lovelementさんの映画レビュー・感想・評価

lovelement

lovelement

映画(38)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 38Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

関心領域(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

難しかったー。でも考えさせられた。

関心領域(The zone of interest)を絞ることで、客観的に見ると最悪な環境が、とても居心地の良い場所になる。人を焼き殺すことの「生産性」を考えるよ
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.8

娘が突然いなくなったら、いったいどうなってしまうんだろう…。想像もつかないし、想像したくもない。そんな情景をこの映画は描いていた。きっと何かの間違いに違いない。妻も夫もそう思ってるのに、誰の味方?なん>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.3

衰退していく出版社のなかでの権力争いの話。大泉洋さん、佐藤浩一さんと、佐野史郎さん、木村佳乃さんの騙し合いや権力闘争が面白かった。最後のどんでん返しは、意外ではあったものの、彼女のそれまで見せていたキ>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

3.8

マークオールバーグの嫌な奴感が半端ない。人の話は全然聞かずに、自分の言いたいことだけ機関銃の様に捲し立てる。悪口言わせたら天下一品!でも頼りになるんだよなー。だから仲間からは信頼されてる。いるいる、こ>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.1

猿の表情が凄い!CGやんねー。何と言うか、人間らしいと言って良いのかなー、それはでも彼らにとっては侮辱になるかなー(笑)、とにかく感情が伝わって来た。
それは良かったんだけど、シナリオは私にはいただけ
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

2.9

最後の方は、手に汗握って、無事着陸した時にホッとした自分がいたし、多少の感情移入したんだけど、ストーリーがご都合主義すぎるよねー。だからリアル感が感じられなくて、かと言ってコメディでも無いし、うーーー>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

初めてIMAXで見ました。音も映像もすごい迫力でした。
で、映画の方は…オッペンハイマーさんの人生を描いたものなんだけど、モノクロで描かれたシーンとカラーのシーンの意味がわかったのが後半の方。自分の理
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.7

前半は新兵の訓練所、後半はそこを卒業した兵士のベトナムの戦場でのお話。どちらもリアルで迫力があって、手に汗握ったり、ムカついたりと、感情移入するシーンがたくさんありました。
ただ、この映画で監督は何を
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.5

暴力がテーマの映画なんだと感じた。肉体的な暴力、精神的な暴力、脅迫、洗脳、それらは相手の自由を奪ってしまう。その罰として、一時的に行動の自由を制限される監獄と言うシステム。アレックスはその制限から自由>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.3

字幕を寝不足で見てはダメなやつ笑笑。物語の展開がゆっくりの場面が多くて、時々、セリフを飛ばしてしまった(汗)。
相変わらずドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の、重厚長大、モノトーン、直線的で無機質で重低音な世界
>>続きを読む

アクリモニー: 辛辣な復讐(2018年製作の映画)

3.2

なんだか後味の悪い映画だった。メルの怒りは、わかるんだけど、自分自身も裁判官やカウンセラーの見方にどうしてもなってしまう。そうすると共感できない。怒りは碌なことないよなー、とか、なんでもうちょい引いて>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.9

タイトルは「落下の解剖学」。フランス語の原題も同じ。だから勝手に福山雅治のガリレオシリーズみたいな乗りを想像してしまったが、もちろん全くの別物でした。
もしも理科系的に言うならば、言葉の作用半作用って
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

2.5

どんでん返し狙いすぎー。特に2人目の犠牲者の出たシーンなんてコミック映画かと思いました。私の理解力が足りないのか、何がメインテーマなのかも分からず仕舞い。
カット割の感じもなんか不自然。時化のシーンも
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

2.9

ラングドンシリーズは大好きなんだけど、この映画は、私はイマイチ楽しめなかった。ストーリーが複雑に感じて、どんでん返しがたくさんあるんだけど、説明されないと「え?どう言う事?」ってなってしまった。
結局
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

シリーズの最後にこんな真面目なアクション映画を持ってくるなんて!

すごく面白かった。歴史をうまく絡めていて、それもとても壮大。相変わらずの米国ディスりはあったけど、戦争シーンも戦闘シーンも、手に汗握
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.0

キングスマンシリーズ第二弾。前回同様、私には英国紳士が米国人をディスって笑いをとる映画に感じた。アクションは相変わらずカッコいい!でも今回はあまりにもグロい。ちょっとハンバーガーが食べられなくなってし>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

いやー面白かった。シニカルな笑いの要素がいっぱい散りばめてあって、ニタニタしながら見てしまった。アメリカ人とイギリス人がとてもステレオタイプに描かれていて、お互いがお互いをこう見てるんだろうなぁ、と思>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.0

どうしても「荒野の七人」と比べてみてしまう。街の荒くれ者を恐れて、乗り手のいなかった霊柩馬車に乗ったユルブリンナーとマックイーン。そんな彼らを狙った荒くれ者を、早撃ちで冷静に撃ち倒していく。そんな彼ら>>続きを読む

パラレル 多次元世界(2018年製作の映画)

2.8

出たしはめっちゃ良かった。
えっ!どう言うこと?
自分殺人事件??
そして時間が180倍もゆっくり進むパラレルワールド。
その時間差を利用しての開発競争に勝利!

