ぼぼし記録用さんの映画レビュー・感想・評価

ぼぼし記録用

ぼぼし記録用

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.7

アウトローでありながらキュートさもあるデカい神父。ちょっと動くと息切れしそうな感じがかわいい。はじめてラッセルクロウいいなと思った。
最近はエクソシストもの多いけど、その中でも本作はかなりライトな作品
>>続きを読む

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

3.8

冒頭、一作目のラストをもう一度見せる演出がおしゃれ。
急いで作った感が否めないがそれがシリーズの魅力にとなっている珍しく幸運な例。

ゴリラが好戦的でチンパンジーが平和的というステレオタイプなキャラク
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.2

ベンアフはなんだかんだバットマンは当たり役だったんだな、と再確認。
ねられていそうでそうでもなさそうなストーリーと、最後のやっぱりそうなるのねの銃撃戦ににロドリゲスみを感じる。

PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001年製作の映画)

3.7

本作ではエイプと人間はそんなに知能に差がないのに何故支配されているのかよくわからないが、つまりレオの宇宙基地がこのどこかの星の人間とエイプの起源なわけで、ラストシーンまでの時系列を整理して考えると、ス>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.6

80年台の作品、グーニーズとかもそうだけど、今見るとわりと下品なギャグが多い。なんだかソワソワするけどそういう時代の作品として楽しむしかない。
開始2分であのテーマ曲かかるサービス精神。特殊効果はハリ
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.9

エンドロール、世界に拡散するウィルスの演出は、公開時よりパンデミック経験した今の方が説得力と怖さを感じるはず。

ある新薬により一方は絶滅していき、もう一方は繁栄していく、というギミックが面白い。
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

4.0

前作より重厚かつ壮大に。

パフォーマンスキャプチャーがリアルなだけにシーザーの苦労が顔に出ていて思わず同情してしまう。

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.3

短い会話の間にしっかりと間を取る演出でエイプ達の表情をしっかり読み取ることがでる。故に感情移入しやすい。

シーザーのカリスマ性とマッドリーブス監督の演出でなにやら荘厳な最終章となった。
タイトルから
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.0

庵野、山崎、両監督ともわざわざモノクロ版を制作しているが、この映画を見れはその気持ちがわかる気がする。

銀座界隈を蹂躙する巨大なゴジラの見せ方が、1作目にして完成されているのには驚き。

そしてフレ
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.8

前作までのリブート3部作はシーザーのカリスマ性とマッドリーブス監督の演出も相まって神々しい雰囲気すらあったが、今作は映像面の凄さを除けば比較的平凡な印象。

「これまでの作品を見ていなくても楽しめる」
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.5

鑑賞後にいろいろ愛ある突っ込みで盛り上がれる余白のある映画。あんまり考えないで作ったか、大いなる力が働いて思うように作れなかったかのどちら。いずれにせよプロットの甘さと現場の混乱がこちらにも伝わってく>>続きを読む

見えざる手のある風景(2023年製作の映画)

3.6

主演の2人が瑞々しい。いろいろなメタファーを感じるライトSF。ニコちゃん大王を思い出しました。

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.7

モンスターバース「ゴジラ×コング新なる王国」鑑賞記念に元祖のこちらをチェック。
ハリウッド版はプロレスすぎると話題だが本作ですでに盛大にプロレスしてました。
ドラマパートは現代基準で見るといろいろ問題
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.7

2024年に見直し。
ギャレス監督は日本怪獣映画へのリスペクトを感じるし、コング×ゴジラ見た後だとなんで真面目に怪獣映画を作っているんだと驚く第1作目。

次期007に内定したのアーロン・テイラー=ジ
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.8

冒頭のブラックフライデーセールは中々の名シーン。強欲は良くないね。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

老人版クワイエットプレイス。ある意味怪物より怖い。狭い中での狩る者と狩られる者、閉鎖空間でのこの緊迫感。フェデ・アルバレス監督の力量を感じる。そしてエイリアン新作の監督に決まったらしい。実に楽しみ。

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

-

もうね、ジェームズワンの手のかかった映画は全部見る体になってしまったのですよ。まだ先だけど楽しみだー。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.2

良い意味で過去のキャメロン作品の全部乗せのような内容。緊迫したシーンの描写がとにかくわかりやすい。観客を置いてけぼりにしない見せ方ができる才能はさすが。メカ描写も安定のキャメロンクオリティ。

