70111さんの映画レビュー・感想・評価

70111

70111

あの頃。(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

人生なんてまったく平等じゃないし"死"にドラマチックもクソもない。
コズミンの死が美化されていなくて良かった。

病で余命僅かでもみんなで集まってお見舞いしたりとか息を引き取るところに立ち会ったりとか
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.8

「人間」って感じだったなぁーー!

浮気された仕返しに自分も他の男、しかも自分に好意を向けていると知った上で関係をもって、そこで婚約者が下手だったと知る。

話の落とし所に大きな展開とかドラマチックな
>>続きを読む

誰のための日(2021年製作の映画)

4.0

息がくるしい。

自分も姉だからよくわかる。
そして妹が親戚付き合いを避けるから自分ばかりが前に出るしんどさもものすごーーーく分かる。

あの言葉の速度は確実に姉妹の喧嘩。
何を言われたくなくて、何を
>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

2.9

久々にわけわからん邦画観たなぁ。
この飛び具合はわりと好き。

しょうがないからこそ、中の下だからこそ、やるしかないっていう話。

ねこぢる草(2000年製作の映画)

3.8

心の置き所が定まらない絶妙なバランス。
すごい作品。

セリフが無くてたまに吹き出しで言葉をあらわす表現が斬新だった。
たっぷり二度寝して寝過ぎたくらいの時に見る夢。

作者さんはどんな気持ちで、何を
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.4

この映画を初めて観たのは祖父母の家、昭和から使ってそうな古いテレビだった。
バラエティ番組に映るタレントすら不気味に見えるほどザラついた画質に割れた音。
築半世紀近い団地に住む自分に弩級のトラウマを植
>>続きを読む

ACCA13区監察課 Regards(2020年製作の映画)

3.8

続きの日常編、ありがたい。
ロッタちゃん幸せになってくれ。

春画先生(2023年製作の映画)

3.0

「先生」って呼び方えっちだな。

楽しんで観ていたのだけどラスト20分で急降下。なんこれ。
急降下するまでだったらスコア3.7〜3.8くらい出しいてたと思う。


春画先生はNTR先生でもありドM先生
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.4

すごかった。
漫画のアニメ化というより【音の映像化】だと思った。

山場に次ぐ山場の描き方にこんなにいいんですか....!と動揺した。

作品に対して抱いた感情をどうやっても全て言語化することはできな
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

なんも進展しなくていいから2人の掛け合いだけをずっと観ていたい。癒し。

聡実くん、ヤクザに鋭い言葉を刺せる強メンタルの大人びた子かと思ったら指怖がったり、凄まれちゃったらしおしおになっちゃったり、ど
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.2

また同じゲームを同じメンツで、どうするんだろう?
と思ったら意外な新メンバーとキャラチェンジは面白かった。
ラスボス倒すところがRPGゲーム要素があまり無いというか、普通にファンタジー作品っぽいなと思
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1作目が良過ぎでしたね。
2人の喋り方が1期よりもだいぶ幼く可愛くなったのは、2人の仲が深まったが故という演出か、もしくは1作目を受けて主人公のキャラ人気を増やすためか。
前者であってほしいけど後者な
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

4.0

4組の男女の生活が断片的に描かれて、最初は何だろうと思いながら見ていた。だんだんとリンクするところが見えてきて、共通点が分かって、最後は今までに見たことないような展開!たしかに超越している。
メタ的な
>>続きを読む

(2022年製作の映画)

3.2

さわ子は傷つきたく無いからなるべく相手に深入りしないんだと思う。
恋愛で本気にならないように、相手と対等にならないように、おじさん相手に"可愛い"感情を持つようにしてあえて距離を置いているように見えた
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.4

面白いとは聞いてたけどまさかここまで良いとは。期待を超えてきた。

アニメとか漫画とか、もしくは海外の
作品ならこういう"少女の殺し屋"を題材にした作品ってわりとありそうなんだけど
日本ではこんなふう
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.2

駅伝真剣に応援してたのに、最後バイク乗った奴が1番にゴールして「早いから優勝」ってなったのを観させられた気分。

そりゃそうすりゃ全部の伏線回収できるけどさぁ、それアリなん?

