果琳さんの映画レビュー・感想・評価

果琳

果琳

映画(151)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミスト(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白くてあっという間の2時間でした
最後が駆け足気味で少し寂しかったですが、息子を映さないところに監督の優しさを感じました
救助ヘリの音がトラウマになりました

オオカミの家(2018年製作の映画)

5.0

映画の背景は今から調べるのですがとにかく映像が素晴らしく監督さん達のやりたいが詰まった作品でした
創作は自由だという事に改めて気付かされた作品です

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.0

考察好きな人とメモしながら観たらもっと楽しいかも

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

定期的に見直したい作品
子供の時は大人に助けられ、大人になってからは自分より若い世代に助けられ生きてゆく
自分が助けられるためにはどう他人を助けるか。どう社会と向き合うか
考えさせられる作品だった

ぼくら、20世紀の子供たち(1993年製作の映画)

5.0

インタビュアーの軽口には呆れるようなところもあるけれど、歴史的な資料として残しておかなければいけない映画だと思う

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

1に続き面白すぎる…感動も不穏も全部詰まってる……
1、2と傑作なので3観るかすごく悩む…

ジュマンジ(1995年製作の映画)

5.0

スリル、アクション、冒険、感動、ジュマンジの圧倒的強キャラ感
どれをとっても一級品の映画だと思います

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに観たけどやっぱり面白い
ジェイミーの「僕はいると思うよ」にブギーマンが揺らいだのかなと思うと少し切ない

サンタ・ボックス(2020年製作の映画)

4.0

辛い事や悲しみに打ち負かされそうになった時、また人生の教訓として観たい映画です

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

人が痛みを知り成長していく過程を丁寧に描いた名作
とにかく風景が良い 影の使い方が素敵

(1959年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

凹んでしまいました
状況が一転二転していく時のみんなのえって顔がまんま子供で本当に辛いです
みんなの善意が尽く報われない。戦争は人間の事なんてどうでもいいから
「こんなのってあるかよ!」その通りだなと
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の写真のタイトルは「入浴する智子と母」
静かで神聖で、息を飲みじっと見つめてしまいました

ビーズゲーム(1977年製作の映画)

4.0

映像に音楽、トリップしてしまいそう
動物はみな食べるため(生きるため)に相手を殺しているのに人間ときたら

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

ハラハラしました
ヒロインが強くなっていく様子が好きです

ヒンターラント(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

デジタル版カリガリ博士と聞き鑑賞
背景が素敵で見入りますがCGなので重力を感じないシーンが所々にありデジタル・アナログ共にそれぞれの味があるなあと思いました
戦争は全てを狂わせますね。希望のあるラスト
>>続きを読む

炎628(1985年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

銃口を突きつけられ恐怖心から老人のようになってしまった少年がまっすぐにこちらを見た時、まるで私がアインザッツグルッペンのようだった