さぁこれからどんなしっぺ返しが、と楽
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

あー、後味の悪い映画。中学生の殺人の映画って、例えばバトル・ロワイヤルや、悪の教典(あ、これは高校の話だった)を思い起こしたけど、どっちもフィクションの匂いプンプンの映画だったんだよねー。映像はグロい>>続きを読む

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

4.5

命懸けでよく撮影したよね。凄いとしか言いようがない。特にあの国のショットの数々。断片的だったけど、悲惨というか、なんというか、言葉が無くなる。なのにその現状に何も言わない人々。いや、それが当たり前だと>>続きを読む

PROSPECT プロスペクト(2018年製作の映画)

3.6

始まりからとってもSFっぽくていい感じ。説明もなーんも無くて、何を目的にどこに向かっているのか、徐々にわかってくるやつ。でもわかって来たかなー、と思いきや、新たな登場人物が現れて、読みを外される。だか>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

スーパーマリオ世代ではあるけれど、ゲームはやっていませんでした。だから登場人物もほぼ初めまして。?の箱のギミック(?)もちょい知ってるだけ。それでもストーリーはわかりやすくて、ある程度は楽しめました。>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

2.7

うーん。アダムドライバーの演技上手いなー、以外にあんまり良いとこ無かった…。
宇宙船が遭難して、たどり着いた星が地球な訳やけど、なんで地球である必要があるのかわからない。ただ恐竜を出したかっただけ!?
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

3.1

なんか女性版約束のネバーランドみたいな話でした。怖いんだけど、既視感いっぱい。
しかし、女性にとって好奇心や質問は悪徳と教えられ、従順を美徳として育ったら、恐ろしいことになるんやなー。マナーはめちゃく
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.5

なぜだろう。この映画を見て幸せな気持ちになった。イライラ、ギスギスした感じが、フワッと溶けていく。
小さなことでいつも怒ってた黒人のおばさんが、優しい、お茶目な女性になった。
息子はピアノがとても上手
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.8

劇場公開時に映画館で見て、面白かった記憶があり、でも長かった記憶もあり、今回パート2公開前に、予習の意味でアマプラで見ました。
やっぱり最高に面白かった。

重厚、巨大、モノトーン、陰陽、無機質、って
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.7

すごい映画でした。ゴジラ映画だけど、戦争映画でした。
主人公の「俺の戦争は終わってないんです!」の言葉にグッと来てしまいました。死から逃げた男の戦い。守る者がいる者の強さ。死を覚悟しながらも、それでも
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.0

原題は「HYPNOTIC」。Google翻訳で調べてみると、「催眠術的な」と言う意味らしい。なるほど…。確かに催眠術よりすごい催眠術的な能力の話でした。
ちょっと目を話した隙に行方不明になった娘の事を
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.2

凄く考えさせられる映画でした。AIと人間の戦争を描いているんだけど、なんだかベトナム戦争を想起させるような…。アメリカにはアメリカの正義があり、AIは自衛をしているだけ。アバターにもちょっと通じるよう>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.8

ジョンウィックシリーズはパート4なのに、アクションはさらにパワーアップした?
格闘シーン満載の171分。流石にちょっと長すぎた感はあったけど、凱旋門のシーンとか、階段のシーンとか、凄すぎ。スタントマン
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

庵野監督の映画だなー、と言う感想。細かいところのリアリズムにこだわってる感じで、マニアックに感じる。
また仮面ライダーの音楽が懐かしさと共に、高揚感を感じさせた。
でもなんか全体のテーマが無いように感
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.6

アクションシーンはさすが!
最後の列車でのシーンは、本当に手に汗握り、思わず身体が揺れたり、足を突っ張ったり、見入ってしまいました。
ただ鍵が何を意味するのか、それがなぜそんなに大事なのかが、私は最後
>>続きを読む

バイオハザード:デスアイランド(2023年製作の映画)

3.1

ストーリーは、私は退屈に感じてしまいました。悪役が悪役になった理由が、かなり無理ある様な…。クリーチャーも新鮮味なかったですし…。まぁこれまでシリーズを積み重ねて来たので、既視感は仕方ない部分もあるん>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.6

あのインディジョーンズの興奮が帰ってきた!
開始早々からハラハラドキドキ、追いかけて追いかけられて、捕まって逃げて、次から次に訪れるピンチに、手に汗握る。
冷静に考えると、そんなことある?、ってシーン
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.0

恐らくコアなDCファンにはすごく面白い映画なんだろう。ヒーロー、ヒロインがたくさん出て来る。とても古い映像も活用されてるように見えた。(自分はそれほど詳しくないので、あくまで類推だけど…)
それらを知
>>続きを読む