祐さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

抱きしめたい 真実の物語(2014年製作の映画)

3.5

左半身不随の女性とタクシードライバーの純愛物語

交通事故で左下半身不随と記憶障害になったつかさ
タクシードライバーでバスケットが趣味の雅己
体育館使用をめぐり知り合った2人はそこから交際へ発展してい
>>続きを読む

リスタート・アース(2021年製作の映画)

3.2

植物が突然変異で人類を襲うパニックアクション

地球の砂漠化を制御すべく 植物の促進剤を開発したが 突然変異で知能を持った植物が人類を食料として襲い始める
これを食い止めるには植物のコア機能を麻痺させ
>>続きを読む

君だけが知らない(2021年製作の映画)

3.8

記憶を失った女性が 真実に辿り着くミステリー

GPSで四六時中妻を管理している夫
カナダへ移住する計画をやけに急いでいる様怪し過ぎると思っていたら

こんなに思ってくれる人が居る人生程幸せな事はない
>>続きを読む

ハラスのいた日々(1989年製作の映画)

3.2

家族に迎えた犬とのハートフルドラマ

今は室内で一緒に動物と暮らす形態が主流ですが 昔は犬は番犬として雪が降ろうが犬小屋で飼うのか当たり前だった頃が懐かしい

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

3.8

ヒャッハーシリーズ
相変わらずテンポが良く  やり過ぎなところがまた面白い

ハメを外し過ぎの友人のせいで 話しが余計にややこしくなってしまった不運なフランク
まぁ そこが面白いところなんだけど

>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.6

宗教とは心の拠り所
このような過酷な思いをしながらもなお 求めるものはなんだろう

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.2

SNSによって人を追い詰めていくミステリー

一般的な防犯カメラやシステムは警察や政府が行う事であり 一般企業が義務化するのは違うのでは
自分の行動や思考が操作されるなんて プライベートなんてあったも
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

不登校になった少女と森で1人暮らすおばあちゃんとの愛情物語

山梨の自然の中で暮らすイギリス人のおばあちゃんの元へ中学校生活に馴染めず 不登校になった孫がやって来て 魔女修行が始まる
洗濯も昔ながらの
>>続きを読む

運命のボタン(2009年製作の映画)

1.9

人間の心理を突いたミステリー

人はダメと言われるとついついやりたくなる生き物
ダチョウ倶楽部の『押すなよ!押すなよ!』と同じ発想
ボタンを押すだけで1億貰えるが それは見知らぬ誰かの命と引き換えに
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.1

ロリータファッションを愛する桃子とヤンキーのイチゴの友情物語

内容はかなりイラっとしてしまったが ロリータファッションで生き方も貫く桃子は素晴らしい

君が落とした青空(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイムリープ系青春恋愛ストーリー

目の前で彼が亡くなる事が判っている
タイムリープで阻止しようと 試行錯誤していると 過去の真実が徐々に明らかになってくる

彼の行動が判ると 自分への想いも段々と理
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.4

タイトルまんまで声優オタクのラブコメ

シリアスな映画とはまた違う面白さ
いいですね
ミュージカル飛ばしたら 半分の時間も要らないだろうが
決して一人でお酒飲みながら観る映画ではありません 家族での鑑
>>続きを読む

メジャーリーグ(1989年製作の映画)

3.8

記録

視力が悪い事が野球で判明するなんて 今までの人生 かなり損をしていたのでは

キャッチ ア ウェーブ(2006年製作の映画)

2.5

三浦春馬主演

まだデビューして経験が浅い頃の作品のようで 皆んなの演技が初々しい

三浦春馬さん 伸び代の大きな俳優さんでした

ご冥福をお祈りします

アラヴィンダとヴィーラ(2018年製作の映画)

3.8

30年にも渡る地域の派閥紛争を繰り広げるアクション

『RRR』のNTR.ラオ.Jr.主演

主人公ラジュが些細なことから始まった30年にも渡る血で血を洗う『5ルピーの抗争』に終止符を打つ方法を模索し
>>続きを読む

ヤマドンガ(2007年製作の映画)

3.2

『RRR』のS.S.ラージャマウリ監督が N.T.R.ラオJr.を主演に起用し 二人がタックを組んだ3作目 監督としては 6作目となる作品

ファンタジー要素がたっぷりのアクションコメディ
3時間のう
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.0

イランの聖地マシュハドで実際起きた16人婦女連続殺人事件を追う女性ジャーナリストの姿を描くクライムサスペンス

監督は北欧ミステリー『ボーダー 二つの世界』の鬼才アリ・アッパシ

一歩間違うと自分の命
>>続きを読む

ホワイト・クロウ 伝説のダンサー(2018年製作の映画)

