なちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

なちゃん

なちゃん

  • List view
  • Grid view

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

友人に勧められ視聴。

普段圧倒的に邦画派で洋画をほぼ見ないため新鮮だった。
マーベル作品も一切触れたことがなく、知識も勿論無い人間の感想でしかないがやはり有名コンテンツなだけあって最後まで派手で楽し
>>続きを読む

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

4.0

毎年の恒例鑑賞会。

特に劇場版で好きな作品はまた別にあるのだけれどラストシーンで1番泣けたのは沈黙の15分だったので好きな作品の1つ。
蘭ちゃんの中で、そして少年探偵団のみんなの中でコナンくんって本
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

4.0

毎年この時期になるとするコナン視聴会。

このあたりから一気に安室さんのオタクが増えたな~という印象だったのだが見返すとそれはそうだなと改めて納得する。
個人的には劇場版の中でもかなり好きな方の作品。
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.0

公開当時映画館で見たと思うが改めて視聴。

最後の羽田秀吉が詰め将棋によって相手を追い詰めるところが特に好きだった。
コナンのアニメをしっかり追っている訳では無いのでFBIの事をあまり知らないのだが普
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

3.3

「絶対に手に入らないから永遠に愛していられる」という言葉が個人的には良かった。
かなりその思考に自分も近いので。

映像がひたすら綺麗だったけれど時系列が少し分かりにくいなと思った。
言動も少し共感出
>>続きを読む

らくだい魔女 フウカと闇の魔女(2023年製作の映画)

3.4

小学生の時好きだった作品が映画化していたので視聴。

何となくの記憶しかなかったのだが見始めると思いのほか登場人物のことを覚えていて自分にちょっと驚いた。
小学生の時もキースが好きだったな~と思い出し
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.9

多分公開時劇場でも見たし過去数回配信サービスでも見ているが改めて。

元々シリーズとして好きだが特に好きなキャラクターが出ているので何回か見返している作品。
競技かるたを題材とした某作品も好きなのでか
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.0

一切何も知らない状態で見たので特にこれが違うあれが違う等は当然思わなかったが、手持ちカメラ視点になるたびに画面酔いを若干してしまった。
最後そうだったのかと思わされる部分も多かったが結局これは何だった
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

何年も前に漫画で読んで知っているストーリー、台詞、展開のはずなのに感動した。
元々アニメも凄く良かったけれど今回の劇場版では珍しく烏野目線ではなく音駒目線での映像が多くて新鮮だったし、烏野は敵チームか
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.5

キャッチコピーが気になったので視聴。

安藤サクラさんが出演しているものはあまり外れないイメージなのだがその通り良かった。
名前を変えて新たな人生を歩みたいと私は何度も考えた事があるので色々考えながら
>>続きを読む

黒執事 Book of Murder 下巻(2014年製作の映画)

4.0

下巻で次々に事実が話されていくところが圧巻で面白かったと思う。
本来の黒執事という作品の面白さに加えて入り組んだ事実が明かされていく瞬間が本編以上に個人的に好みだった。

劇場版 黒執事 Book of the Atlantic(2016年製作の映画)

4.0

葬儀屋が好きなのでかなり好きな映画。
寄宿学校編が決まり全て見返していたがやはりいつ見ても面白く好きな作品だなと思う。
エリザベスの有名なシーンは分かっていて、何度見ても感動する。

怪盗クイーンはサーカスがお好き(2022年製作の映画)

5.0

昔から本当に好きな作品が映像化したことが心から嬉しかった。
公開初日映画館で見たが配信もされていたので今一度視聴。

怪盗クイーンシリーズが好きなので勿論素晴らしかったのだが、夢水清志郎等の他シリーズ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

公開当時そこまで評判が良かったイメージが無いので中々見ようとならなかったのだがようやく。

ひたすら歌が上手いなというのが始まってすぐの印象。サマーウォーズがちらつく場面もあったが(自分がサマーウォー
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

ジブリ作品に普段から一切触れていない為初見ジブリなのかと思ったがジブリでは無かった。それくらいジブリのような感じがする。

最初の方の主人公が苦手だなと薄ら思っていたが良いも悪いもさらっと最後まで見た
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.5

漫画の実写化ということであまり期待していなかったのだが最後まで面白かった。
豪華なキャストで映画1本にこの作品の魅力が綺麗に纏まっていたし、笑えるところ、考えさせられるところ等色々詰まっていて良かった
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これが実話なのが色々な意味で凄いなと思った。山本の事を凄いなと思うし残された家族、山本の影響で徐々に変わっていく仲間達色々な人間に感情移入してしまったが、同時に同じ立場になった時山本のような行動を取る>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

