sunshineさんの映画レビュー・感想・評価

sunshine

sunshine

映画(127)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウェディング・プランナー(2001年製作の映画)

3.0

ジェニロペが魅力的でとても綺麗だった。
現在54歳と知ってびっくり!
ジェイローの愛称で呼ばれていて、今でも大人気なのも凄い。
ハリウッドの2000年代初期のラブコメ・ロマコメ作品が好きなので、その当
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

2.5

ローワンアトキンソンと言えばMrビーンが真っ先に出てくるけど、違和感なくジョニーイングリッシュとして見れた。
VRと教習所の生徒とのくだりと「アナログの逆襲」というタイトルが面白い。

マネー・ピット(1986年製作の映画)

3.2

トムハンクスが細くて若い!
コントような場面の連続でドタバタ感がすごかった!笑
登場人物たちが個性的で特にマックスのキャラクターがなかなか良かったし、トムハンクスのあの特徴的な声も相まって面白かった。

ワン・ナイト/10イヤーズ(2011年製作の映画)

3.0

高校時代をどう過ごすかで、のちの人生に与える影響は大きいなって思った。
アメリカの高校生は色々と大変そう…笑
俳優陣が豪華で見どころになっている。

ラスト・ショー(1971年製作の映画)

3.6

1950年代の初めが舞台になっているからか全編白黒だったのがよりオールドアメリカンを感じさせてくれる。
娯楽が少ない田舎の町というのは特に多感な10代にとっては退屈でしかなく刺激を求めてしまうんだろう
>>続きを読む

スウィート ヒアアフター(1997年製作の映画)

2.6

辺り一面の雪が閉鎖的な町の雰囲気をより一層に醸し出していた。
自分のことしか考えていない大人たちを怖く感じた。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これは一言で言うとスパイダーマンオールスター感謝祭だった!
とりあえずこの作品の制作を実現できたことが凄いと思った。
まさかのアンドリュー版のスパイダーマンが出てきた瞬間は会場がどよめいていたし、自分
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

今までに何度も観たことがあるけど特に子どもの頃を思い出すクリスマスの定番映画。
とりあえず家が大きくて羨ましいのとアメリカでクリスマスを過ごしたいと観るたびに思っていた!
ケビンのあらゆる罠に引っかか
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

3.7

約2時間半あったけれど、最初から最後まで引き込まれながら観ていた。
ルークの表情から滲み出る切なさが画面から伝わってきた。
育ての父親であるコフィがジェイソンのことを見守ってくれている感じで、一緒にア
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.8

トニーレオン・マギーチャン・60年代の香港が舞台とあってとにかく雰囲気のある作品。
少ないセリフや趣向を凝らした演出で、チャウとチャンの感情や行動を表現していたのが何ともお洒落だった。

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.6

ニューヨーク東8番街にあるアパートの住人たちとUFOたちの心温まる交流に微笑ましくなった。
この作品に出てくるUFOの見た目がドローンにそっくりだった。
あと随所に流れてくる音楽も場面を盛り上げてい
>>続きを読む

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.4

2008年に起こったリーマンショックの引き金になったサブプライムローン制度を背景にした作品で、住宅を強制退去させるビジネスで儲けている人間がいるなんて知らなかったので驚いた。
悪事をして得た大金で罪の
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.3

初めて観た時は衝撃で言葉を失ってしまったし、何日間か頭から離れなかったぐらい。
未知の生物も怖いけど、極限状態で発生する群集心理も本当に怖い。
終わり方がアメリカ的じゃないSFパニック映画になっていて
>>続きを読む

七年目の浮気(1955年製作の映画)

3.4

マリリンモンローのキュートな魅力に主人公のリチャードが浮ついてる姿が面白かった。
地下鉄の風で白いドレスがふわっと上がる名場面はあのマリリンモンローだったからこそ今でも強烈な印象として残っているんだと
>>続きを読む

ジョイ・ラック・クラブ(1993年製作の映画)

3.5

時代に翻弄された4人の母親とその娘たちの物語。当たり前のことだけれど、いつの時代に生まれて、どこの国に生まれて、誰の子どもとして生まれてくるかによって人の一生は大きく変わってしまうことを深く考えさせら>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.6

アランドロンと言えば真っ先にこの作品が思い浮かぶ。
「太陽がいっぱい」っていうタイトルからしてセンスがあり過ぎる。
あのポスターも1度見ただけで印象に残る。
派手な展開はないけど退屈せずに観られたし
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.8

今作はエンドゲーム後の世界、旅行先のヨーロッパが舞台、ジェイクギレンホールが出演ということで期待値が高かった。
前作よりも色々な要素がパワーアップされていて、途中からエッと驚く展開も待っていて面白かっ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

