らりるれろのりさんの映画レビュー・感想・評価

らりるれろのり

らりるれろのり

映画(126)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ジャン・ルノワールのトニ(1935年製作の映画)

3.9

濱口竜介監督がなんか好きそうな感じだったから見てみた。えぇーすげぇこの話好き。というか、あるあるな話のような感じはするけれど時代を考えたらすごい。
一番勉強になるのはやっぱりカメラワークかな。パンによ
>>続きを読む

予言(2004年製作の映画)

5.0

この時代のJホラーは本当に素晴らしい。
個人的に「泣ける」ホラーは大っ嫌いなんですが、今作はその感動要素がノイズにならないのが良かった。なんならちゃんと泣いた。

蛇の道(1998年製作の映画)

5.0

哀川翔のイメージはかぶとむしだけだったんですが、この度しっかりと今作が追加されました。てか、香川照之この時から「怪演」だったのかよ。
長回しの中で行われる殺人ってなんでこんなにも恐ろしいんでしょうか、
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

5.0

授業で鑑賞。
舞台はずっと部屋の一室と向かいの部屋だけなのに全く飽きなかった。
終盤の恐怖シーンの画が怖すぎる。
ラストはクスリと笑ってしまった

守護教師(2018年製作の映画)

4.7

話の構造が多層になっているおかげで退屈しない、加えてマブリーの制裁。
ただ、この頃のマブリーはまだ小さい(いや当時もでかい)。
しっかり面白いですよ

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

恥ずかしながら、初鑑賞。
異常に面白い。目と目で伝わる信頼と決意に
掻き鳴らすギター!!!!!
IMAXで観たいですねぇ。

イコライザー2(2018年製作の映画)

5.0

1より好き、かなり上質な続編になっている。
不良少年を更生させるところのセリフが効きすぎてまさかイコライザーで泣くとは思わんかった。
俺の地元にもマッコールさんみたいな人がいればなーと。
内容は前作よ
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

5.0

絶対ぶち殺すマンこと、マッコールこと、デンゼルワシントンがひたすらかっこいい映画。
別にムキムキでもないし、しゅんびんでもないのに、一挙手一投足が無駄なく「殺す」ためだけに機能するのは流石に惚れた。
>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間(2023年製作の映画)

5.0

嫌だ、辛かった、何度もスクリーンから逃げたくなった。
今までニュースや新聞で知った気になってた自分を恥じる。
今無知な人は絶対に見てほしい、この現実を見てほしい。この映画には、見なきゃいけない事実が刻
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

5.0

静かに息を呑む鑑賞後の余韻が、なんとも心地良い。
しかし全くいい感想が思いつかないという難しい内容。
ただ一つ言えることは抽象的だけど本質を突く力強い物語だったが故にこれを噛み砕く理解力がない自分が憎
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

5.0

人生ベストに入れます。
この狂気、この憎悪、この殺意、人間が心の奥に持ち得る負の感情はほんの些細なことから爆発する。淡々と行われる殺人はどこか無機質で冷たかった。
役所広司が染まっていく感覚と、萩原聖
>>続きを読む

カリスマ(1999年製作の映画)

4.0

わっけわかんねぇです。
わっけわかんねぇんだけど、どうにか汲み取れるものがないかと真剣に鑑賞。
要するに、不毛ってことですかね。
人の生き死にや、自然の摂理に手を加えようとしたってそんなもの第三者には
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

5.0

怪獣プロレス馬鹿騒ぎ。
ずっーーーーーとニヤニヤしながら見てしまった。これを観ないって手はないんじゃないかな。
あと絶対コングファン増えたと思う。
めちゃくちゃイケメンだった。
こんな頭の悪い感想でも
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

5.0

全映画史上最大瞬間もっこり風速映画。思わず「面白い」と声に出してしまう展開と画に制作側の気合いを感じる。
原作は未読なので比較とかはできないけど、超原作ファンの母親が文句なしと言っていたので良かった。
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

5.0

完成披露試写会にて。
ずっと鈍器で心を押さえつけられている感覚に陥る、そんな映画。
被害者の葛藤と一向に良くならない事件。
半ば盲目的に娘のために世間に訴える母の姿は私たち観客の目からすれば「悲劇の母
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

5.0

手に汗握りすぎた。これが実話なのとんでもねぇな。余計な展開無し!無駄な人物描写無し!!アツいレースがここにあり!!
父と子の物語も、師弟の物語もくどくなくてド級エンタメを貫いてたのも好印象。
映画館で
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

