のすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

のすけ

のすけ

映画(1804)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.3

デヴィッド・クローネンバーグの新作というだけで観たくなる。
往年のクローネンバーグらしさが感じられる作品でまあまあ楽しめました。
内容的には結構ぶっ飛んでいるのと、暗い&ちょいグロなので、クローネンバ
>>続きを読む

PIGGY ピギー(2022年製作の映画)

3.2

ブタ扱いされイジメられているサラがブチギレ覚醒し、イジメっ子達を殺しまくる映画だと勝手にジャケの感じから想像していたが全く違って肩透かし。

なんかなー、もっと面白くできたはずだなーという印象。もった
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
子供の頃によく観た作品。久々だけど超面白い。エディ・マーフィ節炸裂の痛快アクションコメディ!

監督マーティン・ブレストだったんだ。知らなかった。
そもそもの脚本が面白いのもあるけど、エディ
>>続きを読む

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

3.3

再鑑賞。
いきなり沖縄の設定やでんでん太鼓アタック等かなりカオスだった2から比べるとまともになったが、1のようなマニアック訓練や予選を勝ち上がるシーン等もないのでいまいち盛り上がりに欠けこじんまりとし
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.7

まず169分という長さに観る前から心を折られ中々手を出せずにいましたが、観てしまえば終始面白かった! 

さすがのシリーズだけあってアクションがとにかく凄い。至近距離からバンバン銃を打ち込む!トドメも
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.5

前半観ながらイライラ‥
「こういう奴たまにいるわー。ほんとたちわりー」
後半、「いやいやいや‥そこまでいっちゃうの?やめとけ!」

注目を浴びたい主人公。心配されたい、大事にされたい、かまってほしい。
>>続きを読む

スラムドッグス(2023年製作の映画)

3.6

わっはっは!面白いぞこれ。
久々に笑いながら楽しく観れました。
飼い主に捨てられた犬が復讐するお話しです。
『ベイビー・トーク』の犬版的な感じで犬同士の会話が面白い。
エロネタ、下品ネタ多いので苦手な
>>続きを読む

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

3.4

おー、まずまず面白かった。
やっぱ取り憑かれた顔は怖いね‥
神父弱そうだなーと思ったら速攻で殺られてる‥殺られ方含め良かったです。
しかし全体的にもう二盛り上がりくらい欲しかった印象でした。

怪物(2023年製作の映画)

4.1

是枝監督作品といつも相性が悪いので不安でしたが、これは是枝さん最高傑作ではないでしょうか。
最初から最後まで目が離せませんでした。

前半はある意味いろんな「怪物」が登場します。あいつか?こいつもか?
>>続きを読む

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

3.2

再鑑賞。
こちらも懐かしかった。
オープニングで1のおさらい総集編を流してくれるので分かりやすい。
そしてその直後(大会直後)からスタート!完全なる続きになっています。

舞台はまさかの沖縄へ。今回は
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
子供の頃何度も観た思い出‥超懐かしかった!あの特訓真似したなー‥

さすがは『ロッキー』のジョン・G・アビルドセン監督。映画の王道パターンを分かっているよね。
普通の少年が恋をし、挫折し、偶
>>続きを読む

クリスティ(2014年製作の映画)

3.0

変なカルト集団に目をつけられ追われる話し。
嫌いなジャンプスケア多めだったのできつかった‥
普通に面白いけど、ツッコミどころも多くあまり特筆すべきポイントもなし。
まあ無難に楽しめる作品ではありました
>>続きを読む

青春の殺人者(1976年製作の映画)

3.6

1974年千葉市原で起きた夫婦殺害事件を描いた作品。

風俗嬢とつき合っていた主人公は両親からそのことを反対されていたが、ついには殺してしまう。そこから二人の逃避行が始まる。
結構生々しい仕上がりにな
>>続きを読む

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

3.8

再鑑賞。
かつてアメリカ初の宇宙飛行士として宇宙に旅立つはずだった4人は、40年後にまさかの展開からその機会を得ることになるが‥

クリント・イーストウッド監督・制作・主演。ドナルド・サザーランド、ト
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.6

再鑑賞。
ランボー第一作目。久々すぎてほとんど覚えていなかったが予想以上に面白かった。
そして、単なるアクション映画ではなく、ベトナム帰還兵の心の葛藤をうまく描いていて、腐った警察とのバトルという図式
>>続きを読む

200本のたばこ(1998年製作の映画)

3.2

1981年ニューヨークの大晦日の1日を描いた群像劇。

ベン・アフレック、ケイシー・アフレック、ギャビー・ホフマン、ケイト・ハドソン、マーサ・プリンプトン、クリスティーナ・リッチ‥
その他にコートニー
>>続きを読む

ジュリア(s)(2022年製作の映画)

3.8

80歳を迎えたジュリアは、もう変えられない過去を振り返り「もしあの時こうしていたら‥」と考える。そこから、複数のジュリアの人生が同時進行していく。

どの物語が現実なのか‥ラストはとてもよかった。
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.8

韓国映画の面白さが詰まっていて、長尺も全く気にならず最後まで駆け抜けることができた。
武器も持たずに毎回現れたりとちょっとツッコミたくなるところはあるが、バイオレンス描写やお下品シーンもあって全体的に
>>続きを読む

君たちはまだ長いトンネルの中(2022年製作の映画)

