Bambooさんの映画レビュー・感想・評価

Bamboo

Bamboo

  • List view
  • Grid view

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

5.0

中盤の復興後の東京の街並みを完膚なきまでに破壊し尽くす暴虐の化身たるゴジラの姿が2001年公開のGMKと比べても心底恐ろしい。最高のモンスターパニック映画だと思う。

あとエンディングクレジットで例の
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

2.0

ごく普通の市民が責務を全うしようとしていく中で狂気に駆られていく様を演じたイ・ビョンホンの演技は流石に秀逸。

オデッセイ(2015年製作の映画)

2.0

火星に取り残された主人公を助けるために地球上の皆が一致団結する直球ヒューマンドラマ。

楽しめなかったのが正直なところ。

ストーリー上余計な雑音を出さないために意図して演出しているんだと思うけど人類
>>続きを読む

狼たちの墓標(2021年製作の映画)

3.8

怪物を討ち滅ぼすために自らもまた怪物に堕ちてしまった主人公が全てを終わらせた後に一人煙草を燻らせる哀愁漂う後ろ姿が激渋。

ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2(2003年製作の映画)

3.5

傑作たる前作に対する正統続編。本編通して暗かったり魅力に欠ける学生たちの無駄な争いが鬱陶しかったりとマイナス要素が目についたけどそれ以外の生理的嫌悪感を感じさせるグロテスクなクリーチャーデザインだとか>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

3.5

ヒロインを演じた新山千春さんのセリフに一切の感情が伴っていない演技に戦慄。

まるで感情がないのに感情があるフリをしているサイコパスのようで見ていてかなり気になったけど途中から一周回って面白くなってき
>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

4.0

終盤、メルトダウン目前で満身創痍なゴジラがテーマ曲をバックに宿敵が待ち構える死地へと一歩一歩と歩みを進めていくシーンのカッコ良さたるや。

ラストカットとエンドロールの痺れる演出もあって最高だった。

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.6

三原山噴火と共に現れたゴジラの間近で身の丈を超えた大爆発が起きたりゴジラに向かって大量のロケットランチャーを次々と叩き込んだりとスーツアクターをブチ殺しにかかっている迫力のある爆破演出が最高だった。>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.5

ジェイクギレンホールの肉体美は圧巻。そして敵側のイカれファイターはぶっ飛んだキャラ設定もあってイイ!

ただ不思議と気持ちがついていかないストーリーだったりCGが多用されるアクションシーンに小物すぎる
>>続きを読む

アサシン(1993年製作の映画)

3.8

不器用ながらも幸せを掴もうともがく哀愁を帯びた孤高の暗殺者の姿がブリジットフォンダの美貌も相まって胸を締め付けられる感覚になる一作。

朝靄で烟る街並みの果てに向かってヒロインが歩き去っていくラストシ
>>続きを読む

スーパーマン II/冒険篇(1981年製作の映画)

3.2

前作を見た時も思ったけど本当に存在しているのではないかと錯覚してしまうほどのクラークケントとロイスレーンの配役が見事すぎる。劇中のマーゴットキダーの美貌たるや凄まじいったらない。

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.0

小狡く悪辣なスコーピオンのキャラ最高!純粋悪な感じがジョーカーっぽい。

ダーティハリー5(1988年製作の映画)

3.2

爆薬を積んだリモコンカーに追われるカーチェイスは必見。ハリー側は車をかっ飛ばして必死に逃げているのに対してリモコンカー側が明らかに馬力不足で追いつこうと必死に追い縋っているように見えて一見するとコメデ>>続きを読む

ダーティハリー4(1983年製作の映画)

3.5

ヒロインが絶体絶命の窮地に陥った際にマグナムをもって殺到と現れるハリーの姿が後ろからライトに照らされて影絵のように陰影がくっきりと表れていて激カッコいい!

ダーティハリー3(1976年製作の映画)

3.3

一作で強盗に失敗したあんちゃんを演じた黒人の役者さんが出てきたのが嬉しい。4作目にも出てくるまさかのレギュラー枠。

ダーティハリー2(1973年製作の映画)

3.8

敵側の白バイ隊員のルックスが激渋。カッコイイ!

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

2.5

敵しかりストーリーしかり実質前作の続き、あるいは外伝みたいな一作。

既視感のある展開や演出が続くから中盤辺りで飽きが来てしまった。何より敵以外で死ぬのはせいぜい端役が1人程度ということもあって話に緊
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.5

懐かしい〜。シンプルなストーリーを軸にユーモラスなファンタージェンの住人たちがイキイキと描かれていて見ていて暖かい気持ちになる一作。リメイク版の企画が進行しているらしいけどこの世界観で頑張ってほしい。

スーパーマン(1978年製作の映画)

4.5

衣装は赤と青のタイツ姿で見るからにダサいのにそれを着こなす俳優の圧倒的な男前っぷりと心のままに見返りを求めずに市民を助けるありようが凄まじくカッコ良くて途中からダサいのにダサくないように見えてしまう不>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.5

鑑賞後に思わず内心でなんじゃこりゃぁ~と叫んでしまうほどぶっ飛んだ内容。永遠に終わらない悪夢。ある意味ヴィラン誕生譚として面白い映画だったけど劇中行われていることに対しての言いようのない嫌悪感からもう>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

2.5

前評判通り殺し方大喜利はバリュエーションが富んでいて面白かったけど主人公勢が中途半端に生き残るもんだから総じて消化不良。もっと殺人鬼には殺しきる勢いで頑張ってほしかったなぁと思った終わり方だった。

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

3.8

劇中流れる音楽や文字の書式、特殊メイクからして映画ハロウィンのような何処か懐かしいアメリカンホラーの雰囲気がいい味出している。

前作に続いて意思疎通の取れない純粋悪たるアートザクラウンの凶行の数々は
>>続きを読む