QRAXSさんの映画レビュー・感想・評価

QRAXS

QRAXS

映画(149)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

スパイダーマンってやっぱりいいよね。前作が人気だったから比べて批判されるのも理解できるし、今作が好きってのも理解できる。

いろんな人が繋いできたスパイダーマン素敵

昔見た記憶あったけどスパイダーセ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.8

比較として見た。スピルバーグが2021年にリメイクしたということで、雰囲気や撮影方法もかなり現代的になっていたので好き嫌いが分かれるのかなと思った。

マリアを演じたレイチェル・ゼグラーが今度白雪姫の
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

とても感銘を受けた。この映画を色々調べてみてブラッドピットを好きになった。

数百年前にこんな歴史があったということを知らずに目を背けて生きてきたことを後悔している。悲惨なシーンをリアルを追求してくれ
>>続きを読む

アミスタッド(1997年製作の映画)

3.6

アミスタッド号事件をベースに黒人奴隷の問題をスピルバーグが映画化。

黒人奴隷の歴史として残酷な部分はしっかり描いてくれたが、後半の部分ではあからさまなキリストのプロパガンダにここで感動してくださいと
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.8

誰もが知ってる題材だが、何気にストーリー自体を初めて知った。2022年にスピルバーグもリメイク版を出してるらしいので時間があればそっちも見てみよう。

AmericaやTonightは聞いたことあった
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.2

原作ありの紀行エッセイ。

旅物語が多めで出会う人全てがあったかい。こんな人ばかりでいいのになあ。

ジミーとアミのやり取りが全て良い。2人とも可愛い。確かにお互いが本当の事を包み隠さずに言えてれば未
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.3

1時間38分という比較的短い時間の中でかなり満足な内容。ストーリーは説明なしにいきなり進むし、ウィルスミスはこの世界を簡単に受け入れすぎとか思ったけど、こういうのが良いんだよなと思った。

思ったより
>>続きを読む

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

3.9

伝説のアーティスト、ボブマーリー。

映画の感想としてはあくまでボブマーリーを詳しく知ってる、レゲエの知識がある人向けに作られた映画だったかな。私はストーリーに関してはついていけなかった感がある。ぶつ
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.8

4年間も失踪していた兄がテキサスで見つかった。

これがロードムービーってやつなんだ。複雑な主人公の感情を会話や表情にアメリカの風景など様々な様子が表現してくれる。個人的には146分は長く感じたけど、
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.6

役者は勢揃いだった。キリアンマーフィーがこんな役で出てたなんて。

内容は邦題が悪くて白鯨との闘いっぽさはないやろって言われてもしょうがない。ドキュメンタリーを見てる気分。語り手が存在している点ではジ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.1

こういう実話に基づいた話たまらない。雰囲気も音楽も80年代満載で良い。ナイキがまだ無名のマイケルジョーダンと契約をする話なんだけども、それぞれの登場人物がそれぞれ仕事を果たしたからこそ今のエアジョーダ>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.7

ディズニーの映画ってたまに見返したくなる。101匹のわんちゃんはかわいいし、クルエラは悪役ながらにいいキャラしてる。

本当に1961年の映画か疑うレベル。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.4

前作もかなり面白いと思っていたが、今作の方が好み。日本語声優の配役が素敵。これは吹替と字幕で2回見ないといけないやつだね。

前回よりミュージカルが強めで実際にやってたらみんな見に行くんじゃないかレベ
>>続きを読む

パトリオット(2000年製作の映画)

3.6

「この戦争で得たものと失ったものをはかってみた」という言葉が全てを表していると思う。アメリカ独立という歴史を多くの血と汗の犠牲とともに立っているという事実をイギリスを極悪、アメリカを主人公視点で描いて>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.4

おじさんが学生に混じってGoogleのインターンシップに挑戦する。といったコメディによった映画ではあるが、人生において大切なものを伝えてくれる映画だった。クライマックスもアメリカ感満載。

かなり良い
>>続きを読む

マダガスカル(2005年製作の映画)

3.8

この映画は幼い頃に100回見たせいでほとんどセリフを覚えていた。でもこうしてまた見ると、音楽や映像センスはかなり大人にも向けてあって、余裕で楽しめてしまう。

この感じでカンフーパンダも見ようかな。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.3

遅らせながら鑑賞。ゴジラが作品内では破壊や絶望、作品外では今でも日本の象徴として第一線で活躍しているのは日本人として誇らしい。

余分な音楽や演出無しにゴジラが戦後の日本をマイナスの負に突き落としてい
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