3.8

世界三大バレエ団で活躍した ロシアのバレエダンサー ルドルフ・ヌレエフの若き頃から亡命に至るまでのスリリングは半生を映画化した伝記 サスペンスドラマ

監督のレイフ・ファインズが20年の構想を経て映画
>>続きを読む

ザ・ドライバー(1978年製作の映画)

4.0

ロサンゼルスの街で繰り広げられるクライムカーアクション
『ベイビードライバー』の前身とも取れる作品
だが カーアクションはこちらの方が上手に思う

ライアン・オニール主演 
犯罪者の逃亡の手助けをする
>>続きを読む

マークスマン(2021年製作の映画)

3.5

母親を殺された少年をシカゴの親類の所まで危険を顧みず連れて行く アクションムービー

愛妻に先立たれ メキシコの国境付近の町で牧場を営みながら愛犬と暮らす 元海兵隊の腕利き射撃兵ジム
メキシコの麻薬売
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(1998年製作の映画)

3.8

過去視聴記録

リーアム・ニーソン作品検索により発見

リーアムが長髪で今とは全然別人のようだった為 忘れてた
後にヒュー・ジャックマンが演じたので薄れてしまったが リーアムの方が幼少期に見た 『あゝ
>>続きを読む

ネル(1994年製作の映画)

3.6

過去視聴記録
リーアム・ニーソン作品を検索で発見
あの医者がリーアムさんだったとは
森の中で異端児として生活していた彼女は
お祖母さんが亡くなった事により発見されたのですが 言葉や行動が皆んなと異なっ
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.5

作曲家の静養先で美しい青年を見つけ 彼から目が離せなくなる哀愁ドラマ


トーマス・マンの同名小説を映画化
出演のビョルン・アンドレセン見たさに再鑑賞

『地獄に落ちた勇者ども』
『ルートヴィヒ』
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

3.5

『ベニスに死す』に出演で美少年と持て囃された人物の切ないドキュメンタリー

これは『ベニスに死す』を鑑賞した人でないと内容が理解出来ないのでは

巨匠ルキノ・ヴィスコンティによって厳選された15歳の少
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

3.5

ディズニーアニメでお馴染みなピノキオの実写版ファンタジー

ゼペット爺さんの役に『ライフ イズ ビューティフル』のロベルト・ペニーニが演じている

アニメで知っているピノキオは可愛らしく表現されていた
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.0

マイアミの貧困地区に住む 内気な少年の青春ストーリー

当時の賞を総ナメにした作品である
自分には響いて来なかった

いじめや家庭環境により 自分を肯定することが出来ないシャロン
やがて成長し 傷つい
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

4.2

中国の伝統芸能である獅子舞の演者を夢見る少年たちの姿を描いたアニメ

中国のアニメ技術のレベルに驚かされた
中国では現在『slam dunk』が大ヒットしているとの事だが この作品が何故話題にならなか
>>続きを読む

日曜日が待ち遠しい!(1982年製作の映画)

4.1

連続殺人に巻き込まれた女性秘書の活躍を描くサスペンス

フランソワ・トリュフォー最後の作品
モノクロ撮影やGドルリュー作曲の軽快な音楽、トリュフォー映画を支えた名スタッフのチームワークも絶賛

38年
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

観る者を深淵なる世界へと誘う極上サスペンス

『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ『ダイヤモンドは砕けない』の登場人物
『岸辺露伴は動かない』ドラマを映画化

ジャンプで愛読してました
実写で想像と違
>>続きを読む

決戦は日曜日(2022年製作の映画)

3.5

選挙の裏側を秘書目線でブラックユーモアたっぷりに描いた社会派コメディ

『東京ウィンド オーケストラ』や『ピンカートンに会いにいく』の監督坂下雄一郎が5年の歳月を費やしたオリジナル作品

事なかれ主義
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

人間に何物かの魂が憑依するミステリー

『チェイサー』『哭声』のナ・ホンジンが原案・制作 
ハリウッドリメイクされた『心霊写真』や『愛しのゴースト』を手掛けたタイのバンジョン・ピタンナクーン監督
『哭
>>続きを読む

リミットレス(2011年製作の映画)

3.6

脳を100%活性化する新薬を手に入れた事により 人生のどん底から政界の頂点へと駆け上がるまでを経験した男のサスペンス

こんな薬を開発したら ノーベル賞間違い無いですね 
100%とは言わないけど 5
>>続きを読む