すみさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

すみ

すみ

映画(292)
ドラマ(1)
アニメ(0)

エゴイスト(2023年製作の映画)

5.0

誰かも書いてたけどこれは、ゲイである二人の物語ではなく、その二人が二人でなくなったあとの話だと思うんですよね。

この行為は愛なのか?
受け取る方がそう思ってるならそれは愛。

与えるだけでなく、ちゃ
>>続きを読む

崖上のスパイ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今年は自分の中で中国映画に注目。とにかくどの作品も映像美がすばらしい。チャン・イーモウ監督は色彩の魔術師と言われているそうだけど、白、赤、黒のコントラストを見ているだけでもカッコよくてお腹いっぱい。拷>>続きを読む

シャドウプレイ 完全版(2018年製作の映画)

5.0

監督について詳しいとかはないんだけど中国映画は映像が美しくて大好き。今回の映画のオープニング、空から都会の村を映すシーン圧巻でした。もうこの点では日本で負けてますね、なんかフランス映画の感じもしたり。>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

5.0

みんなの評価があまりにもひどくて😅、映画館で観るの躊躇してprimeで見たけど、あら、面白かったじゃない!
多分コメディと真面目の中途半端な感じで的外れ的な感じになるのかなと思うけど、これ、完全なるB
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

一見、個人個人の生き方によるすれ違いや考えの違いのトラブルなのかと思うけど、とにかくこの閉鎖的で退屈な空間の小さな島が問題なんだよな。
他に考えることがないからこういうどうでもいいようなすれ違いに敏感
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

5.0

本日2本目の映画館での鑑賞。静かなこの映画。自分もこの会議にいる1人になったような気がします。
実際会社の会議でもおかしいと思いつつも、変な方向に行く場合がありますよ、ただあれだけの大量殺戮をこんなに
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

5.0

モリコーネのドキュメント。
そもそも私の映画好きは小さい時映画音楽を聴きながら育ったから…という事を思い出させてくれた。やはり映画音楽って映画を超えていくんですよね。
どちらかと言えば同じイタリアの映
>>続きを読む

とべない風船(2022年製作の映画)

5.0

サイン会付き舞台挨拶。
東出さん出てる映画、コンフィデンスマンみたいな商業映画以外は観てるけど、やはり上手い!
この映画特に言葉が多い訳ではないけど、背中や身体、表情から出てくるものが言葉を超えている
>>続きを読む

東京2020オリンピック SIDE:B(2022年製作の映画)

5.0

サイドA見た後、サイドB見たけど私はBが好き。こんなグダグダなオリンピックないよな、ある意味このBは残した方がいい。
ある意味歴史に残る映画だと思うよ。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

5.0

昨年映画館で見そびれてた映画。永野芽郁ちゃんの映画もドラマもほとんど知らないけど、ポスターを観た時になんか引き寄せられてた。
凄い映画だった。永野芽郁ちゃんについては何も知らないからかもだけど、かっこ
>>続きを読む

東京2020オリンピック SIDE:A(2022年製作の映画)

4.8

河瀬直美監督の「朝が来る」舞台挨拶の時にオリンピックの映画を撮ります!とおっしゃっててそれがこの映画なんだと。あれからコロナ禍がありオリンピックが流れ、当初予定していた映画とは全然変わってしまった上に>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

5.0

明けましておめでとうございます!今年も映画をいっぱい自分のペースで観ます!
新年の1本目は昨年見そびれたこの映画。
三宅唱監督のこの映画、岸井ゆきの凄かった。熱量が凄い。彼女の映画は「愛がなんだ」しか
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

5.0

キャストそれぞれ良かった。しかし松坂桃李はいつも泣かすなあ。安田顕もよかった。配役が上手い。プロデューサーすごい。
ニノさんは「青の炎」のときからすごいって聞いてたけど初めてみました。
この映画も見た
>>続きを読む

夜、鳥たちが啼く(2022年製作の映画)

5.0

今日は「天上の花」も観て時代は違えど主人公はどちらも作家さん。でもこの映画は救いがあった。佐藤泰志の映画は何本も観たけどどの監督も光がブルーな感じが好き。
話しもラストに近くになるにつれ柔らかくなって
>>続きを読む

天上の花(2022年製作の映画)

5.0

誰が何と言おうと東出昌大の映画いい!
寝ても覚めても、草の響き、菊とギロチン、そして本作!熱量が伝わるし、繊細な難しい演技が凄い。明日シネリーブル梅田での舞台挨拶行きたかっんだけど仕事で行けず🥲。
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

5.0

最近お気に入りのシアタス心斎橋で。シアタスでゴロンと横になりながらじっくり観れてよかった。
加害者側の親族、ヘイト、そうでなくても名前を変えて生きていきたいと思う事あるかも。また、自分の目の前にいる人
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

5.0

この映画、面白かった〜。伊東蒼すごいなあ。彼女の映画とかドラマ何本か観たど凄いなと思う。主人公ごとに3パートに分かれて同じシーンなのに別の視点から見ていて、最後にパズルがハマる感じ好き。
私は大阪人な
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

5.0

面白かったー。金子大地見たさに見たけどオロオロの柄本佑好きだわあ。素敵なダイナマイトスキャンダルの時の柄本佑が好きなのと、黒木華の無表情ぶりが楽しかった。そ 

窓辺にて(2022年製作の映画)

