えなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.6

「グレース・オブ・ゴッド」と合わせて鑑賞✍🏻
特ダネを他社より先に報道することより、現状を変えられるような報道を目指す姿勢がかっこよすぎた

グレース・オブ・ゴッド 告発の時(2018年製作の映画)

4.0

前々から気になっていた作品だったけど、スワン・アルローが出ていると知ってすぐ観た
独特の哀愁漂う演技がよかったт т  

この手の社会問題を劇的な演出でネタにされることも多い中で、被害者のリアルを描
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

犬が苦手なので途中かなり辛かった…

勝手に白黒つくのを期待してたこっちが悪いけど、この終わり方で良かった〜✨️てなるわけなくて無理 絶対母親が嘘ついてんだろとしか思えない

法廷ものとしてはこうい
>>続きを読む

ALOYS/アロイス(2016年製作の映画)

3.5

こういうオチのエロゲーあるよねー👈🏻
静かな映像と音楽は好き。

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

4.1

失うのが悲しいなら、それは良いものだったんだ ていうのがすごい刺さった
空気感がすごく好き。敢えて同性愛者という設定にした理由もなんとなく腑に落ちた

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.8

おもしろかった〜
会話劇は眠くなりがちだけどずっと危なっかしい感じがして見入っちゃった

2時間半、あっという間では無いけど飽きた瞬間はなかった。終わり方も呆気ないけど個人的に好き
マッサージ店の金魚
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

ハンスの顔好きすぎてやばい😻WW👈🏻

私が女だからかもしれないけど、どうしてもゲルダの視点に立って今までの人生で彼に捧げた時間を考えちゃった

"本当の女性?"と聞かれるシーンでも思ったけど、体の性
>>続きを読む

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

3.7

おもしろかった
映像の雰囲気がよくて、長回しも退屈にならない
父親がチャHしてんの最悪すぎて爆笑い

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.6

『cousin』、ケイト・ブランシェットが一人二役してることを忘れそうになった。声が好きだな…
夜に観たら前半でちょっと寝そうになったけどおもしろかった

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.1

爽やかなまま終わって後味すっきり〜だけど、逆に言うとあんまり心に残るものがなかったかも…(T_T)

同じ系統だとゴッド・ヘルプ・ザ・ガールが個人的に刺さりすぎたせいで、どうしても比べちゃった

ストレンジ・フィーリング アリスのエッチな青春白書(2019年製作の映画)

2.7

もっとコメディっぽい感じかと思ってたらそうでもなくてちょっと残念だった🥹
アリスの行動がいちいちハラハラする…
ティーン向けっぽいキャストの雰囲気は好き

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.2

長めだけど5パートそれぞれ繋がりのない話で飽きずに観られた。
ローマが1番おもしろかった、倫欠ストーリー好きすぎる

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.5

音楽が、なんというか、珍妙
うっすら考え事しながら観るのにはちょうどいい

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

3.8

想像以上に変わった作品で面白かった
逃げることでいい結果に繋がる終わり方よかった

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

-

ディズニーは2Dアニメが一番好きだなー…
出てくるキャラがみんな優しくなくて好き
ブラックジョークっぽいところがたくさんあって今見てもおもしろい

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

5.0

おしゃれキャットの家族がいてうれしかった(T_T)♥️ひたすらかわいすぎる

バオ(2018年製作の映画)

-

サイコスリラーかと思ったらほっこりで終わってよかった。もちもちかわいい。

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

4.0

ふつうのSFは好きじゃないけどこれは不気味な違和感があって、この気持ち悪さがよかった
ある意味タイトル詐欺だしサムネ詐欺。

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

5.0

久々に映画の世界ぜんぶに夢中になれた。こういう作品に出会うために映画を観てる

みんなが好きになるような女の子として説得力がありすぎるくらい、イヴの服も仕草も肌も唇も、一挙一動ぜんぶが魅力的。
個人的
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.7

すーーーっごくおもしろかった!
アメリカの政治や社会に詳しくないから序盤は登場人物の会話の内容が難しすぎていまいち把握できずどうしようかと思ったけどすぐに目が離せなくなった、映画ってすごい。
頭のいい
>>続きを読む

スザンヌ、16歳(2020年製作の映画)

4.8

いいな~~~~~~~~、、、(T_T)
ザ フランス映画 でかなり好きだった

年の差19歳に関しては、途中の謎ダンスとかのお陰で少しファンタジックな方向に解釈できたから何とか受け入れられた🥲
>>続きを読む

The Son/息子(2022年製作の映画)

4.7

すごい映画だった
アメリカってみんなが毎日学校行くのが当たり前で思春期特有のメンヘラにも平気であんな接し方をするんだ……てところが一番衝撃だったかも

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

現場で今も働いているからこその難しさが見えて、それでも告発をした女性たちの覚悟を実感できる。
脚を見せるように強要されるシーン、その場の空気感の気持ち悪さが脳にこびりつくような感覚だった…

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.6

ケイトブランシェットに人生めちゃくちゃにされたすぎる
ずっと綺麗な映像なのに雰囲気がグロテスクで不安になる感じ、良かった

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.4

1よりこっちの方が面白かった気がする
掘られ展開1番笑っちゃうからやめてほしい

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

4.7

顔すきすぎてずっと😻👈🏻これだった
統合失調症を扱った映画としては順風満帆すぎるのかもしれないけど、サムネから受ける印象と合わせるとこれくらいがちょうどいい気がする◎
ポール良い奴展開激アツ😄😄😄😄

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

2.8

終始、やっぱりどうしてもフィリップ・ラショー作品には負けるなーと思っちゃった🥲けどその記憶なくして観たら普通に面白いと思う
好きかと言われたらあんまり 倫欠感が足りないかも…

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.4

90分の中でさくさく進んで見やすかった。
普段SF見ないけど楽しめたし、刺さる人には刺さりそう

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

2.6

どこが悪いとかってより普通に面白くない
規模はすごいしキャプテンアメリカのくだりは熱かった

エターナル・ドーター(2022年製作の映画)

3.3

ひとりで見てたら確実に半分でギブだったけど、母に誕生日ケーキを渡すシーンの呆気なさが切なくて印象に残った
ホラー要素はなく、主人公の女性のヒス思考とか泣き方がめちゃくちゃ怖い。寧ろ娘の方が典型的な母親
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.5

深く考えず観られる映画 定期的に挟みたい
詩と政治のパート、思想の対立とラブ(?)コメディがいかにもフランス
「ここは異邦人の街だ」が好きだった➰

(2007年製作の映画)

3.3

私には難しくて解釈っていうか考察みたいな見方しかできなかった。禿げてるおじさんの目が怖すぎておもろすぎて(ごめん!)