新作の映画が公開されるとのことで久しぶりに視聴。

子供の頃にワクワクしながら見ていたのを思い出した。新作が過去の話ということで、今回改めて見る時に過去について触れるシーンを特に注目して見てしまった。
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

幼少期からその片鱗があったものが何かをきっかけにどんどんエスカレートした結果だなと感じた。
勿論良くない事ではあるが、主人公に感情移入してしまい色々考えさせられた。

結局光太や横領した後始末はどうや
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.0

話が行ったり来たりしていて途中でよく分からなくなりそのまま終わってしまった。
よく分からないなりに面白くなかったなとは思っていないので改めてきっちり見たら理解出来てより楽しめるのかもしれない。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

続編をやるとのことで前作を視聴。

後半少しダレたかなという気はしたものの見ている間頭を空っぽにして面白いところに笑って何も考えず楽しめる。
キャストが内容の割に豪華でそれがなおのこと面白い。

パディントン(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

Amazonプライムで配信が終わりそうだったので視聴。

昔に一度英語の授業か何かで見たことがあるがあまり内容を覚えていなかったので普通に楽しんだ。
普段あまりこういった映画は見ない為新鮮だったし何も
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.5

ずっと画面が綺麗で10年以上前の映画なのかと新鮮に驚いた。

内容としては男側が何年も何年も引きずっているのがあまり理解出来ずいまいち感情移入出来なかったし、そのせいか2話目の女の子の片思いが辛くて悲
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

過去シリーズが好きなので視聴。
なまじ過去作が良かっただけに期待度が高すぎたせいもあり微妙な感想になった。

登場人物も多い分色々な人間の感情が小出しにされている感じで誰にも過去作ほど感情移入がしずら
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作に引き続きそれなりに面白かった。
犯人の動機が前作よりはっきりしなかったとは感じるものの画面が豪華で楽しく見られた。

ホテルマンを選ぶ為の覆面調査とはいえあまりにコンシェルジュへの無理難題があり
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

東野圭吾作品が好きなので視聴。

ずっと気になっていたものの中々見ることが出来ていなかったが面白かった。
犯人や動機もそこで繋がるのかと思うことが多く最後まで楽しんで見ることが出来た。
刑事とホテルマ
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の結末というか結論が怖かった。その後どうしたのかが気になって仕方ない。

親らしくありたいというのは素晴らしいことだがそれが行き着いた先の1つがこれだったのかなと思い難しいと感じた。
色々な問題が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

別れに近付くにつれてどんどんリアルな描写になっていって考えるものがあった。
恋は盲目とはいうものの所々自分には理解出来ないなと思うことが多くていまいち感情移入が出来なかった。
でも別れたあとも最終的に
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見損ねた為視聴。

最初の方はかなり面白かったが最後がどんどん矢継ぎ早に進んでいって結局のところどう纏めたかったのかが分かりにくかった。
水道局員の立場はこれまであまり考えたことが無かったので
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人によって宮部の印象が違うことが印象的だった。宮部と深く関わり合いがなかった者からはただの臆病者として見えていたし、それがあながち間違いな訳では無いがその臆病者にはもっと深い理由があったことが興味深か>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は未読(名前すら聞いたことがない)状態で視聴。

最後はここで終わるの?!結局どうなったの?!になったが他の方の意見を見るに続編の可能性がありそうなので期待。
幼少期より自衛隊特に海自に興味があり
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

節々の台詞で感情移入してしまうシーンはあったが、ストーリー全体としては期待値が高かったのかあまり感動出来ず終わってしまった。

細かいところを気にすればツッコミどころはあるが綺麗にまとまっていた。
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

小説を何年も前に読んだことがあったので映画も視聴。

次々に朗読という形で1人の学生の死についての物語が展開されるのが新鮮だった。
キャッチコピーの段階で何となく犯人はこの少女達の何れかでは無いんだろ
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実の親子ではなく誘拐犯と被害者という歪な家族の形だったが、そこに本当の家族の愛情は確かにあって勿論犯罪なので悪ではあるものの頭ごなしに否定しきれなかった。

あの写真さえ無ければもう少し偽物とはいえ家
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

思っていたより重いストーリーでは無かった。
安楽死という難しいものがテーマであったが、最後は安楽死を推奨していたドクターデスの精神鑑定をする云々の表現があり結局実際このような事が起きたとて現実的にそこ
>>続きを読む

>|