真一さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

アナザー・カントリー(1983年製作の映画)

3.2

好きな人を愛すると嘲笑され、軽蔑され、懲罰を受けてしまうー。同性愛者にとって、1930年代英国の全寮制男子校は生き地獄だったという物語。絶望した主人公は、ついに英国エリートへの道を自ら閉ざし、スターリ>>続きを読む

お墓がない!(1998年製作の映画)

2.4

全盛期の岩下志麻のコメディ映画。これといった山場もなく、少々退屈した。墓がないという事実に、あそこまで不安を感じるメンタリティーが理解できず、話にそれほど入れなかった。
 大女優が大女優を演じるという
>>続きを読む

富夫(2011年製作の映画)

2.5

 超低予算でも、なんとか見れる程度のホラー作品がつくれることを立証した伊藤潤二さん、さすがです。期待値をマイナス100に設定して観たせいか、そこそこ楽しめた。知り合いの高校生が文化祭に出した自主製作動>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

5.0

太陽系から遠く離れた深宇宙。

老朽化した巨大な宇宙貨物船。
乗組員の顔を襲う節足生命体。
胸板を食い破り飛び出る寄生体。
白い血液を垂れ流す人造人間。
無限の闇に恐怖が潜むダクト。
一人ずつ死んでい
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.2

荒唐無稽なお気軽サスペンスものという印象を受けるが、都市と地方の間に横たわる差別問題を描いた社会派作品としても観れる異色の映画だ。

 舞台は過疎に悩む愛知県の離島・猪狩(ししかり)島。島民の唯一の希
>>続きを読む

みかんの丘(2013年製作の映画)

4.0

 以前、中国や韓国が嫌いだと答えた日本人に対し「あなたは韓国情報をどこで入手していますか」と問う世論調査の結果を見たことがある。60~70%が「ネット情報」と回答していた。説明の必要もないほど、ネット>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

 羊人間(ひつじにんげん)の親権を人間と羊が争うという、北極圏の孤島アイスランドを舞台にしたからこそ成立した、鬱くしくもイカれたファンタジー映画。ひねりの無さすぎるベタな展開だが、絶海の孤島アイスラン>>続きを読む

|<