GHOSTさんの映画レビュー・感想・評価

GHOST

GHOST

映画(92)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

初めて観ましたが、カイザー・ソゼはそいつだったかー、と衝撃を受けました。
伏線の回収とか二回目に観るのも楽しみです。
ケビンスペイシーはセブンとこれしか観たことありませんが、こういう役を演じさせると素
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.0

明日に向かって撃て!に続きレッドフォード&ニューマンを鑑賞

映画の中でこれが一番好き!という家族がいるんですが、この二人以外の役者さんもみんないい味出してて素晴らしいし、何より軽快で面白かったです

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

3.8

映画初心者の私は爺さんになってからのロバート・レッドフォードしか見たことがなかったんですが、いやぁカッコよかったんですね。
この映画自体もバディものとして面白いです。
ボリビアって確かチェ・ゲバラが殺
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

4.8

私が大好きなA24とデビッドロウリーの映画です。原作も既読です。
原作は100ページ程度しかなく、これをどう2時間の映画にするんだろうと期待していました。原作にはない追加シナリオもありますが、ロウリー
>>続きを読む

ピートと秘密の友達(2016年製作の映画)

4.1

心温まる映画です。
デビッドロウリーらしい画の美しさも健在です。
ちょうどロウリーのグリーンナイトを観に行こうと思っているのですが、こっちはグリーンのドラゴンなんですね。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

ストーリーは平凡ですが、それを補って余りあるゴリゴリのアクションが凄まじい。ド派手に太鼓を叩きギターをかき鳴らし、改造した車やバイクなどはカッコいいとしか言いようがない。車に付いた長い棒から次々と追手>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.2

人も物も、虫も音楽もキラキラしてて、「可愛い」という表現がこんなにピッタリする映画を観たことがありません。
オンネリとアンネリがクスクス笑っていると、こっちも自然にニコニコしてしまいます。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

地下で血の気の多い男たちが殴りあう、さほどスタンダードな展開なんだろうと思って観ていたら、なんか途中からすごい展開になった。
初めて観るのと、二回目を観るのとで印象が全く違うでしょう。ネタバレ厳禁な映
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

20数年ぶりの鑑賞ですが、やっぱり面白い!
マイケルJフォックス以外のキャストの演技が大袈裟なのは狙いでしょうね。おかげで登場人物のキャラクターが立ってるし、ビフすらいい感じ。
もう30年以上前なのに
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.8

やっぱキアヌはカッコいい。最後はタバコじゃなくガム食べてましたね。
エンドロール後の映像は続編を期待させますが、ようやく制作が決まったみたいですね。
楽しみです。

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.4

重く、沈んでしまいそうなテーマですけど、とても上手に柔らかく描いています。
マイケル・ケインの、シリアスで、でも深い愛情を秘めた演技は見事と言うしかありません。

セブン(1995年製作の映画)

4.8

素晴らしい!結構グロい画が多いですが、ストーリー構成はもう面白いの一言。
ラストやばいなぁ。
ジョン・ドウの演技が完璧でゾクゾクしました。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

仕事で何をお願いしても、最初からNOと答える理由しか探さない人ってたくさんいるなぁ
YESの姿勢で取り組んで、それでも無理で最終的にNOになっちゃったとしても悪い印象は与えないんですけどね

YESの
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.8

デンマークのオリジナル版があるとは知らずに鑑賞。

ずっと司令室内&ギレンホール独演状態です。
ナイトクローラーの時のような、常軌を逸するライン上ギリギリのところとか、流石すばらしい演技をしますね。
>>続きを読む

ひつじ村の兄弟(2015年製作の映画)

4.0

初のアイスランド映画でした。

風景の撮り方や室内の撮り方まで計算され尽くされて素晴らしかった。

40年も口を聞いていない兄弟ですが、最後は辛くも美しかったと思います。

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

4.8

面白かった!
私は30年来のメタルファンで、若い頃から爆音に晒されていたために早くも若干の難聴になってますが、構わず車で爆音を轟かせております。(家族のいる家では控えてます)

北欧メタルというとスウ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

心温まる映画で良かったです。
会社のメンバーがみんな良い人ですしね。

ロバート・デ・ニーロは流石どんな役も素晴らしくこなしますね。1番驚いたのはキング・オブ・コメディーのパプキン役ですが…

ジイさ
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

4.5

さすがコッポラはすごい映画を撮りますね。

カーツ大佐のいる場所も狂気ですが、その前のド・ラン橋でアメリカ兵たちが揃いも揃って狂ってしまっているシーンが恐ろしかった。

ロバート・デュバルの演技が素晴
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.8

初のフランス映画です。
ジュラシックワールドに出演のオマール・シーを観たかったのですが、素晴らしい映画に出会えました。

一見すると対称的なドリスとフィリップの友情を重くならずユーモラスに描いています
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.3