ベル万能過ぎやろ。

正欲(2023年製作の映画)

4.2

マジョリティであることが、マイノリティを"異常"と呼ぶことがこんなにも人の心を傷つけるのかと思い知らされる。

LGBTQとか多様性を受け入れようとか色々言われてるけどただ単にマジョリティ側の"流行り
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

4.5

故人にも遺族にも切ない希望をもたらしてくれる優しい話。
伝統的な精霊流しも、魂たちのパレードに近いのかもしれない。

あんまり「泣ける」とか言うと未視聴な方々は見る気なくすと思うのだけどもう泣かずに見
>>続きを読む

それでも幸福でいなさい(2021年製作の映画)

3.2

「あのさ俺と付き合ってると思ってる?」
「...うん」
「ハハ、そうなんだ」
笑ってんじゃないよォ!なんも面白いこと言ってないだろうがァ!とぶん殴りたくなるような男だった。
お母さん役の峯村リエさんが
>>続きを読む

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

2.9

主人公は仕事を"頑張っている"とは思うけど、楽しくやろうとか、より良いモノにしようとか、仲間を支えようみたいな働きかけはしないんだな。まぁ同僚も、だんだん良くなるとはいえ似たような感じなのだけど。>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.5

過去の回想の世界に立花と井田が飛び込んでいくことで物語への没入感がすごい。

映画の話なのか彼女の思い出なのか、話が進むたびにどんどん混合していくのだけど、【"伝説の女優"の生涯】においてそれは同意語
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.7

風呂に閉じ込められる中川さん不憫すぎてめっちゃ可愛かった。
日常の中で突然起きるSFはやっぱりヨーロッパ企画が一番良い。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.3

呪物見て「DVDに出てたやつ!!」は笑う。進研ゼミみたいに言うな(褒めてる)

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

アリストテレス
古代西洋の哲学者、探究する哲学を学問として分類した人。人間の本性が「知を愛する」ことだと考えた人。
語源は「最高の目的」

うーん。アリスもテレスも出てこないのはもちろんのこと、そもそ
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.7

"ある部分💩"のシーンをやけに長く時間を割いてたので子どもも楽しめるように作ってるのかな、という印象。
一方で、敵対する組織が何で、戦ってる奴らは何なのか説明が足りないのかサラッと流されたのか(自分の
>>続きを読む

マスマティックな夕暮れ(2017年製作の映画)

4.2

世にも奇妙な物語の原案にもなったショートムービー。
何度見ても面白い。

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.2

確実に言えることは「クリスマスに観る映画ではない」ということ。

副議長さんもちろん可愛い方であることは前提として
身体が、9頭身モデルとかの"美"プロポーションとかでなく乳が左の方が大きいところとか
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.3

いわゆる"感動モノ"を観にきたつもりじゃなかったので完全に油断した。
気づいたら左右どちらかの目から勝手に水分が出ている。
劇場内は鼻をすすって見ている人が多かったからみんな同じだったと思う。

「君
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.9

「こんな警察は嫌だ」のダントツ1位

とんでもないことさんざんやりまくって、エッ警察官なんですよね...!?笑 って何度も思った。
隠そうとすることが全部裏目に出て命懸けの災難に巻き込まれていく工藤
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

面白かった!
鬼太郎を知らなくても楽しめるけど、死者=幽霊ではなくて人類とは異なる生き物として"幽霊族"がいる、とかの簡単な知識とか墓場鬼太郎の1話を知った上で観るラストはかなり良かった。

前情報で
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.7

劇中歌が良過ぎる。
今までいろんな邦画で、劇中のアーティストが実際にデビューしたり音源出したりしてきたけどハルレオが抜きん出て良い。
普通に音楽活動してほしい。

誰かに寄りかからないと生きていけない
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.9

メイキングを観て良さが深まった。

韓国2世の監督がアメリカで育った中で受けた差別、両親との価値観の違い、韓国系でないパートナーを長く認めてもらえなかった辛さ、等 色んなものがしっかりと作品に詰め込ま
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!👐

ループモノって、だいたいは繰り返していく中で作業の無駄を省いて最短・最善ルートを目指していく系が多いような気がするのだけど
この作品は、広告宣伝系の企業だけあって仕事の出来自体がどん
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.8

見終わって、すごい心がスッキリした。
水墨画を描く美しさ、魅せ方が素晴らしいし、真剣な眼差しがかっこいい。

ただの臨時バイトが日本の巨匠に声をかけられる、っていうシンデレラストーリーだけど、水墨画の
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.6

10代の心のゆらぎとか成長をとても丁寧に描いている。
登場人物みんな優しくて、誰かを想ってるが故の絡まりとかぎこちなさが伝わってきてそわそわした。

好きなはずなのに、自分の気持ちが分からなくなっちゃ
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

3.7

いつものノリで"ながら見"とかしてしまうと面白さに気づけない作品だった。

孤独で幼く"わからない"が口癖だったようなマキアが母になり、「お母さんは泣かない」を守り続けた数十年が尊かった。

エリアル
>>続きを読む

>|