5.0

何も起こらない、時間は普通に過ぎていく、その間に会う色んな人たち。その人たちのエッセンスで自分も少し変わったかな?と思えるけど、変わらなくてもいいんじゃないの、そのまんまで…と言ってくれてるような今泉>>続きを読む

夜明けまでバス停で(2022年製作の映画)

5.0

板谷由夏さん好きだなあ。凛として周りに頼れない役が良かった。
そしてその題材が幡ヶ谷事件と言うこともあり気になって観に行く。明日こうなってしまってもおかしくない世の中、そんな人がいる中で街には東京20
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

5.0

門脇麦ちゃんが好きで観た。こういうロードムービー的な映画好き。
麦ちゃんの話し方が好き。これ、たまたまTVついてたから見たんだけど意外とよかったな。小松菜奈は特に彼女を見ようと思ってみた訳でもない映画
>>続きを読む

天間荘の三姉妹(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

のんと山谷花純の舞台挨拶で観た。山谷花純は最近鎌倉殿の13人でいい演技してたよな。
そんなに涙の出る映画ではなかったけど、エンドロールの時に映ってた家族の写真、本当はみんないないんだよなと思うと、たま
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

4.5

横浜流星のファンでもないし、この原作も知らないけど、ただただ前から水墨画の世界観だけが気になってて、かっこいいなあと思い見てきました。
そうか、線の形で性格がわかったりするのね。確かにペン習字を習って
>>続きを読む

(2022年製作の映画)

5.0

嘘をつく手、気持ち良くなる手、凄く素敵だった。鎌倉殿の頼家のイメージが強かった金子大地くんのフレッシュな演技もとてもよくて、でも、主役の福永朱梨さんが凄く良かった。ポルノ映画だけど、取ってつけたわけで>>続きを読む

よだかの片想い(2022年製作の映画)

5.0

綺麗な映画だったな。顔にあざがあることで一歩踏み出せない主人公が、そこから解放されていくような話。相手はさほど気にしてなくても、こちらからバリア張っちゃってるということもあるよね。
しかし、映像美しか
>>続きを読む

LOVE LIFE(2022年製作の映画)

5.0

私は好きな映画でした。途中、「寝ても覚めても」を思い出すような展開、またラストは「ポルトガル夏の終わり」ぽくもあり、こうやって色んなことがありながらも生きていくんだなと。
人間て健常でいると伝えられる
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

5.0

面白かった。話も面白かったけど、広大な敷地に登場人物も少なくそれが不気味で。
もっとグロいかと思ったけど全然そうでもないしホッとした(笑)。ただ、もっとチンパンジーについては掘り下げて欲しかったかな。
>>続きを読む

ぜんぶ、ボクのせい(2022年製作の映画)

5.0

似たような映画で「マザー」を以前見たけど、決定的に違うのは、この映画の主人公は母親には依存されていない。大人の社会に翻弄されて、でも居場所も見つかった。でもまた大人の事情で振り回される。
ラストシーン
>>続きを読む

ワイルド・スタイル(1982年製作の映画)

3.8

バスタ新宿から大阪に帰阪する時間待ちでシネマカリテが近かったし観てみた。
ラップには全然詳しくないし、前にガリーボーイを見て以来で、全く勉強不足で40周年記念も何の事かわからなかったけど、40年前にす
>>続きを読む

コンビニエンス・ストーリー(2022年製作の映画)

5.0

不思議な映画でした。色が好き、そして前田敦子の演技が大好き。片山友希の雰囲気も好き、成田凌に至っては彼の出てる映画全部面白いよな的な感じでよかったです。
どこが?と聞かれると全体感ですね。ファッション
>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

5.0

1970年代の映画なのに、なんか今もこんな人いるよなー、いや、こう言う人が自分の意見を言わず事件に巻き込まれてりするんだろうなと思った。
ま、そういう難しい話は抜きにしても主人公のワンダが「道」のジェ
>>続きを読む

Blue Island 憂鬱之島(2022年製作の映画)

5.0

プロデューサーの舞台挨拶付きで観賞。雨傘運動、天安門事件、新聞やテレビで見て何となくは知っていたけれど、「香港人としてただ、自分達の意見を聞いて欲しい。」という事の闘いとは。出演者が訳の分からない理由>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

5.0

大人になり、忖度考えて色んな事考えると言えない事も多い。お父さんである井浦新とあみこの対比。坊主頭の男の子、1番口が悪かったけどこの子が1番あみこの事を理解してたし、羨ましかったんだろうな。気持ち悪い>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

5.0

丁度今、色んな事でこういう団体話題になってるけど流石、城定監督、面白かった。登場人物のうち誰が結局実権握ってたんだろうと考えると面白い。結局誰もマインドコントロールなんてされてないような気するし。
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

5.0

実はこの監督の映画を観るのは初めてだったのですが、ほんと良かった。主人公の二人が、少し野暮ったい感じがなんとも言えず好き。前評判で皆さん、走るシーンが好きと言われてたけど確かに。色も世界観も、そして何>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

5.0

話題のこの映画、観てきました。賢いのに何をしたいかわからない、でも、子供を産むと言う選択もない、その彼女が運命の巡り合わせで最終的には到達したのかな?
でも若い間は、これだと言う道を進んでもそうじゃな
>>続きを読む