アライさんの映画レビュー・感想・評価

アライ

アライ

映画(20)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 20Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.2

この映画を理解したって人がいたら、自分はその人の言葉を信用出来ないし、疑ってかかると思います。
理解って、そもそも映画で独自の主張とか視点があって、普段それに触れない価値観や視点に触れて、客観的な視点
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

2.8

キャラにセリフが乗ってないように感じました。
キャラクターから出たセリフではなく、セリフありきな感じで、ストーリーを成り立たせるためにセリフがあるように感じました。
演出とかは良かったと思います。
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.2

岸辺露伴というキャラクターと、ルーブルという映画の場所からなのか、静謐さがとても感じられる映画でした。

ストーリーも上質。
きちんと前半から中盤で提示される疑問に思われる部分や、ちょっとしたシーンの
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.6

エンタメ映画
鈴木亮平さん凄いなぁって感じでした。
もやもやが残りました。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

仮面ライダーというか、エンタメ映画。
思ったよりも面白かった。
元々期待値が低かったのかも。
擬似科学的用語とかをふーんって受け入れながらボケーッとポップコーン食べながら見るのがちょうどいい感じ。
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.9

20年前に実際にあった、Winny開発者が刑事告訴されたことを映画化したもの。
個人的に感じたことは2点。

1点目として、政治は近現代においてある種の芸術性を持ったもの、ベンヤミン的な意味でのアウラ
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

4.4

きっと見た人によって評価が大きく異なる映画。
これは何かを主張する映画ではなく、問いかける映画でもなく、投げかける映画としてとても良作。
投げかけると言いたいのは、こういうのってどう思います?的な問い
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.0

会社の人に勧められて見てみました。
感動するよ、泣けるよと言われたのですが、まったく泣けませんでした。
私は人の心が無いのでしょうか…
コメディ色が強く感じられました。
結構残酷なことやっときながら、
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

4.0

個人的に好きな邦画アニメ。
恋愛、SFの要素を持ちつつ、アニメーションで開闢や宇宙の始まりなどを描くところはとても好きです。
もう4年も前の作品なんだなぁとか思いつつ、CVが浜辺美波さんと北村匠海くん
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

3.5

身の毛もよだつホラー映画ってふれこみに書いてあったけど、実際見てみたらポップだし画面も暗いシーンばっかりじゃなくて、エンタメ映画って感じでした。
なんも考えずに、ポップコーン片手にボケーッと見る分には
>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.6

描きたかったのは、戦争がもたらす人への残酷さなのかなと感じました。
いわゆる近代戦以降、戦争は国家対国家のもの、軍人対軍人のものから、軍人対民間人のものへと変化したことはよく言われることですし、人の安
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.6

リアルタイム型密室ゲームとか書いてありますが、そんなゲームは無かったです。
トモダチゲームとか、神さまの言うとおりとかみたいなものを期待すると裏切られます。
あと、グロくはないです。
死にたいと集まっ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

自分の理解のためにシステムとコミュニティという軸と、中心と周辺という軸で見る。
中心にいるほどシステムの力が強く、周辺に行くほどコミュニティの力が強いと言う感じ。
中心にいてシステムの価値観を内包しつ
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

4.8

映画館でも何回か見て、久々にネトフリで見たけど、やはり良かった。
メインテーマは家族ですね。
ストーリーや展開に無駄がなく、分かりやすい感じになっていて、チャイコフスキーの交響曲みたいな感じ。(チャイ
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

4.2

映画の中で映画を追体験できる映画。
モリコーネさんの生涯をドキュメンタリーとして描きつつも、メタ映画になっているという、良作なドキュメンタリー。

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.8

これは原作読んで、これを映画化されたらどうなるんだろうって思って、映画館でも見たやつです。
今見返してみたら、思ったより面白かった!
小説から削れる部分は削られてるけど、エッセンスを残しつつ、映画版は
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0

土屋太鳳の変化が見てて気持ち悪い。
田中圭の台詞の端々に医者の自尊心の高さが感じられ、めっちゃ鼻についた。
田中圭が言うから正論に見えるけど、ヤバいことサラッと言ってて草。
子供の思考も残酷。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.2

面会室のシーンの撮り方が独特でとても良かった。
終始、阿部サダヲが薄気味悪いが、ラストが1番ゾッとした。
ラストシーンのためにある映画かなと思った。

我々の父親(2022年製作の映画)

3.5

医師逃げすぎ。
徐々に異母兄弟が増えていく雰囲気はおぞましくもある。
淡々と行っていた医師には嫌悪感を感じたが、多分医師はある種の使命感を持ってやっていたのだと感じた。
それでも共感は出来ないけど。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.5

エンタメ感満載で見てて飽きない。
何かをクリエイトすることをしたことがある人なら共感できそう。
水曜日が消えたの監督だけあって映像に爽やかさがある気がする。