kazuminさんの映画レビュー・感想・評価

kazumin

kazumin

映画(385)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイ・ブラザー 哀しみの銃弾(2013年製作の映画)

3.8

真っ当になりたくてもなれない兄と、真っ当にしか生きられない弟。父親との確執。
ラストへのスピード感がすごかった。分かってはいても手に汗握った!
(2014年8月6日渋谷シネマライズにて)

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.2

シモンが可愛すぎて、ぎゅーとしたくなる。
インテリアも服装も全部かわいい世界。アスペルガーのことを少しだけ理解できるし、シモンへの説明って全ての子供に通用する内容!
(2014年8月7日シネマジャック
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.0

オペラ歌う巨乳のママが、印象的過ぎる。話も喘ぎ声もオペラ。神様を信じて自身を信じてる彼女の言葉はほんと刺さる。
まぁそれにしてもホドロフスキーさんは、すごい。
(2014年7月16日シネマジャックアン
>>続きを読む

いとしきエブリデイ(2012年製作の映画)

2.9

刑務所にいる父の帰りを待つ5年間。こどもたちの成長とともに何気ない毎日を描いてる。
こどもたちの演技がとても自然。
でもホームビデオを観せられてる感はちょい退屈。
(DVD)

父の秘密(2012年製作の映画)

3.7

不条理の不快感。清潔感。
観ていてほんと精神的にキツくなるシーンのオンパレード。ようやく復讐!と思いきや、スッキリはしない…
ハネケ好きは是非!
(DVD)

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金(2013年製作の映画)

3.0

実話!滑稽すぎる。
ファーゴと冷たい熱帯魚が頭をちらちらよぎります。
筋肉バカ3人の抜け具合、スローモーション面白い。
(DVD)

セッションズ(2012年製作の映画)

4.0

すごく、いい映画。
タブー視されてる障害者のセックスを描いてるんだけど、何というか心にぐっとくる。色々想いがめぐる。
人間との関わりってあったかいなーと。
これR18になってるみたいだけど、どの年齢で
>>続きを読む

黒いスーツを着た男(2012年製作の映画)

3.2

ひき逃げ犯と不法滞在の被害者と目撃者。三つの心理が絡まって絡まって、え、そうなの??てなる。彼女はとても、心優しい人なんだなぁ…
観てるうちに被害者家族より加害者に同情してたりして。
なかなか面白かっ
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.3

ブチブチ切れるカットとアニメーションにワクワク感高まる。
思ったより血が出なかったのと、ラストの雪のシーンがちょっと長いかなーと。
ベリーショートのシャブ中ちゃんかわいい。
中島監督は子供を思いっきり
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

ウェスアンダーソンの世界へどっぷり浸かった。
可愛くて懐かしくて残酷で愛おしい世界。
(2014年7月2日109シネマズMM横浜にて)

戦争のはらわた(1977年製作の映画)

3.7

ちょうちょーちょうちょーのメロディに乗せて戦争のカット。印象深い。
戦場であんなに反権力でいられる人はいないとは思うけど。
帰る家がなくて、戦場が帰る場所で。悲しすぎるんだよなー。
(DVD)

モル(2000年製作の映画)

3.2

演技が素人で、みていて少し恥ずかしくなる。タナダユキのテーマ、ていうのはずっと変わらずなんだなぁ。
人と人との関わり合いの1番痛いとこついてくる。
(DVD)

マイ・ブラザー(2009年製作の映画)

4.0

戦争を体験した人の心には何かしら残るだろうし、残酷な体験をすれば心を壊すよね。それでも、戦って人を傷つけ合う。ほんと何なんだろうね?ずっしり重い。
兄弟、家族の不完全さが痛い。
役者たち、特に子供の演
>>続きを読む

ヒドゥン・フェイス(2011年製作の映画)

3.8

最初はホラー?と思っていたら全然違った!
面白いサスペンス。
女の嫉妬は怖いね、自分の身まで滅ぼす…
(DVD)

人魚伝説(1984年製作の映画)

4.0

純愛!復讐!血まみれ!
本気度がすごい…
白都真理がほんと良くて、海のシーン美しくて、これでもかという殺しのシーンは最高だった。
(DVD)

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.3

吉高由里子きれい。
人体改造やサディスティックなセックスシーンには痛みはあまり感じられなかったのは、ルイ自身があまり痛がってなかったからかしら。
何をしても心が満たされないの、痛いよね。
(DVD)

私の男(2013年製作の映画)

3.8

ふみちゃんが、エロすぎる。いい。でも乳首出さないのはなぁ…
浅野忠信もリアル!
「世界の終わりだ〜!」て笑顔のシーンすき。
養女だけど、実の父親と感覚でわかってる上でのあの受け入れ方。わかっているから
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.2