ジェイ
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.6

ジャンプスケア多め。ヴァラク堂々と出てくるし、アクションも派手でややモンスター映画寄り。
舞台となる修道院、外観はCG?なのかわからないが、さもルーマニアにありそうな不気味な雰囲気がありよかった。
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.7

AJもなかなかのクズだが警官達と不動産屋も相当のクズだった。後半のホラー系の怖さより、前半の知らない同居人と過ごす一夜の方が心理的には怖かった。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.8

映画の探偵物って展開のスピードが早いと理解がついていけなくて伏線回収のカタルシスを存分に味わえないこともよくあるのだけど、この映画はそんなこともなくわかりやすい。前半のわざとらしさが理解できるようにな>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.6

なんとなく全体的にテンポが悪い感じがした。キャラクターの多さや時間移動など要素を詰め込みすぎな印象。今見るとネトフリとかのドラマでじっくり描けたらならラストはもっとドラマチックになっただろうなぁと妄想>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

4.0

明るいホラー、スクリーム。
ゴーストフェイスの魅力は、襲われてもギリ倒せそうなパワーバランス。あの塩梅が見ていてとてもハラハラする。メタ要素や犯人探しは相変わらずでニヤニヤして見れる。
次作、ジェナ・
>>続きを読む

トロール(2022年製作の映画)

3.7

過去のあらゆる作品からの引用が多い。でも嫌な感じはしない。それら作品にリスペクトを感じる作品。コンパクトに怪獣映画としてまとまっていて見やすい。
ただ、お父さんの生死に関わらずその後のストーリーの流れ
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.7

2人の顔芸が見もの。マットスミス覚醒後のノリノリダンス最高。ネタとしてミーム化される訳も分からんでもない。親友2人の葛藤をもっと描ければ深みが出たと思うけど、かなりあっさりとしたストーリー。
アクショ
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.8

本家死霊館はウォーレン夫妻の存在と(一応)実話をもとにという点で、他のホラー映画と一線を画しているが、スピンオフシリーズはまあ少し怖いホラー映画といういう感じ。ストーリーはもう一捻り欲しかった。
ただ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

エヴァがウルトラマンなのはわかっているけど、思ったよりエヴァだった。
軽いノリと哲学的な展開のバランスは面白かったけど、ラストはやはり肉弾戦が見たかった。
禍特対の若い学者2人とメフィラスのキャラがよ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.4

演出    ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
音楽    ⭐️⭐️⭐️⭐️
ストーリー ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
キャスト  ⭐️⭐️⭐️⭐️
リピート  ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

実写に全く違和感なくプーたちが馴染ん
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

個人的なジム・キャリーブームなので鑑賞。
ハッピーになれる良い作品。
ズーイー・デシャネルがとにかくキュート。

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.8

同じくNetflixで「キラーナース」というドキュメントもあり、そちらを見てみると本作品がほぼ事実通りの映画化であることがわかります。

AVA/エヴァ(2020年製作の映画)

3.7

演出    ⭐️⭐️⭐️
音楽    ⭐️⭐️⭐️
ストーリー ⭐️⭐️⭐️
キャスト  ⭐️⭐️⭐️⭐️
リピート  ⭐️⭐️

短い割に家族や元彼の話に時間を割きすぎていて、肝心の主人公の深掘りが
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.6

今観ると演出がやや古臭いか。劇中のガジェットやPCにもこの20年の進化を感じられる。同時期のアイアンマンはそんなことないんだけどなぁ。

ラストは師匠のヒクソンと戦ってほしかった

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

3.8

元気いっぱいです。
こうして当時のイギリスの街並みを見れるのはよいね。
役者も揃ったし続編あるんだろうな

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.7

演出    ⭐️⭐️⭐️
音楽    ⭐️⭐️⭐️
ストーリー ⭐️⭐️
キャスト  ⭐️⭐️⭐️
リピート  ⭐️⭐️

身長差が気になっていたが、牛久大仏並みのゴジラに合わせてコングが成長したらし
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.8

演出    ⭐️⭐️⭐️⭐️
音楽    ⭐️⭐️⭐️
ストーリー ⭐️⭐️⭐️
キャスト  ⭐️⭐️⭐️⭐️
リピート  ⭐️⭐️⭐️

ちゃんと適度に怖い映画。
プレゼント開けてバカでかいアナベル
>>続きを読む

>|