ベイビーさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

ベイビー

ベイビー

映画(570)
ドラマ(3)
アニメ(0)

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.0

「スリー・ビルボード」で好演した、サム・ロックウェル見たさに観た映画です。

ストーリーは、碇シンジみたいなさえない青年が、見知らぬ土地でひと夏を過ごす物語。

最初は「見始めたものの、ちょっとしんど
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

「MAD MAX」というタイトル通り、最高に狂った映画。面白すぎて、I MAXにて2週連続で観に行きました。

最初から頭がおかしいです。大の大人が拉致られたあげく「輸血袋になれ」ってメチャクチャじゃ
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

まず黒沢清監督の話ですが、昔「CURE」など色々拝見しましたが、どの作品も好きになれませんでした。画角全体からの雰囲気なのか、掛け合いの間の取り方なのか、演出方法なのか、当時理由が分かりませんでしたが>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

多くの賛否両論があるのも頷けます。

「スターウォーズ」には、歴史があって、人それぞれの思い入れがあって、各々作品の受け入れ方や見方の角度が違えば、このエピソード8の評価に差が出るのも当然です。

>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画「スクリーム」は、スプラッター映画のあるあるを上手く捉えて大ヒットした名作。

「ゾンビランド」は、ゾンビ映画のあるあるをコメディを用いて作り上げた秀作。

この「CABIN」は、多ジャンルのホラ
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ここまで主人公に感情移入できない映画は稀だと思います。ルイスは自己顕示欲の塊で、自己中心的で、利己的で、友人もなく、定職もなく、キレやすく、平気で嘘をつき、人の物を平気で盗み、人としての罪悪感を持ち合>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

本当に大好きな映画。
冒頭のカーチェイスもいいですが、その後のワンカットワンシーンのオープニングで「こだわりがあり、いい映画だな」と直感しました。

そのこだわりは終始貫かれていて、劇中ずーっと映像と
>>続きを読む

エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シティオブゴッドを見た時も驚かされましたが、ブラジルって本当にあんな国なの? アウトレイジさながら悪い奴ばっかで自分の利益しか考えていない。本当もうメチャクチャです。

ずーっと見ながら「きっとナシメ
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

とにかく映像が美しい映画でした。カメラの構図、ライティング、色彩感覚。終始綺麗な映像だったと思います。ピンク色のスタッフクレジットのフォントの選び方もものすごくセンスを感じ、ずっと好印象のまま、映画を>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

この映画の存在感は、本当に凄まじいです。
演出、脚本、キャスティング、音楽、そして映画の画角から滲み出る張りつめた空気。その全てが見事に調和し、唯一無二の作品になっています。

この作品の全てが、あの
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

4.1

脚本もいいですが、なによりもクオリティが最高です。物語の車たちはもちろん。砂の一粒一粒まで魂が宿っているようで、その努力と細部までのこだわりが作品全体から溢れ出ていて、本当に素晴らしい作品です。

>>続きを読む

破裏拳ポリマー(2017年製作の映画)

1.7

開始10秒でクソ映画だと分かりました。

途中、子供向けだと思い気持ちを切り替えましたが、ん? それにしては、女性の胸を強調するシーンが多過ぎる。

20年前のVシネマなのか、テレビの特撮ヒーローもの
>>続きを読む

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

2.9

うーん。
誰にも感情移入ができないのは、このミステリーに探偵役がいないから? そもそも他の理由?
ストーリーの構成上、仕方がないとしても…

インランド・エンパイア(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「難解なメビウスの輪」

この映画はデイヴィッド・リンチの作品史上、最も難解な作品だと思います。僕は“リンチ好き”を公言している身として、自分なりにこの作品のことを上手く理解しようと考察を試みたのです
>>続きを読む

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズは安定して面白い。

上質なサスペンス映画を堪能させていただきました。前二作を知らなくても充分楽しめるハズレなしの作品です。

サスペンス(suspense)=物語の展開が不安感や恐怖感を
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今監督らしい、物語の層(テーマ)が幾重にも重なった見応えのある映画でした。

メインテーマは「奇跡」。

三人の浮浪者がクリスマスの日に、捨てられた赤ん坊「キヨコ(エンジェル)」を見つけたことから始ま
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに魂が震える映画を観ました。

とにかく話の進め方が上手いです。冒頭の5分で作品に引き込まれてしまいました。特に話のキモである広告の見せ方が見事で、正面から見れば、3→2→1となる順番で広告を
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに、心が温まる映画を見ました。

カールはシェフとしては一流なのですが、夫として、父親としては一流とは言えません。妻との離婚後、隔週で息子のパーシーと会っているのですが、会うからには思い出に残
>>続きを読む

捜査官X(2011年製作の映画)

3.4

ミステリー+カンフーの組み合わせが斬新で面白かった。ストーリーも展開が読めず、最後まで飽きずに楽しめました。

それと、金城武がカッコ良かった。あの髪型、あの髭、あのメガネ。ずっとあの格好してればいい
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

押尾守監督の攻殻機動隊が好きだったので、実写化の話を聞いた時は、どの映画にも言える、アニメから実写になった時のアンマッチな違和感が出るんだろうなと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

これは、人とプログラムが結婚する物語。
考えれば考えるほど奥が深い。

イノセンス(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

人は手足を巧みに使い、自動車を運転します。その自動車を動かす手足に命令を与えているのが「脳」です。端的に言えば「脳が車を動かしている」ということになります。

近年、科学が進化し、義手などの義体の性能
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

冒頭からのミュージカルシーンは、素晴らしかったです。ワンカットワンシーンで画面の奥の奥まで人が踊っている。これぞミュージカル映画の醍醐味‼︎ これからどんな物語が始まるのだろう?と、開始からワクワクし>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

この作品のレビューを見ていると、多くの人が千代子の最後の言葉に違和感を感じているようです。

確かに映画のあらすじだけを辿っていけば、散々恋を追いかけておいて、最後に「自分が好き」だというのは、納得が
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

この映画の巧みなところは、冒頭で犯人のシルエットを見せ付け、そのあとで容疑者らしき人物を全く違う場所で三人登場させるところです。

私たちは、冒頭に見たシルエットと素性の分からなさから、三人の男を疑い
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.2

とてもいい映画でした。

最後に伏線が回収され、物語の答えが見えたとき、同時に今まで描いたことのない色んな哲学が溢れ出し、新しい概念と思考が生まれ、脳内がカタルシスで満ちていく。一言でいえばそんな映画
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

自分が一体「何者」かなんて、誰が分かるのでしょう? 誰に認めてもらえればいいのでしょう? 企業の面接官なのでしょうか? SNSの「いいね!」の数なのでしょうか? 日頃自分と会話をしてくれる廻りの人たち>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この映画は実話に基づいて作られたそうですが、僕はその事実を知りませんでした。きっと当時もニュースなどで「大富豪が元金メダリストを射殺した」と聞かされたところで、その金持ちの酔狂としか思えず、それ以上は>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の心の成長を丁寧に描いた、とても素晴らしい作品でした。

作品の冒頭、人の金を持って逃げるロンはクズそのもので、生きる価値を見いだせません。酒・女・ドラッグ・賭け事、何でもありの自称ロデオ・カウ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカル映画の醍醐味が凝縮された素晴らしい作品。

音楽が素晴らしいのは勿論ですが、その音楽を最大限に引き出した映像と演出は最高です。

例えば、音楽のリズムに合わせて、馬が行進したり、リズムに合
>>続きを読む

|<