バニラさんの映画レビュー・感想・評価 - 85ページ目

バニラ

バニラ

映画(3075)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.9

伝説のバンドクイーンのフレディマーキュリー、華やかな成功と波乱万丈の人生ドラマ。
本物のドキュメンタリーみたいで圧倒的、全編すごい完成度で妥協なしの映画でした。
役者も映像もそしてなにより音が、ライ
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.9

痺れるアクションで凄いというか凄まじいバイオレンス。
質屋の兄さんアジョシ、正義感満載でカッコ良すぎ、アジョシ役にウォンビン、おじさんじゃないよ。
忠臣蔵みたいにやるときはやるのお話し。
「金歯なら買
>>続きを読む

寒椿(1992年製作の映画)

3.5

特別な評価はない作品だけど好きな作品。
自分的にはなぜか良かった印象がある、見た時代もあるのかな。
西田敏行はもちろんの名演技、南野陽子で話題になった。
宴会殴り込みで萩原流行をぶん投げは最高でした。
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.0

カンフー映画の先駆け、金字塔となる作品。
カンフーだけでなくミッションに挑戦するドキドキもあった。
スケールけた外れの凄いアクションはとにかくブルースリーがすべてだ。
戦う姿に何とも言えない叫び声、静
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.6

テリーギリアムの描く不思議なおとぎ話に受け取った。
ジャンルはSFとして観たが物語は哲学的、夢見てるようなお話しを理解するのは無理でした。
何かわからないのがまたイケてる評価。
演技はナゼか不思議な凄
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.8

アクション満載のこれSF金字塔。
夢の火星旅行リコール社、未来はありえると感じさせる。
ストーリーは初めから引き込まれる。
シュワの変装おばさんは印象的、でも一番はシャロンストーンかな、綺麗だカッコい
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.3

型破りな刑事で迫力の演技、とにかくクリントの個性が凄い。
全編でB級ぽさもあるが緊張感あり。
トンでもない事件です。
正義をつらぬく為バッチも。
サスペンス要素もあって最後まで見逃せません。
マグナム
>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

3.7

パニック映画の元祖で最高傑作。
豪華客船がひっくり返しは見事、映像は驚きの大迫力でびっくりした。
沈没してからはあまりの緊迫感に息苦しくなる。
登場人物は皆頑張りの名演技。
助かる為に行動を起こす大切
>>続きを読む

パピヨン(1973年製作の映画)

3.8

映画の全てが重くてキツイ、獄中も脱走してからもハラハラばかり。
もう許しをと夢にまで出てきそうです。
人が信じられなくなることも怖かった。
監獄はツラくてゴキのシーンはダメ。
辛さの中にも友情で救われ
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.7

なにしろシュワちゃんの全てがスゴい。
こてこてのSFアクションバトルはストーリーも面白くてスピーディーだ。
いわゆるB級ぽさもあるがそれもいい。
T2の評価が高いのもわかるけど、T1あっての成功シリー
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.9

衝撃的な映画であるし物語の内容もしっかりある。
ストーリーはそうくるかと驚きばかり。
死を身近に感じる事で今を生きる。
ホラーとしてはとらえるが、命を考えることになる教えとしても描かれてた。
映像の怖
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.4

どのレビューも評価高いインド映画をTSUTAYAレンタル。
三人それぞれの人生を通していろんなこと教わる。
人生讃歌でした。
ストーリーはいいんだけど、とにかく感情も入り込めなかった。
しかし見れたの
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.7

変わった作風もセンスか、SF映画の迫力満載で面白かった。
命の時間が金次第とは、発想がよくできてるストーリー、物語に入り込めたら緊張感も出でくる。
あと少し間に合わないシーンは辛い、人生のシチュエーシ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.5

人生讃歌で哀しさと喜びが、ミュージカル映画としての完成度は高かった。
全編で厳しくツラかった。
映像も演技も見所多く引き込まれます。
ジャックマンの表現力にはしびれた、ぐっとくる歌声のアンハサウェイで
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

タイムトラベルなストーリーはどうかなと考えました。
人生をやり直したいかは誰もが永遠にわからないテーマ。
自分ならこの能力があればきっと運命に逆らい最高の幸せ目指すかも。
ただ自分の幸せだけじゃないの
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.6

なるほどストーリー良い出来、切なく不思議な話しに。
全編でセンス感じる画は凄かった。
映像と演技にかぶる音楽のレベルも高い。
隕石衝突はリアルであり綺麗です。
青春映画からのさもすればこてこてのSFで
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人生とはこんなものとの教えでもある、悲しくも美しい大人の恋物語でした。
才能はわからずも夢に挑む大切さを感じた。
成功はちょっとしたきっかけでもある。
映像はキレイで演技上手い。
その後の展開もいろい
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.6

ディズニーピクサーのアニメーションを、家族の絆を考える人間ドラマでした。
あの世でも輝きたい、死後の世界はある気がしてきました。
映像はキレイで音楽はもちろん魅力、歌うこと禁止はそういうことかと。
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

