オダギリジョー子さんの映画レビュー・感想・評価

オダギリジョー子

オダギリジョー子

映画(59)
ドラマ(8)
アニメ(0)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

やっと視聴
声があってる

地元が出て来るとテンションが上がるね

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

-

かわいい オープニングのクレイアニメから飛び出す絵本から何から何までかわいらしい
アヒル隊長のミラー?シャワーヘッド?
とにかくかわいい

怪物(2023年製作の映画)

5.0

トロンボーンとホルンの音がずっとうるさいし、不気味と思っていたら、ちゃんと回収された。回収が気持ちよいので、あと2回くらいみたい  

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この世界に暴力は必要ない

今 このタイミングであのパラパラマンガは響くねー

そして前髪ありで陰のあるお亮が凄みありすぎ好き
杉咲花ちゃんの胡散臭いカン高い声色も絶妙にしゃくにさわる
途中までマジで
>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

備忘録として

公開日ど真ん中
舞台挨拶付き①最前列真ん中
舞台挨拶付き②最後列右端で堪能
始まりと終わりが移動式本屋の場面で、始まりから時を遡ってるのとか個人的に好み
ドラマも1話と12話がつながっ
>>続きを読む

いくえにも。(2022年製作の映画)

-

初見で不穏さと耳にキーーーーんとくる音響効果にかなりやられた。

どゆこと?どゆこと?と思う 終始

『いくえにも』
このタイトルが答え合わせなのかな
同じ週末を何度も繰り返しているタイムリープ?そこ
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

-

志尊君の家の食卓
醤油と七味唐辛子だけおいてあるの

珍しくない?

jam(2018年製作の映画)

-

ドラマ版が始まるとのことでみてみた

因果応報エンターテイメントっていうからには、町田啓太が報われる未来よろしくお願いいたしますよ

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

-

おちょやんのヨシヲ(倉くん)が彼女のこと好きなんだぁという感じで話すのが可愛い

癖のある役うまい成田凌

いっぱいまくしたてるかやちゃんもだいすき

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

人に言わないでひとりで秘めている事がある子どもの話は胸にくるというかかなり泣けた
じょうずだったなー自分の話をまくしたてるシーンとかトリハダもんだった

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

-

他の役者さんでもこういうのみてみたい
エンドロールがおもしろかったし

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

かなり前に大好きな作家さんがよかったって言ってたのを見放題でみつけた

手話できるようになりたいな

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

-

成田凌がみたくてずっと前から見よう見ようと思ってたのをやっとみた。7年間その好きを越えるものがなかったの「30歳で童貞だと魔法使いになれるらしい」の黒沢と一緒だった たまたまか?

ここまで好きな人が
>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

-

その昔原作大好きで読んでたけど実写できるんか?って思ってた
うちから5分のところで撮影してるのを全然知らなくてもったいなかったなー。
原作もだけど、よくこんなストーリーをおもいつくよ天才だねー

実際
>>続きを読む

前田建設ファンタジー営業部(2020年製作の映画)

5.0

最高!
土質の山田さんが最高だった!
町田啓太!かーなーりーすごかった!ずっと爆笑でみた。家でみてよかった

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

-

歴代のウォーターボーイズ好きとしてはこれもたまらなく好きなやつ。実話というのにも弱いし、BGMも全部ドはまり世代です。グランブルーみたいにしてるタイトルも好きだし、中年のみんなにみてもらいたいですね

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

-

浅野家甚内みたいな人に総理大臣やって欲しいな~ 
朝からwowowで始まって家事の片手間にみようとしたが泣けて泣けてがちでみてしまったよ。すばらしい話だった。尊いとはこういうこと。

長いお別れ(2019年製作の映画)

-


おかあさんがグレート。おかあさんは強くないと。おかあさんなんだから。

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後に港ですれ違わなくてマジでホッとした

ゲノムハザード ある天才科学者の5日間(2013年製作の映画)

-

西島さんの中でも一番イケメンな西島さんだと思う。神戸がたくさん出てきて嬉しい。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

-

おばあちゃんの
「あるもので間に合わせるわ」
が、なぜか心に残り、スーパーよってもなにも買わずに帰ってきた。買い物せずに何日間に合わせられるかやってみよ

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

-

そういや今夜三浦春馬のドラマが始まるなと思ってテレビをつけてたらWOWOWでこれやってて

苦悩の青年役で、胸に来た

Returner リターナー(2002年製作の映画)

-

神戸や姫路で撮影された金城武の2002年の映画。神戸フィルムオフィス20周年記念イベントでワンコインだったうえに、記念品映画ノートやロゴ入り黒マスクもいただき感激。
神戸大好き神戸っ子としては、地元で
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

地上波でバックトゥザフューチャーをみたあと、たまたまみたのがコレ。いきなり、デロリアン登場で息子達と沸き立つ。
何度でもみてうんちく語りたいし、詳しい人に語って欲しいやつ。ルールザワールドが流れたり、
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

-

まず、公開当時に行けなくて原作を買って読んだ事があったが、タイムリープ物?としてみると矛盾していると思って、もやっとした。
映画を観たら最後に、あれ?原作にこんなのあったか?となって、解説してくれてい
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

-

ピアノで始まるこの曲がなんか好きで観たかったやつ。


就活の映画らしいから観といたらええんちゃう?と大学3年の息子に呑気に勧めていたが

どうなんやろ

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

佐藤健と綾瀬はるかの夫婦
たけるがグロい漫画家で誤って海に落ちて昏睡状態。意識を取り戻させようと最先端の医療で綾瀬はるかが意識をシンクロさせる。意識のなかでは佐藤健は綾瀬はるかがグロい漫画家で謎の自殺
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

-

トランスフォーマーとアイアンマンが好きなのでこのかちゃかちゃと変身する場面や音がいい。佐藤健の壊れるところがレゴみたいでいい。
映像でなんでも作れるんだなー
すごくたいへんなんだろうか。
チャチャっと
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

-

たまたま録っていたアフターアースを見終わったらBSでシックスセンスが始まった。思いがけないM.ナイト.シャマラン祭り。
いやしかしこっちは何回みても圧倒的名作。
私の人生初の大どんでん返し映画だったな
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

-

二年半前、こどもの大学受験で地方に行き時間潰しにひとりふらりと入った劇場でたまたまみた映画を地上波でやっていたので二度め。
当時めちゃめちゃ泣けたのに、ビックリするほど結末を忘れていた自分におそろしく
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

-

ピラニアの時点でもうすっかりだまされて我ながらチョロいなと思った

>|