ブラッド・ピットとかマイケル・シャノンとかジョーイ・キングとかザジー・ビーツとか大好きな役者が何人も出ていて、しかも日本が舞台となれば観るしかないと初日に行きました。

原作は未読ですが、密室でスピー
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.5

面白かったです。
ウチの5歳男児が恐竜マニアのため、ジュラシックシリーズは全て何回も観ましたから、ところどころにある旧作オマージュなども分かり楽しかったです。

ティラノサウルスの勝ち誇った決めポーズ
>>続きを読む

プレミアム・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.7

危険極まりないピストバイクと警察(車&自転車)の鬼ごっこ

自分は自転車に乗るのが好きなんですが、とても真似できない芸当で、街中をパルクールばりに攻めてます

スタントマンを入れたようですが、ジョセフ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.8

ケンカ無双のジェイソン・ステイサム

世界一カッコいいハゲ頭はステイサムかザ・ロックだと勝手に思ってます

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.6

ブルース・ウィリス引退の報に接したため鑑賞しました

RED(Retired Extremely Dangerous)の老人達が大暴れします
老女(ヘレン・ミレン)が1番デカい銃を乱射してますね
ジョ
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.7

若者たちの平和的な政治集会が銃の乱射によりパニックに陥る中、妹を探す女性(カヤ)に焦点を当てます

ほとんどがワンカットで撮影されており、カヤとカメラマンに脱帽です

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.2

北アイルランドにおける、プロテスタントによるカトリックを標的とした暴動から映画が始まります。

混沌とした社会の中で、ベルファストに留まるべきか去るべきか苦悩する家族が描かれていますが、家族やコミュニ
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.7

キューブリック作品を初めて観ました。
ブラックユーモアが散りばめられ笑えます。
ピーター・セラーズが3役を演じ、中でもドクター・ストレンジラブが面白すぎる。アドリブばかりだったようで、明らかに後ろの真
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

5.0

ウクライナでの戦争で、ウクライナはなぜ降伏しないのか。
ロシアと戦って勝てるわけもなく、犠牲者は増えていくのに。

その答えがこのドキュメンタリーにあります。

戦艦ポチョムキンのように、高台から丸腰
>>続きを読む

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

4.6

100年前のロシア映画で、もちろんモノクロ&サイレントです。
100年前とは思えないほどの映像・撮影技術に終始驚かされます。

有名なオデッサの階段、あるいはポチョムキンの階段と呼ばれているところは観
>>続きを読む

白く渇いた季節(1989年製作の映画)

3.8

アパルトヘイト下の南アフリカで実際にあったソウェト蜂起から物語が始まります。
ドナルド・サザーランドが読んでいた新聞の写真は実際の写真で、警察に射殺された少年が写っています。

さほど黒人差別に関心が
>>続きを読む

ゲッタウェイ(1972年製作の映画)

3.7

逃亡劇や銃撃戦ももちろん良かったですが、序盤の刑務所やゴミ捨て場のショットなどが美しく、とても絵が素晴らしかったです。
大好きなゴッドファーザーに出演していたアル・レッティエリとリチャード・ブライトも
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

4.4

大好きなデビッド・ロウリー監督の作品にしてロバート・レッドフォードの引退作です。
ロウリー監督常連のケイシー・アフレックももちろん出てます。
カメラワークや風景のショット、カフェや家の中のショットまで
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

キアヌ無双のアクションが完璧でした。
バカ息子を痛ぶるわけでもなく瞬殺とか爽快です。

乱暴者(あばれもの)(1953年製作の映画)

3.6

ストーリーは平凡な感じですが、マーロン・ブランドの演技が他の俳優と比べて格が違います。

マーロン・ブランドの肉声(2015年製作の映画)

4.3

息子は娘のボーイフレンドを殺し、娘は自殺。
悪者にされ煙たがれ、散々叩かれてもこれだけ魅力のある人は珍しい。

白黒時代の映画を見ても他の役者とは演技のレベルが違うことに素人の私でも気づくし、影響を受
>>続きを読む

>|