あまりの話題に劇場へ。
ノーカットのホラー映画のつもりが映画づくりの情熱を素直に映像化。
皆無名の役者もなぜだか印象に残る。
前半ハテナのホラームービーもエー後半はそうくるのね、展開にはまんまとやられ
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

ダイヤモンド巡る正義の戦いに命をかける、カッコいいディカプリオ。
人はどこまで裕福を求めるのかと、ダイヤにとらわれる間違った世界を描いてる。
映画を超えてドキュメンタリーと思えるほどの衝撃、こんな国が
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.7

感動のドラマでストーリーも良かった。
ショーンペンとファニング親子はどちらも負けじと演技上手すぎました。
映像も音楽も爽やか前向きになれます。
中でも気になる弁護士ミッシェルファィフアー、最初のイヤイ
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.5

ダニーボイル監督らしさ、ジャンルはなにかと考えさせられる不思議な作品。
謎解き的な話も心理描写が怖かった。
映像はキレイです。
楽園ビーチがまた怖さをよけい引き立ててた。
ボイル監督作は隠れたメッセー
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.9

ほんとに見えるのが怖い、出た見えたとなって恐すぎた。
ホラーながらストーリーもしっかりうなずける。
ブルースも少年も演技うますぎ、理解していく母の悲しみには共感できる。
ホラーじゃなくてサスペンス志向
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

公開当時に見たと思う、人生讃歌であり正しい命を学んだ。
収容からドキドキの展開になり、愛する息子にこれはついていい嘘だから、嘘ではない。
主演ロベルト神がかりとも言える凄い表現力でした。
息子も負けて
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.7

何度も鑑賞、やっぱり元祖MIがいい。
ストーリーは純粋なスパイ大作戦。
映像は明と暗のコントラストがあって、デパルマ監督らしさも怖かった。
演技も皆うまいから引き込まれ、若さあふれるトムの演技、表情が
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.0

未来ブラジルの奇才ギリアム監督、SFの魅力満載でした。
構想は難しさがありますが、良く出来てる。
劇中の音楽ワンダフルワールド、映像もまたいい味。
謎が深まり12モンキーズとはなんぞやに、ギリアムの近
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスを超えててジャンルが見つからない凄すぎる作品。
到底考えつかないストーリーで7つの大罪なんて理解できかった。
黒宗教でホラーなのかこれは重くてツラい。
演技も見所多く一瞬も見逃せない。
ネタ
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.6

掴みから引き込まれて展開も早く、ストーリーは簡単シンプルでいい。
ただのアクションじゃない緊迫感あり。
フランス映画は全てがオシャレです。
重罪犯罪者が国家闇の仕事人となります。
同時にやんちゃから素
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

ジャンル多彩なジョナサンデミ監督さんがメガホン、とにかく怖いサスペンスの傑作。
この怖さはあまりに現実的で緊張感が半端ない。
ジョディもホプキンスもはまり役だった。
犯罪心理は世間一般には当然のこと理
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

映画としての評価だけではなく人生讃歌として。
演技も映像も音楽も見所は多い。
印象に残るシーン言葉多いが、中でも教会でのシーンが素敵だ。
幸せな人生は人それぞれの価値観で決まる。
地位や名誉どんな成功
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.8

クリスマスにテロリストと戦う羽目に、戦いたくないモードのブルースウィルス。
アクションの王道、いやいやながらも泥臭くて強い。
高層ビルが戦場となるのもアイデア、アクション大爆発でした。
保安官とのやり
>>続きを読む

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

3.9

つかこうへい原作、深作欣二監督の松竹シネマ傑作映画を再観賞。
新撰組の階段落ちのストーリーで有名な銀ちゃんを中心とした人情の物語。
競争世界での俳優業を忠実に映像化してた。
銀ちゃんに一途な小夏が可哀
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.7

SFであるもホラーなSFXだ。
映像がスゴい、まさしく元祖エイリアンと言える。
わからない怖さは本物でした。
ストーリー設定も良くドキドキした。
この時代でこのクオリティはけた外れと言える。
ジョンカ
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.7

大迫力のカーアクションで闘魂バトル、つかみからいきなり引き込まれる。
これまでの作品を凌ぐ凄いスピード感覚でした。
ストーリーはいたってシンプル、王道です。
物語は警官ギブソンの敵討ちがメイン。
暴走
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.1

まぎれもない名作であると同時に戦争記録映画とも言える。
幸せな日常や結婚式から突然戦場となる展開は衝撃、くぎ付けでした。
戦争帰還後は重くツラすぎて。
ロシアンルーレットはフィクションなのかと思いたい
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.7

ホラーの傑作と言える。
ゴブリンの怖い音楽と赤みの映像が、恐怖感をあおり全編で凄みあります。
最初の空港からタクシーだけで怖い。
バレースクールでの出来事は恐すぎます。
ホラーと言ったがあえてオカルト
>>続きを読む