3.6

良かった。
PR動画や教育動画みたいだというマイナス意見もあるようだけど、まあそこは否定しないけど、ちゃんと映画としてまとまっていたし、個人的には面白かった。

経済の本質に触れる内容であらためて勉強
>>続きを読む

飢えたライオン(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ホームルーム中、未成年淫行容疑で突如連行される教師。校内でその教師と生徒の淫行動画らしきものが拡散され、その動画の生徒が主人公だとデマが広がる。最初は軽くあしらっていた主人公だったが、それは次第に妹が>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.7

重い作品。
片足が不自由で仕事が無くなった兄と自閉症の妹。生活が困難になり、兄は妹の体で稼ぐことを思いつく‥

誰も助けてあげられなかったのか‥もっと違う選択はあったように思うが、追い詰められた状況で
>>続きを読む

草の響き(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

自律神経失調症と診断された主人公(東出)は、医者からランニングを勧められ毎日走り始める‥

鬱‥これは病気ですからねー‥。やる気がないわけではなく、能力が低いわけでもない。
自身は治ったと思っても急に
>>続きを読む

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド(2018年製作の映画)

3.5

ピーター・ジャクソン監督による戦争ドキュメンタリー作品。
100年前の戦争を、現代の最新技術でカラーで蘇らせている。違和感なく作り上げられていて感心してしまった。
生き残った兵士たちの声と共に戦争とは
>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

4.2

高齢者売春クラブを舞台とした人間ドラマ。実際の事件をベースにしている。
いや〜面白かった!

●実際の事件の概要
==================
2013年10月、日本で“高齢者向け売春クラブ”
>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

3.4

再鑑賞。
物語を破綻させない展開が相変わらずお見事。
次の展開がどうなるかまでは覚えていなかった為、なんだかんだ楽しめました。
最後の「そっちが助かるのかートラップ」が良かった。

プロテクター(1985年製作の映画)

2.5

再鑑賞。
ジャッキー・チェンがアメリカ進出でうまく行かず監督と衝突を繰り返していた頃の作品。この作品に至ってはジャッキーが作品の権利を買い取り、自ら監督をして撮り直したバージョンもあるらしい(どちらも
>>続きを読む

ヒッチハイク・キラー(2015年製作の映画)

3.5

意外に面白かった。
途中からなんとなく読めてしまった感じもあったが、意外なラストで良かった。
ミスリード多かったり、細かい伏線があったりと楽しめる。
後になって色々と気付く部分も多かった。
B級として
>>続きを読む

私、オルガ・ヘプナロヴァー(2016年製作の映画)

3.3

ジャケが気になって鑑賞。
チェコ最後の死刑囚オルガ・ヘプナロヴァの半生を描いた作品。
全編白黒で、オルガの容姿はマチルダっぽい。劇伴が無く坦々としていて独特の空気感だった。

父親から虐待され、母親は
>>続きを読む

老人Z(1991年製作の映画)

3.7

原作・脚本・メカニックデザイン、大友克洋。
キャラクターデザイン、江口寿史。
美術設定、今敏。
という才能豊かな面々が集結し作られた作品。

厚生省が発表した老人介護全自動ベット・Z-001号機のモニ
>>続きを読む

DAGON(2001年製作の映画)

3.6

ヨットでバカンス中嵐に遭い命からがら島に辿り着くと、その漁村には海の邪神ダゴンを崇拝する人々がいて‥的な話し。

ジャケとタイトルは完全に外しそうなB級C級路線ですが、中身は意外にしっかり作られていて
>>続きを読む

高校大パニック(1978年製作の映画)

3.3

46年前の作品ですが、中々攻めた内容で最後まで集中して観れました。
一人だけかなり雰囲気違う美人な高校生いるなーと思ったら浅野温子だった。
当時17歳?この頃からだいぶ雰囲気ある女優さんでびっくり。し
>>続きを読む

少林寺・激怒の大地(1984年製作の映画)

4.3

再鑑賞。
子供の頃観て面白くて何度も観た記憶があり探していました。まさかYouTubeで観れるとは‥ありがたい!

題名が微妙に違ったのでやられた‥昔は『少林寺 怒りの大地』だったはず。いつの間にか『
>>続きを読む

ひかりをあててしぼる(2015年製作の映画)

2.9

「2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件」を描いた実話もの。
ごみ集積所や公園などから被害者の頭、胴体、下半身、腕などが見つかったバラバラ殺人事件。まだ記憶に新しい事件のような気もしてくる。
>>続きを読む

THE ICEMAN 氷の処刑人(2012年製作の映画)

3.3

マイケル・シャノン、ウィノナ・ライダー、ジェームズ・フランコ、レイ・リオッタ。
実在した100人以上殺害した殺し屋の物語。実話かー‥

サイコパスかと思えばアイスマンは殺人に快楽を感じておらず仕事と割
>>続きを読む

デッド・アンド・アライブ(2018年製作の映画)

3.0

見知らぬ部屋で目を覚ます男女。
記憶が無く自分の名前すら思い出せない。治療という名の拷問をしてくる医者は一体何者なのか。2人は脱走を試みるも‥的な話し。

衝撃の結末とのことで鑑賞。たしかに読めなかっ
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
学生時代大好きで何度も観た作品。久々に観たがやはり純粋に面白い。
改めて観ると「そんなバカな」の展開が多いんだけど、コメディとして観ると「ま、いっか」と思えてくるし、なんだかんだよくできた脚
>>続きを読む