キアヌとリヴァーフェニックス、すごくキレイでキュート。
親に反発して男娼をしているスコットと、男娼としてしか生きていけないマイク。この関係がすごく切なくて歯がゆい!
濡れ場を静止画みたいにするの面白い
>>続きを読む

隣人13号(2004年製作の映画)

3.7

狂った中村獅童いい!もっとグロいかと思っていたけどそうでもなくて。
何かされた側は忘れないし、何かした方はあっさり忘れる。ほんと人間て…
(DVD)

息もできない(2008年製作の映画)

4.1

悲しい環境で育たなくてはいけなかったこどもたち。
叩かれてる母親よりもそれを見ている子供たちの方が痛そうで。
汚い言葉しか使えない彼らが純粋過ぎて心に刺さる。
(DVD)

カビリアの夜(1957年製作の映画)

3.8

勝気だけど寂しい娼婦の哀しいけど心あったまる話。
また騙されるの?いいの?て思いながら観て、ほら、やっぱり!て思うんだけど、憎めないし素直だなぁと。
あのラストの笑顔がほんと何とも。人生てこうなんだよ
>>続きを読む

ハサミ男(2004年製作の映画)

3.2

原作読まずに観て、楽しめた。原作読んでたら何で初っ端から色々バレバレなのよーと思ったかもしれないけど。
不穏な音楽すき。初めからわかっていても中盤からぞっとした。
ラストがしつこくて残念でした。
(D
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.2

ストーリーは、全く意味不明。何かを暗示してるような素振りもなし。
音楽と色彩が全ての映画。
嫌いじゃない。
今となってはチープに見える血糊や残酷なシーンも当時は斬新だったんだろうな。
(DVD)

マタンゴ(1963年製作の映画)

3.5

無人島に漂着した7人がキノコ人間になってゆく…!
セットが好みだなぁ。
キノコ人間たちとの戦いじゃなくて、人間そのもの、自分との戦い、興味深い。
(DVD)

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.8

バランスと色彩感覚好きすぎる。
ゲイの彼とストレートの彼女が同じ人に切ない恋するの、心がぎゅーっとなるね。
カメラが寄ったり引いたり動くのは苦手。
(DVD)

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.5

もうこの監督の視覚の刺激と言ったらすごい。色彩とバランス感覚大好き。
しかも見終わった後の余韻すごいんだなー。心の深い所つくんだ。
母親の気持ちすごくわかる!わかる!て思いながらも、いや息子の気持ちも
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.5

ネットが普及した現代。いつでもどこでも色んな危険はあって。
でも、面と向かっては言えないことを文章にすると簡単に言えたり、書くことでスッキリしたり、寂しさが軽減されたり。メリットもたくさんあって。
>>続きを読む

フィルス(2013年製作の映画)

4.1

心の闇を痛快に描いてるの好き。テンポも◎!
(DVD)

恋するリベラーチェ(2013年製作の映画)

3.4

アメリカの有名なエンターテイナー、リベラーチェの晩年の愛のお話。
2人の心の移り変わりはどこにでもいる恋人同士や夫婦と何ら変わらないように描かれてるし、愛情溢れる2時間。
恋人の暴露本を元に作られてる
>>続きを読む

サラの鍵(2010年製作の映画)

4.1

こうやって映画から教えられる史実というのがたくさんあって、ぶちのめされる。
現代と過去を交互に描いていてどんどん引き込まれる。
(DVD)

女性上位時代(1968年製作の映画)

3.2

おしゃれ!とにかく何もかも可愛い。内容も飛んでるけど、共感しちゃった。
音楽も◎
(DVD)

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.0

思春期の女の子達の不安定さを描いてるのだけど、ぐっとくるシーンがないのが残念。
(DVD)

アナザー・ハッピー・デイ ふぞろいな家族たち(2011年製作の映画)

3.3

不完全な人間が不完全な人間をバカにして笑いものにする。
悲しいことに。
この映画の中のみーんなどっかおかしいのだけど、そういえば映画の中だけでなくて、私も私の周りも世の中おかしな人ばかりだよな。
エズ
>>続きを読む

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

3.5

猫映画!猫かわいくてときめいた♡
コーエン兄弟の、人間の悲しいところに笑えるの好き。
人生なんてこんなもんよ、て。
フォークソング滅多に聴かないけど聴き入ったなぁ。キャリーマリガン魅力的!
(2014
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

3.2

評価が低い作品だけど、普通に面白かった。
エルサの子どもが産まれたら自由にならなくなるからいらないという気持ちは、現代の女性は共感できる人多いんじゃないかなぁ。でも実験体を育てていくうちに母性が芽生え
>>続きを読む