNASAに連絡し、大統領にも面会し、ワイドショーにも出演し、なんとか事
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.0

個人的なアフロアメリカン映画祭開催中で、アンテベリウム、黒い司法と続いて、これ。
面白かった。アカデミー賞とるかも。作品賞と主演男優賞。
長い映画だけど、長さを感じさせない。疲れず観れるつくり。
白人
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.2

すごい映画だった。鳥肌。途中まで、すごい理不尽すぎて、胸糞だったけど、映画になるからには、結末は良いはず、と信じて見続けた。

アラバマで、80年代におこった少女殺人事件。黒人男性が逮捕され、死刑判決
>>続きを読む

フィンチ(2021年製作の映画)

4.0

面白かった!Apple TV オリジナル。
地球温暖化により人がほぼ死に絶えた世界で生きる、ロボット工学者のフィンチとその犬。そして彼が新たに作り出した、AI ロボット。

出てくるのはトムハンクスた
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.1

とても心暖まる、よい映画だ。
タイムトラベルものは数あるけれど、パラドックスやタイムリープにならず、誰かを救ったり世界を変えるでもなく。

特殊能力をもってはいるものの、日常を大事に生きていくのが大事
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.4

素晴らしい。皆芸達者で、音楽も素晴らしい。アンハザウェイの歌がもう、号泣モノ。

私、舞台も7回くらいみてるけど、ジャンバルジャンが流刑になったのが、モントリオールだとは知らなかった。
色々な設定が、
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.4

すっごくよかった。2時間半以上ある長い映画だけど、あっというま。

グッドウィルハンティングを思い出した。
世代や、まったく違う人生を生きる男2人が、共に時間を過ごし、それぞれの心がほどけていく。
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.8

いやー良い映画だった。ちょっと長いけど。

生理が穢れとして認知されているインド。
整理中の女性は家の中にも入れず、何もせず日を過ごさなければいけない。20世紀の話ですよ。
そこで妻が汚い布切れを使っ
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.1

ううう、ほんまによかった。泣いた。
貧しく、廃れていく炭鉱の街に生まれ育つ四人の少年たちには夢があった。
それはロケットを作ること。宇宙に行くこと。
しかし、その町の男たちは全員炭鉱で働くことが常識で
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

近年で一番泣いた映画。

実話ベースの作品、凄いのが多いな、
まさに事実は小説より奇なり。

停まっていたいた電車に潜り込んで眠っていたところ、電車が動き出し、故郷から1700キロも離れた大都会、カル
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

うわっ、すっごいいい映画だった。

飛行機搭乗中に、自国にクーデターが起こり、パスポートが無効になったため、アメリカについたものの入国できず。
空港の入国管理官でさえ、前例や法律がないためどういう処置
>>続きを読む

ニューヨーク 親切なロシア料理店(2019年製作の映画)

3.7

NYのマンハッタンにある、実在するロシア料理店、「ロシアンティールーム」にて撮影した映画。しかし名前は「ウインターパレス」で、これも実在するブルックリンのレストラン、「ウインターガーデン」を意識してる>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.7

近年一番びっくりした。二転三転のどんでん返しで、最後まで、もう一回なんかあるんじゃないかと思わせてくれる映画で、気が抜けなかった。
もう一度観て、伏線を回収していくのも楽しいかも。
しかし、弟よ。あん
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

面白かったよ。どうやってFacebookが今の形になったか、私はリアルタイムで知ってる分、よく納得できた。

主人公も、よくザッカーバーグに似せてある。

しかし、最後のひとこと、あれはフォローのつも
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

凄い映画だった。
月並みだけど、鬼気迫る、とはこういう事を言うのか。

今時絶対流行らない、スポ根の音楽版。
巨人の星みたい。血と汗と涙の果てにあるものを掴め、みたいな。

日本の作品ではありえないの
>>続きを読む

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2011年製作の映画)

1.7

めっちゃくだらなくて、腹が立ってきた。
面白いって言う人が結構いて、意外。

トイレネタとセックスネタで笑わせるって、幼稚園レベルかよ。
品がないにも程がある。

そらね、ボラットなんかも、えげつない
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.0

これは凄い。これぞ映画だ。
ちょっとファイナルファンタジー的な世界観でもある。
ラスベガスの、シルクドソレイユのショーにもなりそう。
もしくはインド版スターウォーズ。

夢、冒険、ロマンス、勇気、出生
>>続きを読む

ニールジャー(2016年製作の映画)

3.6

ああ怖かった。感情は伝染するものなので、途中でテロリストたちの怒り、乗客の恐怖がびんびん伝わってきて、自分までめっちゃストレスフルな気持ちになりました。
ラベンダー風呂でも入ってリラックスしたいよ。
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.2

面白くないことはない。
わりとよくあるタイムリープもの。

結婚式の1日に閉じ込められたふたり。
タイムリープした理由なんて、どうせ無理くりなんだから、そんなに一生懸命に説明しなくてもよい。

ハート
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

4.0

面白かった。でも、どう捉えて良いのか、迷う映画だった。

物語は、デリーの会社のオフィスにいる主人公が、昔話を語り出すところから始まる。
貧しい村に生まれ、富裕層の家でドライバー兼召使いとして働く主人
>>続きを読む

>|