音楽に対しての考え方や関わり方がそれぞれみんな違くて、でもみんな音楽を通して繋がっていったり、心の拠り所となっていっているのは一緒だったのかなと。

お互いのプレイリストを交換しながら夜のNYのを散歩
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.7

冒頭でぐっと惹かれた。NYやオシャレな雰囲気に人間の価値観だったりと、あの時代にあった良い所を引き出している感じがする。今ではちょっと問題になりそうな表現はあるけど。

ストーリーはモヤっとする所多め
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

鈴木亮平の冴羽獠がハマり役だった。とにかくスケベカッコいい。ガンアクションもかなりしっかりしていた印象。

神谷明いたね。そしてGet Wild。

ラスト・オブ・モヒカン(1992年製作の映画)

3.6

最初はホークアイが白人の血筋であることに違和感を感じながら観ていたが徐々にそこがミソなことに気づいた。不幸せになる人が多すぎる気もするが、そうやって歴史は作られていったのだなと残酷な部分を隠しもせずに>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.5

個人的にはシリーズ最高傑作だと思っていて、ショーンコネリーにリヴァーフェニックスにもちろんハリソンフォード。これだけで満足なのに外さないコメディに前作を感じさせる要素たっぷり。それぞれの聖杯に対する思>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.6

スターウォーズの中で上位に入る。なんなら1番と言っていいほど面白い。エピソード4の前に当たるお話として完結しなきゃいけないという悲しさが溢れてるような。

キャラそれぞれに個性があって素晴らしい。何回
>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

3.6

文明が征服される根本原因は内部からの崩壊である。というマヤ文明の崩壊はスペイン人による侵攻ではなくてマヤ民族同士の抗争が原因だったということがこの映画のコンセプトだった。

英語を一切使わずにマヤ語を
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.7

7人の侍リスペクト映画。本家は3時間半くらいあるらしいけれどこちらは2時間弱。

盗賊に困っている農民を助けるべく集まった7人の男たちがとにかくカッコ良い。みんなキャラが違って生き様が良い。ただ原作に
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

午前10時にて鑑賞。初っ端のハリソンフォードの登場に思わず拍手したくなった。

最後のオチはなんとも皮肉に満ちていて良かった。けど映画を見ているとドイツ人(ナチス)はまあとりあえず悪役に描かれることが
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

ストレートでハートフルな映画。ヒューマンドラマ系の映画の良さが詰まってた。

主人公も含め周りの人物の視点で描かれた部分があるから、色んな人物に感情移入してしまった。けれどみんないい人すぎてさ。普通に
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

物忘れの激しい認知症のおじいさんによるナチスに対する復讐劇。それは友人が書いてくれた手紙に計画が書いてあるというものだった。

と思っていたら、まさかの最後。どう終わるのだろうかと思っていたらまさか自
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

3.9

ノーラン長編第1作。時間を組み替えて遊ぶのはこの頃から健在だったのか。作品を通してここまで個性が出る監督ってのも珍しい。そしてそれが許されるくらい毎回結果を残してるのが素晴らしい。

70分という短い
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.8

Who you gonna call?

前半はかなりゆっくり進むから後半特に怒涛でテンション爆増だった。昔のメンバーや過去のゴーストを復帰させて、レトロな部分も残しつつ最新の技術との融合で感情が揺ら
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

今もなお続編が出てるということで一作目を数年ぶりに観た。

あの時代にしか出せないレトロなマシンと古いCGが組み合わさった雰囲気が良かった。逆に時代が進んで技術が進化するとあの味は出せない良さがあると
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.4

改めて見ても感動する映画。

音楽にキャラデザにストーリーに何を取ってもレベルが高い。色んな映画を観るようになって全世代楽しめる映画を作り続けている凄さに気づかされる。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

一言でいうと凄まじい作品だった。3時間も長いとは全く感じなかった。

登場人物の多さや時系列に頭を抱えながら観てた部分もあり、理解が追いつかない所は多々あったがそこはもう1度観てみたい。実際に開発が成
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.3

ほっこり暖かく面白すぎる作品を見つけてしまった。

設定はかなり重たいはずなんだけども周りの人たちや主人公が前向きに捉えて良い方向に持っていこうとすることに心があったまる。

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.1

007シリーズの2作目にしてスパイ映画の教科書の様な作品。

カッコ良すぎる主人公のボンド。それに劣らないヒロインに悪役。そしてストーリーを盛り上げるために流れるテーマ曲は昔の作品ながらに今の時代に見
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.9

アメリカが奪われた土地であるという歴史を呼び起こした映画。この話にはインディアン連続怪死事件が主題となっている。ネイティブアメリカンの音楽に合わせて進んでいくストーリーは緊迫感を常に感じさせた。そして>>続きを読む