前作から9年ぶりにスクリーンで観るトイストーリーに前日からワクワクしっぱなしだった。
「君はともだち」が流れながらのトイストーリーのタイトルロゴが出た時はうるっと来た。
今までと生き方を変えたボーには
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

MCUは最も成功した映画シリーズと言われているが、正しくその通りでこの11年間22作品を通してたくさんの興奮と感動で世界中のファンを楽しませ続けているのは本当にすごい。
待ちに待ったエンドゲームは次か
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.0

可愛い見た目とおじさんの声のキャラクターが意外と合うのはなぜなんだろう…笑
冒頭で赤ちゃんたちがいっぱい出てくるところが1番の見どころかも。

アラジン(1992年製作の映画)

3.7

またしてもディズニーの魔法にかけられて「アラジンと魔法のランプ」がユーモラスでエキサイティングな冒険物語になっていた。
ジャスミンは自立心の強いゴージャスなプリンセスだった。ジーニーは面白くて出てくる
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.6

アリエルは好奇心いっぱいのチャーミングな女性で可愛らしかった。
あとアリエルって名前がこのキャラクターにぴったりだなって思った。
なんと言っても歌が良くて「Part of Your World」と「U
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

ピカチュウのリアルさが凄かった!
さすがハリウッドの技術。
モフモフ感やコロコロ変わる表情、歩いている姿が可愛すぎて、実際にいてほしいと本気で思った!
あとピカチュウの「チャ〜」があまりにも可愛くて頭
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

2.5

ダニエルラドクリフと言えばどうしてもハリーポッターのイメージが強いけれど、そこまでチラつくことはなかった。
ルシアンから危うい雰囲気が出ていて、アレンが虜になる気持ちが少しだけ分かる気がした。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.6

前作よりもシリアス・ダークな雰囲気の物語だった。
冒頭のグリンデルバルドを護送するシーンは何が起こるのかハラハラした。
たくさんの登場人物でついていくのがちょっと大変だったけれど、彼らはどんな過去を持
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

ゾンビ×密室×スピード感でハラハラの連続!
まさかゾンビ映画でこんなにも切ない気持ちになるなんて思ってもいなかった。
テンポもよく見せ場もあって面白かった。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

ジェイソンモモアって漫画から飛び出してきたかのような人で見るからに強そうだからアクアマンにぴったり!
海中版スターウォーズみたいだった!
深海にはまだまだ謎がいっぱいでこのような世界があってもおかしく
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

祝!興行収入127億円突破!
観終わった後はクイーンの曲を繰り返し聴いて、つい口ずさんでしまうようになる。
フレディが孤独を感じていたこと、優しくて繊細な人だったことがよく伝わってきた。
メンバーは誰
>>続きを読む

秘密と嘘(1996年製作の映画)

3.6

生きている限り、秘密と嘘は誰にでもある。
お互いの秘密や嘘を知ることによって、親密になっていく家族の姿を見られて安心した。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.4

壮大な物語が繰り広げられるのにスターウォーズの世界はぴったりだなと改めて思った。
雪山の列車で展開するバトルシーンは迫力で見応えがあった。
ハンソロとチューバッカの出会いから頼もしい相棒になるまでの過
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

こどもの頃を思い返してみると、これと言って特別なことをしていなくても、1日がとても長くて充実した時間だった。
あの頃に戻りたいけど絶対に戻れない切なさとあの頃の純粋な気持ちを忘れない大切さをすごく感じ
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

これだけのマーベルヒーローたちが集結しているのを観られてとても贅沢な時間だった。
キャプテンアメリカとブラックパンサーを先頭に大量の敵に向かっていくみんなの姿がすごくかっこよかった。
あとガーディアン
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.2

シリーズ史上すごいアクションが満載でハラハラしっぱなしだった!
どのアクションも見応えがあって、しかもそれをトムクルーズ本人が実際にやっていると思うとただただ圧倒された。
なぜ危険なアクションを自ら演
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.2

動物たちのコロコロ変わる表情が楽しかったし可愛かった。
ありとあらゆるいたずらを仕掛けるピーターたちとそれに引っかかるトーマスの姿が面白くて笑ってしまった。
美しい自然が広がるイギリスの風景もピーター
>>続きを読む

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

3.7

複雑な親子関係を描いているけれど重たい雰囲気はなく、なぜかほっこりした気持ちになった。
親がトランスジェンダーだったら戸惑うと思うけれど、自分の親ということに変わりはなくて、最後にはブリーとトビーがお
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.6

自分らしく生きたリリーと深い愛を持って生きたゲルダは本当に心が強くて、この2人には夫婦を超えた固い絆があったからこそ、最後まで支えることができたんだなと思う。
エディレッドメインのリリーの姿には惹きつ
>>続きを読む

>|