5.0

ジェイクギレンホールってこんなにかっこいい俳優だったとは、、完全にノーマークだった。疲れた脳みそに筋肉とコンビネーション技が効く。かなり楽しい映画だった。いい感想が浮かばないというか、つらつらと感想を>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

5.0

面白すぎる。早くこの傑作に会えばよかったのに俺は何を躊躇っていたんだ。
ラストの強い女性対決に至るまでの焦燥と恐怖はどのモンスターパニックよりもドキドキした。あらゆる造形が素晴らしいがやはり女王?エイ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

5.0

なんで俺はこれを今まで見ていなかったのか、バカなのか!?!?
映るもの全てが俺の癖に刺さるし、造形の一つ一つが恐怖を演出していて画面に釘付けだった。
Jホラーが個人的にものすごく好きなのだが
それに通
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.1

ズーーーーンって感じ。
面白いって言っていいのかな、。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

5.0

なんですか、これは、、、。
今まで様々な"映画"体験はしてきたけど、
映画"体験"ははじめてだ、、、、。
サンドワームに乗ったぞ俺は!!!って色んな人に自慢できる。
そんな体験を2時間半できた。
ハン
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

超壮大に何も始まらない。
話は退屈で全くと言っていいほど新鮮味がなかった。が、やはり特筆すべきは映像である。
なんで劇場で見なかったのか、本当に後悔。
あとティモシーの演技も良かった。イケメンだけど、
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

5.0

粗だらけだし、ツッコミどころだらけなのに、めちゃくちゃ好きな映画。
そもそも一個の間取りであんなに広げて、わりと説得のいく形で展開していったあたりはすごい。
その展開の中にしっかり怖いシーンもある。
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

5.0

劇中歌を運動会で歌ったな、あれなんやったんやろ。
その時は黒人のおもろいおばちゃんが歌ってるおもろい映画ってくらいの認識だったけど
今はなにか、グッとくるものがあるな。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.2

落涙必須というかなんというか、今の時代に必要な劇薬のような映画。
現代の若者って(俺も)みんな22番みたいだからこの映画見ても多分「ふーん」で終わるんだろうけど、それは勿体無いから素直に鑑賞してほしい
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

5.0

初めて見た時は本当に衝撃を受けた。
え?の連続だったし、あまりにも俳優の顔の演技が良すぎて飲み込まれそうだった。
郷に入ったら郷を疑え。そこで起きていることは、本当恐ろしいことかもしれないぞ!ってジョ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.0

話はめちゃくちゃ面白くない。
怖さもそんなに。
でもなんか好き。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

エンターテイメントとは、バックトゥーザ・フューチャーである!!
インディ同様、エンタメの頂点的な映画。
どの場面を切り取っても面白い映画はこの映画くらいなんじゃないだろうか。
緻密に計算されてるらしい
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

5.0

この映画嫌いな人いるのってくらいにはみんな好き。俺も好き。

回路(2000年製作の映画)

4.3

何回も何回も見て、ようやく咀嚼できた。
一つの偶然が世界を巻き込む大事態にまで発展してしまう。
奥行きの怖さ、不穏な引きのショット、嘘すぎる光源に不気味な音楽。
この映画を構成する全てが「恐怖」に向か
>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

5.0

史上最高傑作。1の良質なクライムサスペンスと2の楽しい暴力が最高の融合をしてくれた。今回は敵も増えてストーリーの面白さもマシマシ!!青木崇高演じるリキが素晴らしくて物語のエンジンになっていた。そしてな>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.6

2人の久しぶりの共演だからってワクワクで映画館に行ったけど、なんかちょっと眠たかったな。
藤原竜也は相変わらず最高だし、松山ケンイチも素晴らしかった。
脚本が良くなかったのかな。
原作は面白いから是非

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

5年前、家のルールでレーティングは厳守だった為誕生日翌日に滑り込みで鑑賞した。
つまり、人生初のR15映画だった。
特にグロいわけでもないし、エロいわけでもない。でも圧倒的にこちら側を巻き込み、現実を
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

キングスマンシリーズで1番地に足がついているけど、リアル軸で行ってるから非常に内容の理解がしやすくて初見さんいらっしゃいだった。
こっちの続編も見たいね

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

再上映の時に友達を無理矢理誘って一緒に観に行った。自分は2回目だったが、友人は初見。観る前はワクワクしてたけど、観終わったら意気消沈してておもろかった。

内容は!!!!
あんまり合わなかったけど、嫌
>>続きを読む

>|